『ZERO-ONE DRIVER』
『プログライズ!』
『飛び上がライズ!ライジングホッパー!』
『A jump to the sky turns to a riderkick.』
『READY FIGHT』
概要
『仮面ライダーギーツ』に設定上存在する形態。
デザイアドライバーの右側にゼロワンドライバーレイズバックルをセットして変身する。玩具説明では仮面ライダーギーツが変身。
召喚する装備は、アタッシュカリバー。
東映公式サイトのバックルシミュレーターでその姿を確認できる。
外見
複眼はゼロワン・ライジングホッパーの「ホッパーアイ」を模した赤、マスク下部は「ホッパーマスク」を模している。
胸部パーツは「ホッパーブレスト」の胸部分そっくりの装甲。肩部は飛電ゼロワンドライバーやライジングホッパーと同じカラーリングで黒のアーマーの上から黄色のアーマーが被さっている。
ボディのラインはライジングホッパーを意識した黄色と赤。
下半身
膝部に黄色の丸い装甲が追加。大腿の横に黄色の装甲を纏っている。
必殺技
- ゼロワンストライク
『ZERO-ONE STRIKE』
ゼロワンドライバーレイズバックルのベルト部分を押し込むことにより発動。
デュアルオン
使用アイテム
黒と黄色のレイズバックル。レジェンドライダーの力を宿す特別なバックル。
クリアパーツのカバーの下にライジングホッパープログライズキーを装填した飛電ゼロワンドライバーが描かれている。
アタッシュモードとブレードモードに変形するゼロワンのメインウェポン。
余談
- ゼロワンドライバーの正式名称は「飛電ゼロワンドライバー」だが、レイズバックルの名称では「飛電」の部分が省かれている。
関連タグ
飛電ゼロワンドライバー ゼロワン(仮面ライダー) ライジングホッパー
ゼロワンレジェンドライダーフォーム
ネオバッタゲノム←ゼロワンフォーム※→ライジングライナー※/ゴージャスゼロワン※
※どの媒体においても変身していない