ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
チーター(けものフレンズ)
5
センシティブな作品
『けものフレンズ』の登場キャラクター。

概要

CV:斉藤佑圭(NEXON)/水橋かおり(2〜)

演:石井玲歌(舞台1)


超スピードで走る事で知られるネコ科動物チーターフレンズ


先端に行くほど暗くなっていく黄色いロングヘアーで、額部分には他の一部ネコ科フレンズにも見られる紋様のようなマークがある。

白いシャツとヒョウ柄のネクタイとミニスカートを着用しており、他に身に付けているアームカバーやニーソックスもヒョウ柄。

黄色い瞳のツリ目で、よく見ると上瞼に紫のアイシャドウが掛かっている。


NEXONアプリ版

私? ネコ目ネコ科、チーターよ。

地上最速の名に恥じぬ走りを見せてあげる。

フッ、最高時速は時速100キロ程度かしら。

長距離? えーと、だめだめ、一瞬のうちに全てを終わらせる、それが地上最速流なんだから。


地上最速の肩書きに自身を持つ高いプライドの持ち主だが、それと同時に人の話を聞かないせっかちな性格でもある。

足の速さに誇りを持つ一方で元のチーター同様に長距離を走り続けるのは苦手で、本人にとってはコンプレックスとなっている。

このため走り疲れている姿を見られまいとする為に人前で限界まで走ろうとしないが、セルリアンの襲撃時など他のフレンズに危機が訪れかねない状況の時は別。

姉にキングチーターがいる。


メインストーリーでは6章に登場。

ホートクチホーで開催されるレースイベントにて、アライさん率いるチームのメンバー「ハイパースペシャルグレイトデリシャスな先生」として現れる。

レース場に部分的に存在する平地の部分を自慢の脚力で駆け抜けるという作戦だったのだが、スタミナが付いていかず大した活躍もできないままダウンしてしまった。


レアリティ☆4のパッション属性。

攻撃タイプは近距離型。

グループは百獣の王の一族に所属。

所有スキルは20秒間自分の攻撃速度が30%上がる「音速突破ロアー」。


ようこそジャパリパークへ!

10話に登場。

身勝手な女王様気質で、引きこもりも同然の堕落し切った毎日を送り続けている。

住んでいる家はカラフルで立派な見た目をしている。


ヘルプとして呼び出した菜々を顔を合わせた途端に「愚民」と呼んでは下僕のようにこき使い身の回りの世話をさせる事で快適な冬眠(と言う名の引きこもり生活)を満喫しようとするが、見かねた菜々により逆に日常生活を規則正しく送るよう矯正するトレーニングをさせられる羽目になる。

堕落した生活を続けていた為か体力が本来の状態よりも低下しているようで、ランニング時には息を切らしながら走っている。


けものフレンズ2

7話に登場。

スピード自慢を自負する点は他媒体と同じ。プライドの高さ故に挑発に乗りやすい。

やはり本作でも長距離走は苦手。


プロングホーンに「共に最速を極める仲間」として付き纏われて逃げていた所をキュルル達と盛大に衝突。

追いつかれたプロングホーンに自身が単独行動を好むこと、そして最速であることを主張するが、G・ロードランナーの挑発によって勝負を承諾。

ついでに巻き添えを食らう形でキュルル達も連れて行かれる。


最終的にキュルルの提案によってリレー方式で勝負を付ける事になるが、セルリアンの乱入により勝負は中断。

結果的に勝負は引き分けという形で終わったが、逃げ遅れてセルリアンに襲われたプロングホーンを救出した事で彼女らと友情を育む事ができた。


10話でも登場。

セリフはないが、自分と同じ形のセルリアンに追いかけられている。描写はされていないものの、撃破には成功している模様。


11話以降はフレンズ型セルリアンの大量発生を危惧した博士達の招集により、他のフレンズ達と共にジャパリホテルへと向かう。

が、その移動手段として使われているトラクターがあまりにも遅いので「耐えられないわ!何なのよこの遅さは!」終始苛立つも、目的地の場所が分からないので走り出す事もできないというジレンマに襲われていた。

目的地のホテルが見えてからはプロングホーンに強制的にお姫様抱っこされるという形でホテルへと直行し(本人は自分で走ると言い張るも、ただでさえ持久力が低い事からこれからに向けて温存すべきとプロングホーンが判断した為)、チーターの姿を模したセルリアンに苦戦するサーバルカラカルのピンチに駆けつけた。

その後の最終話でも、他のフレンズ達と共にフレンズ型セルリアンの大群に立ち向かっていった。


コミカライズ版

登場時期など大まかな設定はアニメ版と同じだが、劇中でかけっこ勝負に挑む経緯が「G・ロードランナーの挑発にムキになったキュルルによって半強制的に参加させられる」といったものに変更されるなど、細かな描写が異なる。

プロングホーンとのかけっこ勝負にはスタミナの差が決定打となって過去に何度も負かされており、常に悔しい思いをしてきている。

なお、リレー形式での勝負中にトラクター型セルリアンの襲撃を受けた際の展開は、プロングホーンと共鳴(ハーモニー)を起こした事により二人揃っての超加速で振り切っている。

これにより勝負の結果もアニメとは異なり、デッドヒートの末にプロングホーンに勝利している。


舞台1期

優れた脚力を活かして「ジャパリ便」の運び屋を務めている。

残像が現れるレベルで速く走り回れるが、やっぱり長距離走は苦手。

ちなみに、チーターを演じる石井女史は、劇中におけるセルリアン役も兼任している。


次回作では直接登場はしていないものの、彼女に代わるポジションとしてタスマニアデビルがジャパリ便を担当している。


けものフレンズぱびりおん

2018年5月16日より観察可能になった。

主な活動時間は昼。


NEXON時代同様に地上最速を自負しているが、例のごとく長距離走は苦手で、スタミナ自慢のトムソンガゼルとのかけっこでは毎度苦しそうに息をあげている。

また、アライさんとのとあるやり取りで自身の脚力を運び屋に活かせるのではと考えるなど、舞台版の設定を意識した描写も見られる。


珍しい行動は「見切った!」。「まわるネズミのおもちゃ」で披露する。

高速で動き回るネズミを一瞬で捕まえ、得意げに笑う。その後は律儀にネズミを元の場所に戻すが、この時も瞬足を利用した速さで動く。


けものフレンズピクロス

ピクロスでは、105問目に登場。問題サイズは15×15。

メガピクロスでは、128問目に登場。問題サイズは15×15。


イラストBにした状態で、クリップピクロスのイラストを完成させる。または、ピクロス問題を解くと見ることが出来る。


けものフレンズ3

アプリ版

最速を自称する高飛車な性格は他媒体と同じ。

また、2期アニメにおけるプロングホーンとの因縁はこの頃から始まっていたようで、イベントストーリーでは彼女と顔見知りである事が言及されている。


ゲーム内では期間限定イベント「チーターとプロングホーンの約束」開催中に実装されたしょうたいより入手できた。

初期けも級は☆4。属性はフレンドリー。

とくせい最速の誇りかいひ15%増加&攻撃命中率25%増加&毎wave開始時にかいひ、攻撃命中率3%減少(最大5回発動)
キセキとくせいサバンナの狩人与ダメージ15%増加&リラックス属性の敵の被ダメージ5%増加
なないろとくせい疾風のように駆ける!リラックス属性の敵への自身の与ダメージ、攻撃命中率10%増加
たいきスキル狩りの準備2ターン与ダメージ15%増加&敵から狙われにくくなる
とくいわざスピードスター!敵単体に92%のダメージ+対象がリラックス属性の場合、追加で40%のダメージ
けものミラクルこれが私の『最速』よ!敵単体に大ダメージ+対象がリラックス属性の場合、追加ダメージ&被ダメージ減少状態解除

実装直後はCVが告知されていたが収録されておらず、後日アップデートにて実装された。


アーケード版

2021/3/12より開催された期間限定イベント「サクラ満開!ハル到来!」にてプロングホーンと共に先行実装された。

レアリティSSR
属性ゆうき
得意なエリアサバンナ
元気な時間帯
けものミラクルこれが私の『最速』よ!※

※アプリ版における追加効果はカットされている。


スキルカードでは以下のカードに描かれていた。

  • おいかけっこ
  • はりきっていこう!

