ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

4800万年くらい前(新生代始新世)のパキスタン辺りに分布していた体長3mの動物。

ウシやカバに近いとされるクジラ類だが彼等はバリバリの肉食で、大物狙いはしないまでもや水辺に近づいた小型の哺乳類等を捕食していた。例えるならば「オオカワウソワニに近い進化を遂げたカバ」とでもいうべきか。

 

見た目通り水中で餌をとりながら水に近い陸上で暮らし、温暖な地域の河口川岸海岸付近にいたようだ。

全身骨格が見つかっており、立派な4本のがあるので「歩くクジラ」と名付けられたのだ。

主な特徴編集

パキケトゥスよりもう少し進化していて、細長い体型が特徴的。

水掻きを持っているが水中では体を波打つように(上下に)動かして泳いでいたとされ、それが後に水掻きではなく尾びれで泳ぐルーツになったといわれている。四肢が完全に鰭になったプロトケトゥスはこのような動物から進化したと思われる(更に脚が貧弱化して遊泳と海生により適応したレミングトノケトゥス類を経ているとされる)。

 

ちなみにこの変な動物がクジラだとわかったのは、現在のクジラと同じで耳の骨が厚いという特徴から。

空中では音が聞こえないが振動そのものによって間接的に音を聞くことができ、水中ではその方が有利だったのである。

地上では鼻先を地面につけ、頭骨(あご)を伝う振動によって音を感じたらしい。

関連タグ編集

哺乳類 鯨偶蹄目 クジラ目

クジラ プロトケトゥス

関連記事

親記事

プロトケトゥス ぷろとけとぅす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2481

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました