ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

グリモワールなどの魔術書などにその名が見られる。


18世紀もしくは19世紀に民間に流布したグリモワールの1つ『真正奥義書』によれば、サタナキアはルシファーの配下の悪魔の一人で、ルシファーアガリアレプトとともにヨーロッパアジアに住んでいる。


同じく18世紀以降に流布したと考えられているグリモワール『大奥義書』にも登場している。『大奥義書』におけるサタナキアは、地獄の3人の支配者ルシファーベルゼブブアスタロトに仕える6人の上級精霊の1人である。アガリアレプトとともに将軍を勤め、大将(総司令官)とされる。プルフラスアモンバルバトスら3人の精霊を配下に持つ。


あらゆる女性を意のままに従わせる能力を持っているとされる。


足洗邸の住人たち。のサタナキア

基本的には概要の悪魔学におけるサタナキアと同一の存在。

H.N.「蕃神(ラブクラフト)」。「夜宴大公」の別名を持つ。

中央・七支柱第一軍団長を務める赤髪の美形。その真の姿は同一視されるバフォメットの様な山羊の頭を持つ禍々しい悪魔。

性格は割といい加減で会議中も話を聞かず(意見を求められ会議が終わったとも思った)進行役のアガリアレプトを苛立たせた。

生玉を巡る騒動でアイムが暴走した際に手違いで召喚されてしまう。


左門くんはサモナーのサタナキア

地獄の高官たる赤い竜の六柱の一角。序列は二位、階級は大将。通称「ナッキー」。

女性を魅了し操る能力を持つ。ルキフグスに次いで役に立たないため「こども大将」と呼ばれることも。


ガヴリールドロップアウトのサタナキア

サタナキア本人ではないが、元ネタとして採用したキャラが登場。

詳細は胡桃沢=サタニキア=マクドウェルを参照。


メギド72のサタナキア

2018年6月開催のイベントシナリオ『プルフラス・復讐の白百合』(現在は常設ステージとして実装済み)にて登場した研究者のメギド(悪魔)。

詳細はサタナキア(メギド72)を参照。


関連タグ

悪魔

関連記事

親記事

悪魔の一覧 あくまのいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 557671

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました