スペクター(遊戯王VRAINS)
すぺくたー
「ん? おやおや? 私の心の扉を開いたら……あと1枚、カードが残っていましたよ?」
CV:鍛治本大樹
左から盛り上がった銀髪に白を基調としたスーツが特徴。一人称は「私」で誰に対しても敬語で話す。
リボルバーに敬意を払っているが、その態度にはどこか狂信的なものを感じさせる。
ハノイの騎士に入る前は施設で過ごしていたが、ある事を切っ掛けに脱走。その後、とある場所にてリボルバーと出会った事で彼と彼を支援する三騎士と行動を共にする。
リボルバー以外は基本的にどうでも良いため、ブルーエンジェルに電脳ウィルスを仕込む際には一切のためらいは無く、SOLテクノロジー社を見捨てたセキュリティ部長・北村がハノイの騎士に入る為の試験では負けてなおも命乞いする彼を笑顔で始末している。
その一方で洞察の対象となった相手には的確に本質を見抜き暴いていく。
ちなみに「スペクター」はアカウント名であり本名は不明。現実世界での容姿はアバターと同じ姿である。
「スペクター」というアカウント名はかつて施設に居た頃の孤立した自分になぞらえたもの。
実は藤木遊作や草薙仁と同じく、10年前の「ロスト事件」に巻き込まれた6人の子どもの1人(早い話が、彼も現実では遊作と同じ年代である)。
ただし、スペクターは上記の2人とは生まれも育ちも真逆に近いものだった。
赤子の頃にとある大樹の下に捨てられた過去があり、施設で保護されてからも周りに溶け込めずに常に孤立と退屈な毎日を過ごし、赤子の頃の自分を守ってくれていた大樹に癒しを求めていた。
そんな彼に転機が訪れたのがロスト事件。実験台となった彼は「誰かが自分を試している、期待している」という気持ちを抱き、地獄のような孤独の日々から解放された事も相まって、スペクターは初めて「楽しい」という気持ちを実感した。
つまり、ロスト事件は遊作や仁達の心に傷とトラウマを植えつけたが、彼にとってのロスト事件は至福のひと時だったのである。
しかし、その時間はイグニスの完成と共に終わりを告げてしまい、再び地獄の日々に戻される。そんな彼の心にトドメを刺したのは、彼が母の様に慕っていた大樹が大人の都合で伐採され、見るも無残な姿になっていた事である。
その光景を見た彼には世間に対する「憎悪」と「楽しい日々」への渇望だけが残り、施設から抜けだした彼は事件のあった閉鎖された施設で待ち続けた矢先にリボルバーと出会い、ハノイの騎士に入ることとなった。
「私の居場所はリボルバー様のところだけ。私はリボルバー様にこの魂を捧げる!」
自分の居場所を与えたリボルバーに心酔し、彼の目的を果たすべく歪み切った献身的な思いを胸に、リボルバーの意図を知りながら「ハノイの塔」完成の為にそれに伴う自らを含む被害も意に介さず、塔の完成を阻む者の露払いとして、ブルーエンジェルを倒しPlaymakerに挑むも敗北、三騎士とともにハノイの塔で深い眠りについた。
ハノイの塔事件以降は、リボルバー達とともに姿を消していたが、サイバース世界の崩壊とともに再結集されたハノイの騎士に参加している。
また、彼を元に生み出されたイグニスであるアースの消滅に涙を流す、Go鬼塚にアースの使っていたカードである「Gゴーレム・クリスタルハート」がおぞましい姿になって利用されていることに動揺する様子を見せるなど、面識の無い筈のアースとの関係が切っても切れないものになっている。
地属性・植物族で統一された、【聖(サン)】デッキを使用。「聖天樹(サンアバロン)」と呼ばれる起点となるモンスターとそれを守護して戦う「聖蔓(サンヴァイン)」の名を持つモンスターで構成されている。多数のリンクモンスターを展開しつつモンスター効果による回復と守りに徹した戦術をとる。
一見すれば短期戦が不利なデッキにも見えるが、攻撃をメインとする「聖蔓の剣士(サンヴァイン・スラッシャー)」はあのゴヨウ・ガーディアンなどに見られるコントロール奪取能力を有しており、これを用いて相手のモンスターも活用する事で対応する場面も見られる。しかも、防御と回復を続けて展開を重ね、制圧力を高めていく。
また、ダメージを起点に展開されるため、メインデッキに必要なカードが「聖天樹」の素材となる植物族通常モンスターと、そのサポートカードのみで済むために複雑なソリティアと必要なカードが最小限で済むと言うメリットがあり、「トリックスター」のようなソリティアの天敵となるデッキに対して、逆に徹底的にメタを張る構築が特徴。
ライトニング戦では、エクストラリンクへの憧れ、リンクマジック対策から聖天樹の守備サポートを減らし、展開力を高めた構築に変更し、メインデッキ用のモンスターを増やしている。
【聖(サン)】デッキの要となるリンクモンスター。攻撃力は0。
どのカードにも攻撃対象にさせず(直接攻撃として通す)、種類を問わずダメージを受けるたびにEXデッキの「聖蔓(サンヴァイン)」リンクモンスターを展開することができる上、さらにダメージ分のライフを回復する共通の能力を持つ。成長するに従って発動回数が増える。
大精霊のみリンク先のモンスターへの攻撃をモンスターゾーンを変更して無効にする効果も持つ。
リンク4にして【聖(サン)】デッキの切り札。
今まで展開してきたリンクモンスターをリリースし、そのリンクマーカーの数だけ相手のフィールドの表側表示の魔法・罠カードを除去する効果を持つ。守備から一転して攻撃的な効果を持っている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 夏を満喫しよう(遊戯王VRAINS)
夏を満喫しよう!5
切り盛り隊長'sの巻と相棒帰還!の巻。 高校始まってるよという方もいると思いますが、このシリーズはもう少し夏休ませます(( 諸々が終わった後なので他のキャラ・イグニスとも接点がある設定だけど、書けないのでとてもふわっとしてる。ふわっふわ。今日の放送も楽しみ。 *** 以下本文と無関係なガ○ダムパロ。 ※元ネタは機体名、パイロット名を言ってから戦場に出ることが多い。ので、アバター名は機体名として読んでください。 草薙「無茶はするなよ、遊作」 遊作「わかっている。プレイメーカー、藤木遊作、出る!」 vs スペクター「お早いお帰りを」 リボルバー「あぁ。リボルバー、鴻上了見、発進する!」 藤木遊作は鴻上研究所の強化人間である! 記憶を一部消去され、スパイとしてとある組織に送り込まれた遊作だが、途中受けた傷の影響で、記憶が上手く戻らなかった。 そうとは知らず、拾われた組織の主戦力として活躍を続ける遊作。曖昧な記憶に残る、いつも励ましてくれたアイツは誰なのか……戦場にいるなら助けたい!そんな話。 遊作「オレ達は戦うしかないのか!?」 了見「くどいぞ! お前がそちらにつく以上、私の敵だ!」 戦闘真っ只中のコックピットの中で接触回線を通して会話するが、戦いは止まらない。 遊作「Ai、シールド、アサルトモード!」 Ai「了解! でももー保たないぞ! 一度撤退して補給すべきじゃn」 遊作「そんなヒマはない!!」 対話の為の機体をストームアクセスする() 〜色々あって仲間になった〜 スペクター「敵機接近! 新型です」 草薙「一機だけで来るとは……」 了見「よほど自信があるとみえる。私が行こう」 遊作「オレが行く! お前はここの艦長だろう」 了見「だからこそ私が」 遊作「オレが」 尊「あぁもう、全機出撃準備ってことだね! 先行ってるよ!」 Ai不霊夢「「了解!」」 遊作了見「「っ了解」」 了見はトップになっても戦場に出るタイプ(仮面キャラにありがち!) イグニスはハ○と同じ感じで発進準備などパイロットのサポート(防御とか狙撃のアシスト)。了見は全部自分でやってる。 ロスト事件被害者は強化ryでもいいけど、CBでイノベでも、種でコーディでも可。 遊戯王シリーズいちガ○ダムパロが似合う作品なのでは……?!(個人の意見です)2,962文字pixiv小説作品 You are mine
久しぶりに書いた了スペ小説。時間系列はアニメ本編後で、了見さん視点の話。毎度お馴染み、猫の額よりも心の狭い了見さんが自分以外の人と楽しそうにしてるスペにイライラする。ぬるいけど腐表現があるので苦手な方は注意。ちなみに2人は普段はパンドールちゃんと一緒に邸宅に住んでいて、三騎士も自宅に住んでて、あの豪華客船は事務所みたいなもんなので、仕事じゃない時は港に泊めてる設定。(いい加減設定)スペがアニメ好きだとか、仁くんのキャラクターや設定とか、お兄様が食えない大人とかなのは書いてる奴の妄想!あと「キュイキュイハムカー」の世界観はまんま「プイプイモ〇カー」です、この世界の住人は車と化したハムスターを運転するのです。続きはきっと来週には・・・。 いつも閲覧、評価、ブクマ、フォロー、感想などありがとうございます!10,264文字pixiv小説作品- 【ヴ】リコーデッド・アライバル
Re:turn 05 - 最果てのマリア
週刊幻覚リコーデッド・アライバル第5話 ※諸注意→CPはないが距離は近い/バトル脳によるシリアス次元/デュエルしない/展開が渋滞中 > 『Re:turn 06 - 誰がカナリアを殺した』11月6日(水) 18時25分投稿予定 ▼前回までのあらすじ 遊作とAiのラストデュエルから2年半。Playmakerがイグニスの〈核〉を持ち帰り、再会を果たした各パートナーは平穏な大学生活を送っていた。財前の調査依頼を受けてLINK VRAINSの未公開エリアに踏み込んだPlaymakerとAi、Soulburner、不霊夢、Dragvalor、そして案内人スペクター。ライトニングの覚醒、ウィンディの告発、ハノイの騎士の罪とアースの死の真相。取り返しのつかない過ちに向き合い、溺れる者が縋る藁をも焼き払いながら生きてきた——。13,881文字pixiv小説作品 - 夏を満喫しよう(遊戯王VRAINS)
夏を満喫しよう!3
クールにハイテンション・遊作と、尊、仁、スペクターが夏休み中遊びまくる話の続き。 泳ぐシーン割愛☆尊の髪はご想像にお任せ! の巻。※今回も了見さんは出ません。 *** 本編どうなるかわかんないし、今のうちに自由に遊ばせたい(※まだ今日の63話見れてない)。 春はお花見場所取りデュエルして、秋は引率付きで遠足行っておやつ争奪デュエルしてほしいし、冬休みは温泉行って卓球デュエルしてほしい。寝起きドッキリ成立するくらい熟睡して素で驚いて、とにかく楽しいこといっぱいして。 毎度引率(大人組)のつもりでいる了見を毎度「お前(貴方)はこっち!」と楽しむ側に引きずりこむ遊作&スペクター。平和だなぁとにこにこする尊&仁。ください。(妄想が過ぎる) 書いてないけど夏は鬼塚さんとデュエルしたりしてます。草薙さんとは毎日会ってて、財前兄妹やエマさんはショッピング中とかに遭遇したり。綺久ちゃん遊びに来たり。道順さんは休みに浮かれてやらかしてる連中をカウントしないうちにバンしてるから忙しい。 あと個人的に夏といえば高校野球なので、観戦してたらいいな!(野球するイメージができなかった)1,805文字pixiv小説作品 誰にも奪えない未来への光
恩人を死なせたくない2人と、そんな2人に振り回される恩人の話。 了見くんの運命が決まる前に上げたかった。最初はシリアスに見せたクソギャグにするつもりが、なんか前作のアンサーみたいになった。よって一応ギャグ多め。みんな平和次元にいるので、色々弾けてます。特に了見くん。そしてスペクターの本名教えてマジで。 あと遊作は了見くんのことをどう呼ぶんでしょうか……。今までの遊作を見るに鴻上呼びな気もしますが、それだと鴻上博士と被るし、歴代ライバルの呼び方を思い出すと苗字呼びと下の名前呼びが半々くらいなので、了見呼びに賭けます。ここで下の名前呼びなのもなんか特別感出るしネ…………。 私は相変わらずテレ東の映らない地方民なので、ドキドキしながらtwitterで運命の囚人たちの結末を見届けようと思います。死なないで了見くん……。頼む…………。14,268文字pixiv小説作品- 夏を満喫しよう(遊戯王VRAINS)
夏を満喫しよう!6(完)
やっと来たのか最終話だぞの巻。 暑さにやられた高校2年生の遊作達が、夏休みの定番を全力トライする話。仁君目線。いつもより長め。もはや夏は関係ない。真顔でボケ倒したりメタかったり。コメディ次元なので。 ※はじめた時の設定のままです。今回の話はボーマン最終戦前から作ってました…… *** このシリーズの遊作と了見は本名で呼び合った事がない。その影響で、仁と尊もまともに呼んだことがない。鴻上さん呼びは違う気がして躊躇する仁と、遊作が決めたら普通に呼び捨て予定の尊。スペクターは鼻で笑いながらこれみよがしに了見様呼びをする。Ai達が「何やってんのこいつら」と遠巻きに見てる。7,843文字pixiv小説作品 - YGO SS詰め合わせ
前夜祭
9/11〜9/24までtwitterで【一日一ヴ】していたSS再録+α。文庫2〜8ページ程度の原作沿い掌編13本詰め合わせです。泣いても笑っても最終回、バスタオル持ってアストラル待機します。気が済んだら下げます。(追記: 途中にワンクッションいれました) 追記: あたたかいコメントありがとうございます。もうしばらくこのまま置いておきます。32,446文字pixiv小説作品 37話妄想(リボスペ)
スペクターさんが負けたら絶対リボルバー様が来てくれると思ってたのに…! 37話のラストギリギリまで信じてたのに…! そんな訳で仕事中に妄想していたものを吐き出してみました。 ━ プレ遊を差し置いて書いちゃったよ…。 年末年始の更新遅かったのは仕事とスペクターさんのせい…1,132文字pixiv小説作品- 夏を満喫しよう(遊戯王VRAINS)
夏を満喫しよう!4
シリーズまとめました。 本日の軍資金(お小遣い)はファウストさんからです拍手!の巻。※了見さんはいずれ出るさ……いずれな。 いつも読んでくださってる方々&アンケご協力してくださった方々ありがとうございます! 結果は甚平でした。葵ちゃんエマさん綺久ちゃんの浴衣姿みたい。 *** 以下本文と無関係なワ○ルドト○ガーパロ。 防衛任務ついたりランク戦でバトったりを割と楽しんでる、SE持ちロスト事件組(と呼んでいいのだろうか)がみたい! ネ○バー(絶許派の人間でも可)なハノイ!レ○リカ先生ポジのイグニス!万能手遊作に攻撃手(射手でも可)尊!ブラトリ使い了見(スペはワープ使いかな)!エンジニア草薙さんにオペ(狙撃手でも可)仁君!換装後の姿が全然違う射手ブルエン葵ちゃん(ブルガは攻撃手かな)に、広報部隊の万能手豪さん。Solボ○ダーのそこそこ偉い人な財前お兄様、隊員になりたいボ○ダーマニアの島君とかとか!(ゴスガ、ブラシェパに合う役は……) ……これこそせだごえすべきかもしれない(数的に)。 【追記】出店の商品のn番煎じ感……に今更気付く。デュエルモンスターズで食べ物いっぱい考える商売人達。2,224文字pixiv小説作品