概要
SBRレース参加者の1人。アメリカの開拓により土地を失ったネイティブ・アメリカンの一族出身。
部族の誇りを尊重しているが、同時に「敵から身を守るには敵のことも知らなくちゃいけない」という事も良く理解しており、禁を破って白人社会についてもよく勉強し、部族の古い考えはこれからの社会には通用しないことも悟っている。
しかし、そういった柔軟な対応は保守的な部族には受け入れられず(思い込んだら他人と協調しない生来の性格もあり)、第7部冒頭では危うく処刑もされかけるほどであった。白人がもたらした新しい価値観──「金」で先祖から受け継いだ土地を守るべく、賞金目当てでSBRレースに参加する。
家族に姉が1人居る。姉には弱いようだ。
レースには馬を用いず、自分の足のみで優勝を目指す。
類まれな身体能力、地形を活用した特殊な走法、馬には通れないショートカット等を駆使し、馬に負けず劣らずのスピードで各ステージを突破している。特に第一ステージにおいては、ジャイロの反則による繰り上げもあったとは言え、暫定1位で通過していた。
だが後に、大統領に出会い、彼の命令に従って遺体を回収する方が目標の達成のために手っ取り早いことに気付き、ジョニィとジャイロの前に立ちはだかる。
Dioとの共同戦線を張り、互いのスタンド能力を組み合わせた戦法で2人をあと一歩のところまで追い詰めるが、ACT2に成長したタスクの反撃を受けて敗北、死亡した。
名前の元ネタは恐らく、メタリカの曲名「Enter Sandman」。この曲が収録されているアルバム「Metallica(通称:The Black Album)」のジャケットには蛇のイラストがデザインされているが、サンドマンの両肩には蛇の刺青が彫られている。
スタンド「イン・ア・サイレント・ウェイ」
「擬音」を具現化するスタンド。
詳細は個別記事へ。
砂男?
本人曰く、『サンドマン』は白人が勝手に聞き間違えた名前であり、本名は『サウンドマン(音を奏でる者)』らしい。
しかし、第7部冒頭で部族の仲間も思いっきり『砂男』と呼んでいるため、読者から良く突っ込まれる。
また、初期のスタンドはサンドマンの名前通り砂を操るという、『イギー』の『ザ・フール』を彷彿とさせる能力描写がなされており、デザインも異なっている(=第1話に登場するスタンドの腕と、『イン・ア・サイレント・ウェイ』とでは細部の形状が違う)。
設定変更はジョジョシリーズでは少なくはないが、きちんと矛盾が生じないよう考察をすると以下の仮説が考えられる。
並行世界の別人説
『サウンドマン』は「大統領が連れてきた別世界のサンドマン」説。この説は以下の描写との関連性が一気に生まれるため有力視されている。一方で、「基本世界のサンドマンはどうなった?」とする新たな疑問も生まれ、その憶測も最悪の形が容易に想像できてしまうが……。
原作での描写 | 根拠 |
---|---|
名称やスタンド能力が異なる | 同一人物ではないため差異も発生する。また、スタンドが異なるのも、ある人物の実例がある。 |
『サウンドマン』の初登場は隠れていた廃材の隙間から | 大の大人が完全に気配を消して隠れるには困難な場所であり、現場に居合わせた大統領のスタンド能力であれば隠密行動は容易。また、隙間からの登場は、D4Cの移動方法とも合致する。 |
Dioの能力をもってしてもサウンドマンに気付かなかった | Dioはスケアリー・モンスターズの能力で嗅覚が非常に優れていたので、サウンドマンはただ隠れていたのではなく、並行世界に潜んでいたせいで見落としたとすれば説明がつく。後にDioは、並行世界に隠れた大統領の匂いを追跡できなくなったのも根拠の後押しとなる。 |
ある人物を遠隔で基本世界に連れてきた | D4Cの能力は、事前準備をしていれば遠隔で連れてくるのが可能な実例。そのため、大統領が離れた場所からサウンドマンを呼び寄せられるのも何ら矛盾はない。 |
蔑称説
白人の知識を仕入れ、保守的な部族に反発する(長老達から見て)白人かぶれの彼に対する揶揄や侮蔑として、白人の聞き違いである『砂男』と呼んでいる説。ただしこちらは、そのような偏見を持ち合わせていないサンドマンの姉からも同じ呼び方をされていたこと、砂から音へとスタンド能力が変化した理由が不明であることから可能性は低い。
声優
関連イラスト
関連タグ
サンドマン…pixiv内ではこのタグの使用が多い。