曖昧さ回避
女神転生シリーズのケツアルカトル
初登場作品の『女神転生』から一貫してケツアルカトルの表記である。
種族も「魔獣」「聖獣」「龍王」「飛龍」などに割り振られたこともあったが、基本的に「龍神」種族の上位悪魔として扱われている。
名の語源がナワトル語の「羽毛ある蛇」であることからデザインも羽が生えた白い大蛇龍というもので(『女神異聞録ペルソナ』では『真・女神転生』のイツァムナーやマヤと同様の髑髏の頭を持つ大百足というデザインであった)、『真・女神転生デビルサマナー』以降は頭飾りと神官服を身に着けた翼状の両手を持つ男性の姿で登場している。
女神転生・ペルソナシリーズの別なく、主だったナンバリング作品にはだいたい顔を出している常連悪魔の一体で(『デビルサマナー ソウルハッカーズ』ではグクマッツとして登場)、この高い登場率とアステカ神話における神性の多様さも相まって作品ごとに、火炎属性(『ペルソナ2』『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』等)、衝撃・疾風属性(『真・女神転生if...』『女神異聞録ペルソナ』等)、氷結属性(『真・女神転生Ⅲ』『デビルサバイバー2』)、電撃属性(『真・女神転生』『真・女神転生Ⅱ』)という具合に所持スキル及び防御相性にかなりの振れ幅があるのも特徴の一つである。
その反面、ゲーム本編に絡む目立った活躍があまり無い悪魔でもあり、下記の『真・女神転生ⅣFINAL』でのみ本編中に交戦するボス悪魔としての役割を与えられている。
『D×2真・女神転生リベレーション』では恒常悪魔として従来のデザインと、異世界の悪魔としてデビルサマナー版が登場。生贄を好む伝承と生贄を好まない伝承の二つの伝承が採用されており、後述のFINAL同様に前者がデビルサマナー版のベースになっている。デビルサマナー版は召喚の対価に人間の生贄を要求したが、恒常版はチョコレートだけでも立派な供物だとしてデビルサマナー版を窘めている。恒常版に話しかけるとどうやら人類が争い合う事に対して心を痛めている様子。
真・女神転生ⅣFINALのケツアルカトル
ケツアルカトルは多神連合に与する悪魔の一体で、クリシュナが起動した“徳川曼荼羅”によって人外ハンター商会の戦力が大幅に削がれた隙を突いて、錦糸町地下街に攻め寄せた多神連合所属悪魔の筆頭として登場する。
作中、主人公一行が錦糸町に駆け付けた頃には地下街に乗り込んで住人を多数殺戮しており、なおも抵抗を試みる人外ハンターたちが籠るハンター商会に攻め入っていた。ケツアルカトルはアサヒを庇ったマスターに致命傷を与え、遅れてハンター商会に踏み込んだ主人公たちと交戦する。
今作のケツアルカトルはエルナン・コルテスのアステカ征服後に強調された「人身供犠を嫌う神」とは真逆、生贄の心臓を捧げることで太陽の維持や祭儀の成就を信奉者に求め、またそれらの儀式を発明・執行した厳然たる神々の神官、数多の犠牲によって成立する原初の太陽神というアステカ神話本来の姿に近い。また、メソアメリカの神話には神々を崇拝する存在として人類が作られる話があるように、ケツアルカトルは主人公たちを「王座に戻るための人身御供」、人間を「私(神々)の糧となるために生まれた」存在程度にしか認識しておらず、神の王座より己を引きずり落したYHVHに対して激しい怒りを抱いている。
ある意味、自己の目的の為に人間を翻弄、支配、操作することしか考えていない『真・女神転生ⅣFINAL』及び『女神転生シリーズ』の神や悪魔の在り方を如実に物語っている存在とも言える。
ペルソナシリーズでは
『女神異聞録ペルソナ』では龍神に対応するアルカナ「WORLD」のペルソナとして登場しており、姿は翼の生えた蛇として描写されている。
続く『ペルソナ2 罰』では小アルカナ「ROD」のペルソナとして登場し、竜頭の人型として描写されている。ケツアルコアトルは杖を持った姿でも描かれる事からこのチョイスになったと思われる。
『ペルソナ3』以降は女神転生シリーズお馴染みの姿で参戦。疾風属性が強いペルソナとして登場する事が多い。
アルカナはほとんどの作品では太陽神であった伝承を反映してか「太陽」、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』では「永劫」となっている(永劫は『ペルソナ3』や『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』では大蛇のペルソナ(ナーガラジャやニーズホッグなど)も多数属しているアルカナである)。