2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

演:ミッキー・ローク、日本語吹替:菅生隆之

解説

かつてトニー・スタークの父ハワード・スタークとしのぎを削った科学者アントン・ヴァンコ(コミックではクリムゾン・ダイナモというヴィラン)の息子。
ロシア人物理学者兼エンジニア。

ロシア語なまりの英語とロシア語を話す。筋骨隆々としたいかつい風貌だが、作業中は眼鏡をかけたり、キバタンという鳥を可愛がったりといった一面もある。
とはいえ善人というわけでもなく、スターク家への復讐のためにジャスティン・ハマーの部下をなんなく殺害したり、プルトニウムをパキスタンと闇取引した罪で15年服役したこともある。

ハワードとの技術競争に負けたアントンからスターク家への恨み節を聞いて育っており、アイアンマンとなったトニーに復讐するべく、小型リアクターを動力とした電磁ムチを主装備としたアーマー「ウィップラッシュ」を開発。モナコにいるトニーを襲撃するも、アイアンマン・マーク5を装着したトニーに敗北する。
その後、モナコ警察に捕まったところをハマーの手引きにより脱獄。彼から兵器開発を依頼され、人型ドローンを開発する傍ら、こっそりとウィップラッシュ・マーク2を開発していた。
終盤、スターク・エキスポにてお披露目されたドローンを遠隔で起動、エキスポ会場と来場者を無差別に襲い、自らもアーマーを着用して現れる。
最後には、ドローンたちとともに自爆。ドローンの一体はペッパー・ポッツのそばにあったが、それにいち早く気付いたトニーがペッパーを救ったため、結果的にトニーも、一般人も犠牲になることはなかった。

余談

イワンがモナコへ渡航するための偽造パスポートと旅券は、『アイアンマン』にも登場した犯罪組織テン・リングスが提供した。
そのパスポートに記載された偽名「ボリス・ツルゲネフ」は、コミックにおいて二代目クリムゾン・ダイナモとなり、初代であるアントンに倒された人物の名前である。
イワン自身、「アイアンマンのヴィラン」「ロシア出身の科学者」というクリムゾン・ダイナモ(アントン・ヴァンコ)の要素を有しており、いわばウィップラッシュとクリムゾン・ダイナモが融合したキャラクターである。

日本語吹替を担当した菅生氏は、『インクレディブル・ハルク』で初登場したサンダーボルト・ロスの吹替も担当している。

関連タグ

MCU アイアンマン2

エイドリアン・トゥームス???:イワンと同じくトニーと深い因縁を持つMCUのエンジニア達。ただし、どちらも根っからの悪人でなく因縁が生まれたのはだいたいトニーのせいである。

関連記事

親記事

ウィップラッシュ うぃっぷらっしゅ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました