ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

うぬ、ここまで登ってきたか!

ならばここから叩き落としてくれる!



概要編集

『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の登場人物。デイン王国の将軍。


第25章で敵として登場。魔力が「ドラゴンマスター」の割には高く近接両用の魔法武器「ボルトアクス」を装備しておりHPが半分以下になると能力が上がるスキル「勇将」を持っている等強敵……となるはずだった。


このマップは山を登る形のマップであるが味方が彼の攻撃範囲に入ると何故か地の利を捨て、山頂から駆け下りてくる

その上その時のセリフが「うぬ、ここまで登ってきたか!」 いや、あんたが下りてきたんだ。


この時点で既にツッコミ要素が多いが、実際に戦闘をしてみると「ボルトアクス」は魔力依存であるため、HPが減ってスキル「勇将」が発動し、力が大きくアップしても全く攻撃力に変化は無い。そして必殺も出ない武器なので技が上がっても命中率が増えるだけ。速さも上がるから回避率も増えるが……そもそもキルロイなど魔防が優れたユニットならばノーダメージに出来るのだから関係が無い。


そして極め付けはこのマップでは敵が岩を落としてくることがありぶつかるとダメージを受けるのだが、事もあろうかこのグローメルがダメージを受けて、更には死亡させられてしまうこともある

この場合シュールな光景に笑いを誘うがドロップアイテムである「ボルトアクス」は入手出来なくなってしまう。

まぁ、実際のところ「ボルトアクス」を入手したところで利用者に困る事が多い代物であるのであまり落ち込まれる事は無いだろうが。


……ということで1章限り、しかもそれほどストーリーに関わるボスではないのにも関わらずプレイヤーの印象に多く残るボスとなった。


尚、海外版では「トマホーク」を装備しているというデマが広まったことがあるがそんなことはない。しっかり海外版でも「ボルトアクス」を携えている。


ただ、彼の名誉の為に言っておくが敵「ドラゴンマスター」はもちろん、味方「ドラゴンマスター」を含めても彼ほどの魔力(16程度)を持つものはいない。

しかも『暁の女神』では「ドラゴンマスター」の魔力上限は5となっていることを考えると彼の魔力は結構なものであったと言えるだろう。

ただ、何故「ドラゴンマスター」になってしまったのか、という点である(皮肉なことにドラゴン系であるためサンダーに弱くあっさり倒される)。


後にそこそこ魔力に優れたドラゴンナイトであるレヴナントナイトが登場、この時代に将軍が生まれていれば大成していたのかもしれない...。


余談ではあるが『ファイアーエムブレム覚醒』以降にも「ボルトアクス」を持ったボスが登場する。

覚醒での職種は「バーサーカー」でありやはり魔力より力の方が高い……とはいえ、今作のボルトアクスは必殺が普通に出るし、力ほどではないが同じマップに登場する「ソーサラー」よりも高い魔力など、色々とテコ入れされてネタボスではなくなっている。

撃破すると「ボルトアクス」を落とすのも共通であるが、今作ではリズ等を「バトルシスター(バトルモンク)」にしていれば十分利用価値があり有用に使える武器である。敢えて言うならば「サンダーソード」と比べてレア度がかなり高い為貧乏性だと使いにくいのが難点か。


またファイアーエムブレム0にも参戦している。

性能は起動効果で弱体化と引き換えに魔法攻撃で後衛から攻撃できるが、自動効果の「落石」でターン終了時に前衛の場合自滅する原作再現になっている。

つまり突撃すると落石で自滅、生き残り戦うために魔法攻撃しようにも悲しいほど弱いという完璧な迄に原作を再現したカードとなっている。



関連タグ編集

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ボルトアクス将軍 ボルトアクス ネタキャラ 落石

関連記事

親記事

蒼炎の軌跡 そうえんのきせき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7629

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました