ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エメラルドウェポン

2

えめらるどうぇぽん

エメラルドウェポンは、「ファイナルファンタジー7」に登場する、ウェポンの1体である(メイン画像左側)。

データ

LV:?

HP:999999(追加される目のパーツは25000)

MP:100

概要

FF7に登場する5体のウェポンの1体。インターナショナル版で追加された。名が示す通り、宝石のエメラルドのような美しい外殻、西洋騎士が身に着ける兜のような頭部、剣のような翼を持っている。

潜水艦を入手した後、海底を移動しており戦うことができる。(遭遇できるポイントは、海底移動中、墜落し水没した神羅飛空艇、海底魔晄炉付近の三か所)

 

HPが約100万と非常に多いほか、戦闘領域が海中のため20分という制限時間もある(制限時間は「せんすい」のマテリアで無効化することができる)。高い戦闘能力を持つ作中最強クラスのモンスターであり、中でも有名な技は「エメラルドビッグバン」。これは、装着マテリア数×1111の固定ダメージを与える技である。 対抗策はマテリアの数を抑えるか、「ファイナルアタック」で蘇生するかのどちらかになる。

倒すと【アースハープ】と呼ばれる珍しい竪琴を入手できる。 美しい音色を奏で、聴く者の心を穏やかにすると言われている。※これを探し求めている人に渡すと、マスターマテリア3点セットと交換できる。

最速撃破の道

この作中最強の能力値を持つエメラルドウェポンを【最速で撃破する】というものがある。

現在明かされているのは、以下の通り

  1. ケット・シーのリミット技
  2. ヴィンセントが持つある武器による攻撃
  3. バレットのリミット技アンガーマックスの連続攻撃(当時行われていたファミ通の【やり込みゲーマーズ】に投稿された)

余談

FFⅦインターナショナルでバグ技を使うと【エメラルドウェポンが操作できる】。

しかし、これをやるとストーリーが進行不可になるので注意されたし。

ちなみにリマスター版FF7ではパーティ側の「HPが0になっても自動回復」のオプションを使ったとしても効果が一切反映されず、それを使って易々と倒せないようになっている。

クロニクルクエスト「ウェルリト戦役」の討滅ボスとしてパッチ5.4で登場。

ガレマール帝国軍第VII軍団が開発したウェポンシリーズの1機であり、過去にガイウス・ヴァン・バエサルに保護された孤児の一人であるレックスが搭乗した。

最大の特徴は6本の腕を模した遠隔攻撃端末であり、これらを駆使することであらゆる方向からの攻撃を可能とする。

また、上半身と下半身を分離させて攻撃することも可能。

劇中では披露されなかったが、サファイアウェポン同様水中での行動も可能とされる。

疑似聖石にはガイウスがかつてウェルリトに侵攻した際の戦術データが組み込まれており、オーバーソウルモードを起動すると装甲が金色に変化し、攻撃端末には巨大なガンブレードが装備され、ガイウス自身の幻影も現れる。

更にフィールド自体も当時のウェルリトを再現し、ガイウスの幻影の号令によって幻影の兵士達が一斉に攻撃を仕掛ける。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

エメラルドウェポン
2
編集履歴
エメラルドウェポン
2
編集履歴