コラボレーション

しろくろジョーカー

けものフレンズぱびりおんとの相互コラボイベントにて、期間限定で入手できる動く銅像として登場。

銅像建築には、指定のスポットで位置登録をすると獲得できるパビリコインを使用する必要がある。


関連動画


関連タグ

けものフレンズ チーターのフレンズ

チーター

クロヒョウ ジャガー:ネコ科・妹のフレンズ繋がり。

概要

CV:斉藤佑圭(NEXON)/水橋かおり(2〜)

演:石井玲歌(舞台1)


超スピードで走る事で知られるネコ科動物チーターフレンズ


先端に行くほど暗くなっていく黄色いロングヘアーで、額部分には他の一部ネコ科フレンズにも見られる紋様のようなマークがある。

白いシャツとヒョウ柄のネクタイとミニスカートを着用しており、他に身に付けているアームカバーやニーソックスもヒョウ柄。

黄色い瞳のツリ目で、よく見ると上瞼に紫のアイシャドウが掛かっている。


NEXONアプリ版

私? ネコ目ネコ科、チーターよ。

地上最速の名に恥じぬ走りを見せてあげる。

フッ、最高時速は時速100キロ程度かしら。

長距離? えーと、だめだめ、一瞬のうちに全てを終わらせる、それが地上最速流なんだから。


地上最速の肩書きに自身を持つ高いプライドの持ち主だが、それと同時に人の話を聞かないせっかちな性格でもある。

足の速さに誇りを持つ一方で元のチーター同様に長距離を走り続けるのは苦手で、本人にとってはコンプレックスとなっている。

このため走り疲れている姿を見られまいとする為に人前で限界まで走ろうとしないが、セルリアンの襲撃時など他のフレンズに危機が訪れかねない状況の時は別。

姉にキングチーターがいる。


メインストーリーでは6章に登場。

ホートクチホーで開催されるレースイベントにて、アライさん率いるチームのメンバー「ハイパースペシャルグレイトデリシャスな先生」として現れる。

レース場に部分的に存在する平地の部分を自慢の脚力で駆け抜けるという作戦だったのだが、スタミナが付いていかず大した活躍もできないままダウンしてしまった。


レアリティ☆4のパッション属性。

攻撃タイプは近距離型。

グループは百獣の王の一族に所属。

所有スキルは20秒間自分の攻撃速度が30%上がる「音速突破ロアー」。


ようこそジャパリパークへ!

10話に登場。

身勝手な女王様気質で、引きこもりも同然の堕落し切った毎日を送り続けている。

住んでいる家はカラフルで立派な見た目をしている。


ヘルプとして呼び出した菜々を顔を合わせた途端に「愚民」と呼んでは下僕のようにこき使い身の回りの世話をさせる事で快適な冬眠(と言う名の引きこもり生活)を満喫しようとするが、見かねた菜々により逆に日常生活を規則正しく送るよう矯正するトレーニングをさせられる羽目になる。

堕落した生活を続けていた為か体力が本来の状態よりも低下しているようで、ランニング時には息を切らしながら走っている。


けものフレンズ2

7話に登場。

スピード自慢を自負する点は他媒体と同じ。プライドの高さ故に挑発に乗りやすい。

やはり本作でも長距離走は苦手。


プロングホーンに「共に最速を極める仲間」として付き纏われて逃げていた所をキュルル達と盛大に衝突。

追いつかれたプロングホーンに自身が単独行動を好むこと、そして最速であることを主張するが、G・ロードランナーの挑発によって勝負を承諾。

ついでに巻き添えを食らう形でキュルル達も連れて行かれる。


最終的にキュルルの提案によってリレー方式で勝負を付ける事になるが、セルリアンの乱入により勝負は中断。

結果的に勝負は引き分けという形で終わったが、逃げ遅れてセルリアンに襲われたプロングホーンを救出した事で彼女らと友情を育む事ができた。


10話でも登場。

セリフはないが、自分と同じ形のセルリアンに追いかけられている。描写はされていないものの、撃破には成功している模様。


11話以降はフレンズ型セルリアンの大量発生を危惧した博士達の招集により、他のフレンズ達と共にジャパリホテルへと向かう。

が、その移動手段として使われているトラクターがあまりにも遅いので「耐えられないわ!何なのよこの遅さは!」終始苛立つも、目的地の場所が分からないので走り出す事もできないというジレンマに襲われていた。

目的地のホテルが見えてからはプロングホーンに強制的にお姫様抱っこされるという形でホテルへと直行し(本人は自分で走ると言い張るも、ただでさえ持久力が低い事からこれからに向けて温存すべきとプロングホーンが判断した為)、チーターの姿を模したセルリアンに苦戦するサーバルカラカルのピンチに駆けつけた。

その後の最終話でも、他のフレンズ達と共にフレンズ型セルリアンの大群に立ち向かっていった。


コミカライズ版

登場時期など大まかな設定はアニメ版と同じだが、劇中でかけっこ勝負に挑む経緯が「G・ロードランナーの挑発にムキになったキュルルによって半強制的に参加させられる」といったものに変更されるなど、細かな描写が異なる。

プロングホーンとのかけっこ勝負にはスタミナの差が決定打となって過去に何度も負かされており、常に悔しい思いをしてきている。

なお、リレー形式での勝負中にトラクター型セルリアンの襲撃を受けた際の展開は、プロングホーンと共鳴(ハーモニー)を起こした事により二人揃っての超加速で振り切っている。

これにより勝負の結果もアニメとは異なり、デッドヒートの末にプロングホーンに勝利している。


舞台1期

優れた脚力を活かして「ジャパリ便」の運び屋を務めている。

残像が現れるレベルで速く走り回れるが、やっぱり長距離走は苦手。

ちなみに、チーターを演じる石井女史は、劇中におけるセルリアン役も兼任している。


次回作では直接登場はしていないものの、彼女に代わるポジションとしてタスマニアデビルがジャパリ便を担当している。


けものフレンズぱびりおん

2018年5月16日より観察可能になった。

主な活動時間は昼。


NEXON時代同様に地上最速を自負しているが、例のごとく長距離走は苦手で、スタミナ自慢のトムソンガゼルとのかけっこでは毎度苦しそうに息をあげている。

また、アライさんとのとあるやり取りで自身の脚力を運び屋に活かせるのではと考えるなど、舞台版の設定を意識した描写も見られる。


珍しい行動は「見切った!」。「まわるネズミのおもちゃ」で披露する。

高速で動き回るネズミを一瞬で捕まえ、得意げに笑う。その後は律儀にネズミを元の場所に戻すが、この時も瞬足を利用した速さで動く。


けものフレンズピクロス

ピクロスでは、105問目に登場。問題サイズは15×15。

メガピクロスでは、128問目に登場。問題サイズは15×15。


イラストBにした状態で、クリップピクロスのイラストを完成させる。または、ピクロス問題を解くと見ることが出来る。


けものフレンズ3

アプリ版

最速を自称する高飛車な性格は他媒体と同じ。

また、2期アニメにおけるプロングホーンとの因縁はこの頃から始まっていたようで、イベントストーリーでは彼女と顔見知りである事が言及されている。


ゲーム内では期間限定イベント「チーターとプロングホーンの約束」開催中に実装されたしょうたいより入手できた。

初期けも級は☆4。属性はフレンドリー。

とくせい最速の誇りかいひ15%増加&攻撃命中率25%増加&毎wave開始時にかいひ、攻撃命中率3%減少(最大5回発動)
キセキとくせいサバンナの狩人与ダメージ15%増加&リラックス属性の敵の被ダメージ5%増加
なないろとくせい疾風のように駆ける!リラックス属性の敵への自身の与ダメージ、攻撃命中率10%増加
たいきスキル狩りの準備2ターン与ダメージ15%増加&敵から狙われにくくなる
とくいわざスピードスター!敵単体に92%のダメージ+対象がリラックス属性の場合、追加で40%のダメージ
けものミラクルこれが私の『最速』よ!敵単体に大ダメージ+対象がリラックス属性の場合、追加ダメージ&被ダメージ減少状態解除

実装直後はCVが告知されていたが収録されておらず、後日アップデートにて実装された。


アーケード版

2021/3/12より開催された期間限定イベント「サクラ満開!ハル到来!」にてプロングホーンと共に先行実装された。

レアリティSSR
属性ゆうき
得意なエリアサバンナ
元気な時間帯
けものミラクルこれが私の『最速』よ!※

※アプリ版における追加効果はカットされている。


スキルカードでは以下のカードに描かれていた。

  • おいかけっこ
  • はりきっていこう!

コラボレーション

しろくろジョーカー

けものフレンズぱびりおんとの相互コラボイベントにて、期間限定で入手できる動く銅像として登場。

銅像建築には、指定のスポットで位置登録をすると獲得できるパビリコインを使用する必要がある。


関連動画


関連タグ

けものフレンズ チーターのフレンズ

チーター

クロヒョウ ジャガー:ネコ科・妹のフレンズ繋がり。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • けものフレンズ×その他シリーズ

    ディエンドVS石塚ゆう

    仮面ライダーディエンドVS石塚ゆう勝つのはどっちだ?
  • 心の通訳者

    「私がプロングホーンの声になる!」 突然声が出なくなってしまったというプロングホーンの無言の告白は、G・ロードランナーとチーターを驚かせた。助けを呼びに行ったチーターを待つ間、プロングホーンはロードランナーに対し、あるやり方で気持ちを伝えようとする。
  • もしも、KHのソラ達がジャパリパークにやってきたら⑭

    今回はチーターとプロングホーンが初めて出会ったという時系列設定として書いております。 出会ったばかりの二人が限界を超えた走りでのかけっこをして、キュルルとカラカルとロードランナーもかけっこをしていると、かけっこをしているチーターとプロングホーンの後ろから巨大なセルリアンが襲ってくるが、二人は走ったまま気づかないまま走っています。 そして、ロードランナーをちょっとヒロインっぽくしてみました♪
    10,727文字pixiv小説作品
  • 眠れるけもの美女~王女ロードランナーの心を盗むのは誰だ!?~

    チーターが偶然拾ったというPPPのチケットを手に、プロングホーン、G・ロードランナーの三人はライブステージへ向かう。しかしリニューアルと称して企画されたPPPミュージカルライブはお芝居の人手が足りずやむを得ず中止になろうとしていた……。「ならば私たちがお芝居に出ようじゃないか」プロングホーンの鶴の一声で始まってしまったPPPミュージカル!演目は『眠れるけもの美女』――果たして成功するのか!?
  • けものフレンズ:笑顔の君が好き

    笑顔の君が好き、第七話:かりごっこ、その1

    ライブ会場にたどり着いたヤマトとイエイヌは、マーゲイとタイリクオオカミ、二人の元気がないフレンズに出会います。マーゲイはお芝居が上手くいかなくて悩んでいて、ヤマトはそんなマーゲイに、お話を作るのが得意なフレンズタイリクオオカミを紹介しました。 一方、タイリクオオカミは集団生活の中で大失敗したことで自分を責め、ジャパリパークを一人で放浪しておりましたが、マーゲイやヤマト達との交流を経て元気を取り戻し、自分は集団生活をしていないとダメになることを自覚しました。 タイリクオオカミは、喧嘩してしまったフレンズと仲直りをするための勇気をもらい、意気揚々と帰ってゆきます。意味深な言葉を残して…… さて、ライブ会場を抜けた先には何があるのでしょうか?
  • 仮面ライダージオウ×けものフレンズ2 アナザーキュルル編

    仮面ライダージオウ アナザーキュルル編 その4

    今月中には完結させたい!最後にはアナザーキュルルのスペック公開だジオ!
    11,425文字pixiv小説作品
  • けものんクエスト 孤峰(こほう)の騎士

    けものんクエスト 孤峰(こほう)の騎士15 かけっこ編 1/3

    キュルルがカバンストラッシュでバッタバッタとセルリアンを倒してゆく話…、ではありません。 『ドラゴンクエスト・ダイの大冒険』の名場面をパロディし、けものフレンズ2の物語をアレンジしました。 また、ビーストの黒い輝きや内なる声などの一部設定について、ハーメルンに掲載されている『けものフレンズR あるトラのものがたり』(作:ナガミヒナゲシ)という作品を参考にさせて頂きました。 ※ この小説の内容に合わせて、フレンズの性格や言葉遣いなどは変えています。難しい言葉でも問題なく使います。 物語 ある日フレンズから野生解放が失われ、大型セルリアンが多数現れるようになった。それと同時に、ビーストという乱暴者がパーク中で暴れ回っているという噂が流れ始めた。 ◉キャラクター紹介 ◯ビースト 強大な力を持つフレンズ。戦いが始まると、頭に一部の欠けたトラ縞模様の紋章が現れる。 パーク中で噂になっていて、フレンズにも見境なく襲いかかる乱暴者だとも言われているが…? ◯キュルル 森の中でウロウロしている時にカラカルとサーバルに出会い、一緒におうち探しの旅をする事となった。 ビーストの噂を聞いてからは、彼女に対して強い憧れを抱くようになる。さらにモノレールで助けられた事により、思いは一層強くなったようだ。 別れや死に対して今はまだ震える事しかできないが、いつかは自分なりの答えを出すであろう。 ◯カラカル 気が強いが面倒見の良いフレンズ。 キュルルが好きでなにかと世話を焼いている。また彼の前では、他の誰かには決して見せない弱い自分を出す事もある。が、ビーストと出会ってからはキュルルの関心がそちらに行ってしまい、なかなか自分だけを見てくれない事に対してもどかしい思いをしている。 ◯サーバル いつも元気。持ち前の明るさでどんな子ともお友達になれる。親友のカラカルと一緒にサバンナで暮らしていたが、キュルルと一緒に旅に出た。カラカルの心中を察しつつ、2人を温かく見守っている。 かばんさんと出会った事で心境に変化が。しかし突然の別れに大きなショックを受け、すっかり元気がなくなってしまった。 ◯チーター、プロングホーン、G・ロードランナー ずっ駆け3人組。 彼女らにとって走りは、どんな言葉よりも雄弁に心を語るもの。もし話をしたいなら、一緒に走ってみることだ。
  • けものんクエスト 孤峰(こほう)の騎士

    けものんクエスト 孤峰(こほう)の騎士16 かけっこ編 2/3

    キュルルがカバンストラッシュでバッタバッタとセルリアンを倒してゆく話…、ではありません。 『ドラゴンクエスト・ダイの大冒険』の名場面をパロディし、けものフレンズ2の物語をアレンジしました。 また、ビーストの黒い輝きや内なる声などの一部設定について、ハーメルンに掲載されている『けものフレンズR あるトラのものがたり』(作:ナガミヒナゲシ)という作品を参考にさせて頂きました。 ※ この小説の内容に合わせて、フレンズの性格や言葉遣いなどは変えています。難しい言葉でも問題なく使います。 物語 ある日フレンズから野生解放が失われ、大型セルリアンが多数現れるようになった。それと同時に、ビーストという乱暴者がパーク中で暴れ回っているという噂が流れ始めた。 ◉キャラクター紹介 ◯ビースト 強大な力を持つフレンズ。戦いが始まると、頭に一部の欠けたトラ縞模様の紋章が現れる。 パーク中で噂になっていて、フレンズにも見境なく襲いかかる乱暴者だとも言われているが…? ◯キュルル 森の中でウロウロしている時にカラカルとサーバルに出会い、一緒におうち探しの旅をする事となった。 ビーストの噂を聞いてからは、彼女に対して強い憧れを抱くようになる。さらにモノレールで助けられた事により、思いは一層強くなったようだ。 誰にでもいつかは訪れる別れや死。小さい彼にはまだまだピンとこないだろうが、人生を旅する中でいづれは自分なりの答えを出すだろう。 ◯カラカル 気が強いが面倒見の良いフレンズ。 キュルルが好きでなにかと世話を焼いている。また彼の前では、他の誰かには決して見せない弱い自分を出す事もある。が、ビーストと出会ってからはキュルルの関心がそちらに行ってしまい、なかなか自分だけを見てくれない事に対してもどかしい思いをしている。 ◯サーバル いつも元気。持ち前の明るさでどんな子ともお友達になれる。親友のカラカルと一緒にサバンナで暮らしていたが、キュルルと一緒に旅に出た。カラカルの心中を察しつつ、2人を温かく見守っている。 かばんさんと出会った事で心境に変化が。しかし突然の別れに大きなショックを受け、すっかり元気がなくなってしまった。 ◯チーター、プロングホーン、G・ロードランナー ずっ駆け3人組。 彼女らにとって走りは、どんな言葉よりも雄弁に心を語るもの。もし話をしたいなら、一緒に走ってみることだ。
  • 天才小学生VS最恐の母大戦

    エピソード4 ベースボールスタジアムステージ

    天才小学生VS最恐の母大戦第4弾。次回は何が起こるのか?
  • けものんクエスト 孤峰(こほう)の騎士

    けものんクエスト 孤峰(こほう)の騎士17 かけっこ編 3/3

    キュルルがカバンストラッシュでバッタバッタとセルリアンを倒してゆく話…、ではありません。 『ドラゴンクエスト・ダイの大冒険』の名場面をパロディし、けものフレンズ2の物語をアレンジしました。 また、ビーストの黒い輝きや内なる声などの一部設定について、ハーメルンに掲載されている『けものフレンズR あるトラのものがたり』(作:ナガミヒナゲシ)という作品を参考にさせて頂きました。 ※ この小説の内容に合わせて、フレンズの性格や言葉遣いなどは変えています。難しい言葉でも問題なく使います。 物語 ある日フレンズから野生解放が失われ、大型セルリアンが多数現れるようになった。それと同時に、ビーストという乱暴者がパーク中で暴れ回っているという噂が流れ始めた。 ◉キャラクター紹介 ◯ビースト 強大な力を持つフレンズ。戦いが始まると、頭に一部の欠けたトラ縞模様の紋章が現れる。 パーク中で噂になっていて、フレンズにも見境なく襲いかかる乱暴者だとも言われているが…? ◯キュルル 森の中でウロウロしている時にカラカルとサーバルに出会い、一緒におうち探しの旅をする事となった。 ビーストの噂を聞いてからは、彼女に対して強い憧れを抱くようになる。さらにモノレールで助けられた事により、思いは一層強くなったようだ。 別れや死について、いつかは自分なりの答えを出すであろう。 ◯カラカル 気が強いが面倒見の良いフレンズ。 キュルルが好きでなにかと世話を焼いている。また彼の前では、他の誰かには決して見せない弱い自分を出す事もある。が、ビーストと出会ってからはキュルルの関心がそちらに行ってしまい、なかなか自分だけを見てくれない事に対してもどかしい思いをしている。 ◯サーバル いつも元気。持ち前の明るさでどんな子ともお友達になれる。親友のカラカルと一緒にサバンナで暮らしていたが、キュルルと一緒に旅に出た。カラカルの心中を察しつつ、2人を温かく見守っている。 かばんさんと出会った事で心境に変化が。しかし突然の別れに大きなショックを受け、すっかり元気がなくなってしまった。 ◯チーター、プロングホーン、G・ロードランナー ずっ駆け3人組。 彼女らにとって走りは、どんな言葉よりも雄弁に心を語るもの。もし話をしたいなら、一緒に走ってみることだ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー