ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

2018年1月22日から配信開始された『真・女神転生』の外伝作品。
基本となる攻撃属性は物理/火炎/氷結/衝撃/電撃/破魔/呪殺とオーソドックスなものになっている一方で原作では即死魔法であった破魔属性と呪殺属性の魔法は単なる攻撃魔法となっている(『ペルソナ5』でいうコウガ系とエイハ系に近い)。

ストーリー

デビルダウンローダー。通称「D×2(ディーツー)」

スマートフォン専用アプリから悪魔を召喚し、使役する力を持った者たち。

謎の男に導かれ、その力を手に入れたあなたは、世界を守護する秘密組織『リベレイターズ』の一員となり、D×2同士の戦いに巻き込まれていく。

敵の名は『アコライツ』。
平穏に見える社会の裏側で、人々の悪意は静かに伝染し、
デビルダウンローダーたちの戦いは激化の一途を辿っていく——。

(公式サイトより)

登場キャラクター

リベレイターズ

スマホ専用アプリから悪魔を召喚し、使役する力を世界を守護するために使役する秘密組織。

主人公
CV:小野友樹(男) / 千本木彩花(女)
プレイヤーの分身。
アプリのダウンロードを勧められ、D×2同士の争いに巻き込まれる。
性別はいつでも変更可能。

布施太郎
コードネーム:メガキン
CV:小林裕介
リベレイターズ東京支部長。人気の動画配信者。
秋葉原にリベレイターズのアジトのシェアハウスを保有。
メガキンとしてメガtubeでデビューする以前は売れないラッパーだった。

龍造寺梨花
コードネーム:テンプラドラゴン
CV:雨宮天
クールビューティーなガンマニア。超お嬢様学校に通う。
リベレイターズに加入したばかりの主人公と事件を調査する。

上田リリン
コードネーム:アイリーン
CV:高橋李依
深夜アニメ好きの女子高生。
お金持ちを目指しており、夢はラノベ作家。

孫翔(ソン・シャン)
コードネーム:チョークイーター
CV:花江夏樹
中国人留学生。大学でスーパーコンピューターを研究中。
趣味のホラー映画に対して異常に熱くなる。

高殿栞
コードネーム:しおにゃん
CV:安済知佳
地下アイドル。16歳に飛び級でマサチューセッツ工学へ入学。IQは180。8ヵ国語に堪能。
但し人のいいメガキンをして「性格が悪い」とまで言わしめる程に性格が悪すぎてファンがつかない。
アイドル活動の際は売れないのを気にして、ファンに友達を連れてこいとライブ後にハッパをかける始末。

蔡正雲(ツァイ・ジュンユン)
コードネーム:カンガルーボクサー
CV:細谷佳正
台湾人男性の格闘家。隠れオタク。
ややナルシストだが人当たりはいい。が、自慢の肉体美を披露しようとしてすぐに裸になりたがる。

井上穀斗
コードネーム:ミートバルーン
CV:松岡禎丞
元自衛隊所属。動けるデブでありしおにゃんの熱狂的ファン。
自衛隊・傭兵時代にはマッチョだったそうだが、辞めた後は自堕落した生活を送りすっかり太ってしまった。
ちなみにテロ対処の際に殺人の経験も傭兵時代にある(リリンとシャンはドン引き)。
堪能な英語で海外プレイヤーとFPSに興じる。

アコライツ

悪魔を召喚し、使役する力を自らが信じる理念に基づき行使する組織。超越存在・ヴェニタスを信奉する。

シモノ
CV:宮下栄治
幹部。ワイドショーの司会も務める芸能人。
人間の悪意が視聴率につながるという思想を持つ。

レフティ
CV:勝沼紀義
幹部。本名:沢田正弘。
自称・上級国民。現代美術家。自身の手がける作品は全て現代アートの頂点と自負する。
ただしどれもこれもどこかで見た様な作品ばかり(政府のお偉いさんに賄賂を渡してウヤムヤにしている)。

ハヤテ
CV:伊藤健太郎
元格闘家。渋谷の半グレ集団「聖地連合」幹部。
渋谷の地下にて闘技場兼賭博場を運営。

ジョシュア・ホーク
CV:日野聡
幹部。オーストラリア人。
過激派自然保護団体の元幹部。

鶴龍ジャボ
CV:興津和幸
冷酷そうな戦術顧問。
コート系の服装やプロレスなどを愛する。

ヴィンス
コードネーム:カーボンブラック
CV:津田健次郎
メインストーリー1章と2章の中間である、インターミッションより登場。
凄腕のD2で、ハニースイートとたった2人でリベレイターズを相手取る。
ワーグナーがお気に入りで、戦闘中は脳内で「ワルキューレの騎行」を流している。
一匹狼だが、ハニーのことは大事にしている。

ハニースイート
CV:久保ユリカ
ヴィンスの相棒。特殊なホムンクルスで自我と一定の姿(普通のホムンクルスはのっぺらぼう)を持つ。
見た目や振る舞いこそ女児だが、D2として高い実力を持つ。

ハーモニー教団

2章から登場。
表向きは新興宗教団体だが、その実は第三のD2集団で、アサルトライフル(のようなもの)やヘリ等の実効武力も持っている。
「悪意を一掃するため」世界の思想統一を目的としている。

リンゼ・アルツキン
CV:田中理恵
隻眼の女性で、左目の大きな傷跡と緑髪が特徴。
元・大物テロリストで戦略に長けており、敏腕D2でもある。
高圧的な態度だが、教祖には従順。
インターミッションにも登場する。

御崎天音
淑やかな容姿と性格の女性だが、ハーモニー教団の教祖。

その他

エインヘリャル
CV:塾一久
アプリを手にした主人公の前に現れる。リベレイターズ創設者にして総帥。
リベレイターズメンバーの前に姿を現さず、メッセージアプリ越しに連絡を行う。

ヴァギト・チューホフ
CV:熊谷健太郎
偽神教会(悪魔合体を行う施設)の主。悪魔合体の専門家。リベレイターズ本部より派遣。
リベレイターズ東京支部(アジト)の地下で合体をサポートする。
元ロシア軍所属(超常現象研究部門)。

犀川青蘭
CV:能登麻美子
異空間への門『アウラゲート』の管理者。道教の研究者。風水龍脈に通ずる。
「生まれた国を間違えた」と自称するほどに中国文化を好む。

日向火水風(ヒミカ)
CV:早見沙織
悪魔を育成する施設『万魔の社』の主。アジトの屋上庭園で育成の儀式をサポートする。
卑弥呼の末裔。呪術『鬼道』に通ずる。

羽原有紗
CV:朝井彩加
アジトを切り盛りするメイド。悪魔を召喚できる召喚所の主。
文学女子。両親は悪魔召喚の実験中に失敗し、魔界に飛ばされてしまった。
召喚を勧めるのは悪魔のついでに両親が召喚されるのを期待している為。

福本和史
CV:古川慎
アジトを切り盛りする執事。アイテムショップの主。
歴史学者で民俗学者。
メガキンにクラウドファンディングで資金援助をしてもらった借りがあり、その恩に報いる為執事を勤めている。

キサナ
CV:小澤亜李
人間もどき"虚人(うつろ)"の少女。
「アウラゲート2」のヒロインで、基本的に行動を共にする。
やや淡々とした性格。

イザヤ
CV:釘宮理恵
虚人の少年。アウラゲート2に主人公を召喚した。

シブキ
CV:石井マーク
虚人の少年。場当たり的な言動で主人公を振り回す。

アナザーヒーロー
CV:小野友樹(男) / 千本木彩花(女)
違う世界線の主人公。ほとんど笑みを見せず、退廃的になった。
D2では唯一の、人間のプレイアブルキャラクターで、悪魔を剣や盾と合体させた"カミオロシ兵装"を装備してバトルに参加する。
メインストーリー2章にも登場するが、分岐未来と比べてだいぶ明るくなっている。
「強闘タワー」の導入エピソードで更に違う世界線の主人公が登場。こちらは狂ってしまったらしい。

ピクシー
デビルサマナー版デザインのピクシーで、「分岐未来」のヒロイン。

登場悪魔について

初代『真・女神転生』から『真・女神転生IV FINAL』といったナンバリング作品や『デビルサマナー』シリーズや『アバタール・チューナー』シリーズ、『DEEP STRANGE JOURNEY』といった外伝作品から広く参戦しており、本作初出の固有スキルを与えられた悪魔も少なくない(例えば鬼神トールはランダム複数回攻撃である「ミョルニル」を与えられているといった具合)。
ただし、『ペルソナ』シリーズにおける固有ペルソナは参戦しておらず、『デビルチルドレン』シリーズからはフロストエースぐらいしか参戦していない。

また、歴代作品に参戦したデザイン違いの同名悪魔の過半数は「異世界の存在」と設定されており、こうした悪魔を引くことのできる「異世界召喚ガチャ」が稼働開始すると、同名の悪魔達による掛け合いパートが発生することがある。
作中で登場するデザイン違いの悪魔は次の通り。

悪魔出典備考
鬼神トール真・女神転生DEEP STRANGE JOURNEY『Ⅲ』などに登場したデザインが通常版扱い
幻魔クー・フーリン『真・女神転生デビルサマナー』お馴染みのデザインが通常版扱い
屍鬼アリス『真・女神転生Ⅱ』お馴染みのデザインは「魔人」にカテゴライズされている
邪龍ティアマト『真・女神転生Ⅱ』ソウルハッカーズ版が通常版扱い
破壊神シヴァ『真・女神転生』『Ⅲ』などに登場したデザインが通常版扱い
破壊神スサノオ『真・女神転生II』デビルサマナー版が通常版扱い
魔王スルト『真・女神転生』デビルサマナー版が通常版扱い
魔王ベルゼブブ『真・女神転生』お馴染みのハエ姿が通常版扱いであり、人型は『ベルゼブブ(人)』表記で区別
魔獣ケルベロス『デビルサマナー ソウルハッカーズ』お馴染みの一つ首が通常版扱い
魔獣ネコマタ『真・女神転生』『Ⅲ』などで登場したデザインが通常版扱い
魔女リリス『真・女神転生』『Ⅲ』などで登場したデザインは「夜魔」にカテゴライズされている
魔神オーディン『真・女神転生ⅣFINAL』金子一馬デザインが通常版扱い
魔神ヴィシュヌ『真・女神転生』『Ⅲ』などに登場したデザインが通常版扱い
女神ラクシュミ『真・女神転生』『Ⅲ』などに登場したデザインが通常版扱い
龍神ケツアルカトル『真・女神転生デビルサマナー』『真』などに登場した蛇型デザインが通常版扱い
霊鳥ガルーダ『真・女神転生デビルサマナー』『真』などで登場したデザインが通常版扱い
魔王アバドン『真・女神転生Ⅲ』『真』などで登場したデザインが通常版扱い

また、本作ではメガテン以外の作品ともコラボを行っており、該当作品のキャラクターが仲魔として使用可能。
なお、ダンテはHD版『真・女神転生III-NOCTURNE』でもDLCとして参戦している。
出典名称種族
ヱヴァンゲリオン初号機D×2型魔神
"第6の使徒天使
"第10の使徒天使
七つの大罪メリオダス魔神
"エリザベス女神
"バン魔人
攻殻機動隊 SAC_2045草薙素子義体
"タチコママシン
"バトー義体
ソニック・ザ・ヘッジホッグソニック??
ベルセルクガッツ英雄
"シールケ魔女
"モズグス魔人
"狂戦士ガッツ魔人
"グリフィス英雄
"ゾッド魔人
デビルメイクライ5ネロ魔人
"ダンテ魔人
"V??


アレな余談

コンテンツの中にジャックフロストらが作ったとされる「ジゴクパーク」なる勝ち抜きアトラクションがあるのだが、

  • 各種ブロックは「ちホ~」呼び
  • 手に入るアイテムは素体の悪魔召喚に使えるジゴクまん(焼き印もそっくり)
  • 極めつけは案内役のジャックフロストの「たーのしー!」発言(パーク入園初回にしか聞けない)
…色々とあのパークそっくりだが、あちらもセガが開発に携わっている作品があるのでセルフパロディなのだろう。…多分。

関連タグ・リンク

スタッフ

シナリオ:深見真
キャラクターデザイン岩元辰郎

外部リンク

公式サイト
公式Twitter

関連記事

親記事

真・女神転生シリーズ しんめがみてんせいしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 687783

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました