ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

1833年11月12日ロシア帝国サンクトペテルブルクに生まれる。

非嫡出子の生まれであるがピアノの稽古など優れた教育を受け、サンクトペテルブルク大学医学部を最優秀で卒業する。

陸軍病院に勤務し、24歳で医学会議に出席するためヨーロッパに長期出張する。そこでムソルグスキーと知り合い、シューマンの曲を紹介され興味を持つ。

作曲は1863年にミリイ・バラキレフと出会うまで正式に学んだことはなかった。1869年にバラキレフの指揮で『交響曲第1番変ホ長調』が初演され、同年には『交響曲第2番ロ短調』に着手する。

初演では失敗したものの1880年にフランツ・リストヴァイマルドイツ初演の手はずを整え、ボロディンの名を世界に広めた。

同じく1869年に手掛けたオペライーゴリ公』はボロディンの代表作として知られるが、多忙を極めたボロディンは生前完成に至らず、没後ニコライ・リムスキー=コルサコフアレクサンドル・グラズノフにより補筆と改訂が進められた。


1887年2月27日に急死。謝肉祭の最中に友人と共に上機嫌に踊っていたところ突然蒼ざめて倒れたという。死因は動脈瘤破裂とされる。

有機化学の研究家としても多大な功績を残し、「ボロディン反応」に名を残した。


代表曲編集

  • オペラ「イーゴリ公」(だったん人の踊り
  • 交響曲第1番 変ホ長調
  • 交響曲第2番 ロ短調
  • 弦楽四重奏曲第1番 イ長調
  • 弦楽四重奏曲第2番 ニ長調

関連記事

親記事

クラシック音楽 くらしっくおんがく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 37

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました