曖昧さ回避
- 希ガス元素の一つ。本項目で解説。
- クリプトン・フューチャー・メディアの略。初音ミクの権利元としても知られる。
- DCコミック作品に登場する惑星「クリプトン星」。スーパーマンの生まれ故郷だが、作中では既に滅亡している。
- クリプトンランプの略。フィラメントの昇華を防ぐため、1.を充填した電球。
本項目では1.について解説するが、pixivにおいては専ら2.の誤用もしくは表記揺れタグとして使用されている。
概要
希ガス元素の一つ。原子番号36、元素記号「Kr」。常温、常圧で無色、無臭、無味の気体。
1898年、イギリスのウィリアム・ラムゼーらによって液体空気からキセノンとともに分離され発見された。
融点は-157.2 °C、沸点は-152.9 °C、比重は2.82と空気と比較して重く、クリプトンガスを吸入した場合はヘリウムとは逆に声が低くなってしまう。但しヘリウム同様、純粋なガスを吸入すると酸欠を起こす恐れがあるため、酸素との混合ガスを使わなければならない。