ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼノシリーズ

ぜのしりーず

ゼノシリーズとは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)のゲーム『ゼノギアス』を祖としたモノリスソフトのRPGシリーズである。
目次 [非表示]

概要編集

スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG「ゼノギアス」を第一作目とする、タイトルに「ゼノ」の名を冠するRPGシリーズ。


ゼノギアス制作後、スタッフたちはナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)の出資によりモノリスソフトを立ち上げ、スクウェアから独立。以降はナムコおよびバンナムからゼノサーガシリーズを発売する。

その後親会社が任天堂に変わった後は任天堂からゼノブレイドシリーズをリリースしている。


各作品はそれぞれ独立したタイトルとなっており、それぞれにシナリオ的なつながりは無い(ゼノサーガシリーズのみEP1~3までの連作となっている)が、エーテルやゾハルなど一部用語が共通しており「お約束」として巨大ロボットなどシリーズに共通したテイストが窺える。また、プロジェクトクロスゾーン2ではゼノサーガとゼノブレイドのキャラが共演しており、ゼノブレイド2においてはゼノサーガ・ゼノブレイドシリーズのキャラがゲスト出演する。


ジャンルとしては骨太なSF作品であり、壮大な世界観と緻密な舞台設定、人間の心理に一歩踏み込んだ哲学的な作風に定評があり、一部のガジェットがシリーズを跨いで登場するなど、ある程度設定を共有したゲームシリーズでもある。


ちなみにゼノギアスゼノサーガでは資料集を買わなければ把握できないほど膨大かつ難解な設定が多かったが、ゼノブレイドからは比較的一本道の理解しやすい構成になっている。


なお、「ゼノ」の名はシリーズに共通して関わっているゲームクリエイターの高橋哲哉が付けているもので、彼が中心となって製作した作品=ゼノシリーズと解釈してもよい。

このため過去作のオマージュ的要素が散見される。特にゼノブレイド2はその傾向が強い。


また、ネット上のコミュニティの一部では『モノリスソフトの親会社である任天堂はゼノシリーズすべての版権を所有しており、これのせいでスクエニやバンナムはゼノギアス、ゼノサーガの続編やリメイクを出せない』という話がまことしやかに囁かれているが、これは完全な大嘘(むしろ実際は真逆)である

モノリスソフトはあくまでも各作品の製作の中核を担ったというだけであり、各作品に関する版権を一切所有していない。同様に任天堂が所有している版権も自社で販売したゼノブレイドシリーズのみで、ゼノギアス及びゼノサーガの版権とは全くの無関係。

続編やリメイクが出ないのは各々の会社の方針、及びオリジナルのスタッフを有するモノリスソフトが任天堂傘下である故に手を借り辛い(モノリスが任天堂の傘下である以上、任天堂は自社以外のハードに出るソフト(自社ハードとのマルチ・非マルチ問わず)の製作にモノリスを貸し出すという行為ができない)からである。


因みに余談ではあるが、「ゼノ(Xeno)」とは英語で「異物」や「外来種」を指す言葉である。


ゼノシリーズの一覧編集



ゲスト出演編集


関連イラスト編集

ゼノイラストまとめ【2020.1〜4】はつばい!!

ゼノシリーズ  イラストゼノ マスコット's


関連項目編集

スクウェア・エニックス バンダイナムコゲームス 任天堂

ゼノギアス Xenogears ゼノサーガ Xenosaga ゼノブレイド ゼノブレイドクロス ゼノブレイド2 ゼノブレイド3

モノリスソフト スクウェア ナムコ


クロノクロス:ゼノギアスとスタッフが共通していることもありオマージュが含まれている。その後のゼノシリーズにもクロノクロスのオマージュが見られるなど少なからず影響を与えている。

関連記事

親記事

モノリスソフト ものりすそふと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 758386

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました