CV:大須賀純(ヒーローズ)
クラス:剣士→ソードマスター(蒼炎)、剣豪(ソードマスター)→剣聖(ソードエスカトス)(暁)
概要
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡、またその続編である暁の女神に登場するキャラクター。シリーズ恒例のキルソード持ち美形剣士。
蒼炎の軌跡では11章にて自警団の一員として登場。
マップ右上におり、レテかモウディで話しかける、
もしくは彼の移動範囲に待機させると敵ターンで自分から話しかけてきて仲間になる。
自警団には町に迷い込んできたラグズを逃がすために入っており、仲間になる時の会話イベント、次章の会話イベントから知ることができる。
過去にラグズの恋人がいたためラグズとも何の分け隔てもなく接することができる。
詳しいことはよくわからないがその恋人とは死に別れてしまったようで、彼曰く「俺は今でも…彼女以外の女性を愛したことはない」とのこと。
支援関係を結べる相手はチャップ・ムワリム・イレースの3人。
ムワリムとは過去の思い出話、チャップには自分の娘とのお見合いの話を持ちかけられたり、イレースとは食べ物についての静かな争いが繰り広げられる。
チャップとイレースとの支援会話の内容は続編の暁の女神にも会話イベントのネタとして登場している。
キャラクターとしてみると真面目で思慮深い性格で、かなりの好青年ある。
作中での会話イベントから好青年であることがわかる彼であるが、ゲーム中での扱いは(いろんな意味で)酷い。
蒼炎の軌跡は敵の守備が高く槍使いが多いことで知られるのだが、剣士というクラスの性質上、剣しか持てないうえに非力な剣士達はなかなか敵を倒せず、武器の三すくみで負けるということも(特に物語後半)起こりやすい。
GBA時代のソードマスターは必殺ボーナスがついており、それにより敵をガンガン倒せていたのだが今作ではなぜか必殺ボーナスが消滅し、そのせいで剣しか持てない歩兵という何とも言い難い性能になった。
さらに、同じ剣歩兵で主人公のアイクが異常な強さを持っていたのも剣士系の微妙さを助長していた感もある。
そのため、彼を含めた蒼炎の剣士キャラは弱いというレッテルを貼られる羽目になり、
章クリア後に装備品を剥ぎ取られベンチで荷物持ちを担当する彼の姿はさして珍しくはない。
「趣味で使うキャラ」と言う人は多い。一応、気合を入れて育て、戦う相手を選べばそれなりに通用するが…。
また蒼炎の11章と言えば、かの悪名高いしっこくハウスがあることで有名。
そしてよりにもよってツイハークの初期位置がその家屋の近くであることにより、
勝手に話しかけてくれることを知らなかった初見さんはツイハークを殺してしまった(殺された)ことも多い。
しっこくハウスの有名な被害者である。
ゲーム外では「ハレー」とかいう変なあだ名をどこかのプレイヤーに付けられたりもしていたり。
そんな苦難が続いた彼であったが続編の暁の女神にもしっかり登場している。
ベグニオン軍の圧政からデイン王国を開放すべく解放軍に参加している。
蒼炎の時点では出身がわからなかったが、デイン出身であったことが今作で明かされる。
1部5章にてタウロニオ、ジルと共にNPCとして登場する。
敵に囲まれており一人でも死ぬとゲームオーバーだが、3人ともかなり強いのでほっといても意外と大丈夫だったりする。
が、運が悪くて敵の攻撃を喰らいまくって死亡→ゲームオーバーになったり、放っておくとそれはそれで経験値泥棒となるので早めの進軍を。
はじめはデイン復興の為に戦場に赴いたが、復興後は自分が大嫌いな「半獣狩り」をさせられるため、第三部の6章(7章、最終章)ではレテ、モゥディに話しかける(話しかけられる)と、ガリア連合側につく。
戦力としてみると剣士系が蒼炎の時に比べて格段に強化されている(速さ・技の上限値が際立って高く必殺ボーナスもあり)ためだいぶ使えるキャラとなった。
デフォで使いやすいスキル「連続」もあるので普通に使えるキャラ。
…なのだが暁の剣士と言えば1部序章からのメンバーで育成する楽しみの大きいエディ、ルックスがよく、育成期間が長く育てやすいグレイル傭兵団のワユなどの対抗馬がおり、そのせいで彼は剣士系のキャラの中で微妙な立ち位置になってしまっている。
とはいえ、「暁の女神」の剣士は前作よりも格段に強化され、彼もちゃんと育てていればかなり有能な剣士になる。彼の地属性の支援による恩恵は、回避率を底上げするもので、地属性同士で支援Aなら、敵の攻撃の命中率を最大45%削ぎ落とす為、敵の攻撃を回避しつつ元より高い必殺によりガンガン敵を倒せるようになる。
ヒーローズ
忍者剣豪 ツイハーク
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 剣/歩行 |
武器 | 忍の剣+ |
奥義 | 流星 |
B | 速さの封印3 |
C | 速さ守備の大開放3 |
2020年11月からの超英雄として初登場。
ステータスは速さが補正込みで驚異の46と全歩行ユニットでは同率の開花ヨシュアと開花イシュタルに続いて二番目。しかし剣士で大事な攻撃は46とやや低め。
忍の剣は二回攻撃の勇者系武器だが速さ+4で守備魔防-4と耐久面の方が下がる珍しい効果。しかし肝心の攻撃が低めで少し噛み合っていない。Aスキルで死線か一撃系で補うか二回攻撃は失うが別の武器に変える方法もある。
関連イラスト
関連タグ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 暁の女神
しっこくハウス
イレース レテ モゥディ ジル タウロニオ
チャップ ムワリム
ツイイレ ツイレテ
フランネル…同シリーズの中の人繋がり