ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

タグについて編集

デカダンス」は19世紀に流行した耽美主義的文学(デカダン派)に由来する言葉であり、pixivでは同様の作風を持つ作品に付けられるタグでもある。

(スタッフによると本来のデカダンスの意味を知っていてわざとそのタイトルにしたようだ。本編にも退廃的・虚無的らしい描写が見られる。)

よって検索を容易にするために本作の関連イラストには「デカダンス(アニメ)」のタグの使用を推奨する。


英語版タイトル・DECA-DENCE


概要編集

2020年7月からTOKYOMXサンテレビKBS京都AT-XおよびBS11テレビ愛知で放送。全12話+総集編5.5話。

幼女戦記』のNUTがアニメーションを制作、『モブサイコ100』の立川譲瀬古浩司がそれぞれ監督、構成・脚本を手掛けるSFアクションアニメ。

NUT初のオリジナルアニメーションとなる。


ガドルによって荒廃した世界で人類最後の希望として作られた移動要塞デカダンス。そこに暮らすガドル撲滅の夢を諦めない少女ナツメと、戦うこと、そして生きる希望を諦めた男カブラギの人間ドラマと活躍が描かれる。


ストーリー編集

(公式サイトより引用)

突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。

生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。

《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。

ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。

夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。

一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。


登場人物編集


用語解説編集

  • オキソン

ガドルの体内を流れている、緑色をした液状の万能エネルギー物質。デカダンスの動力源でもある。

  • デカダンス

デカダンス:ファンアートほか折り返しまとめ

人類が対ガドル用に作り上げた、オキソンによって駆動する全高3000mに及ぶ巨大移動要塞。

コアによる重力コントロールと巨大な無限軌道で走行しており、有事の際はギアが出撃、さらに対大型ガドルには自らキャノンを展開して戦闘を行う。

  • ガドル

人類を滅亡の危機に追いやった未知の生命体。子犬サイズの小さなものからデカダンスに匹敵する巨大なものまで幅広く、形状も様々。

危険を感じると「ゾーン」を展開、重力を不安定にさせる。

  • ギア

ガドルと戦う力を持った人々の総称。戦闘集団「かの力」を形成している。かなり派手な肌の色をしていて戦意旺盛。

  • タンカー

ガドルと戦う力を持たない人々。オキソン貯蔵タンク内に街を作って暮らしている(通称タンク街)。中にはギアと一緒に「かの力」として戦っている者もいる。


外部リンク編集












ここから先は第2話以降の壮大なネタバレです。閲覧は自己責任でお願いします。













デカダンスの秘密・用語集(2話以降のネタバレ注意どころかネタバレそのまま)編集


  • ソリッドクエイク社

絶大な技術力を有する大企業。

人類の大半をサイボーグ化した上でシステム(全統治独立システム)に監視させ、自らユーラシア大陸に張ったドーム内の世界の秩序を維持している。そこでデカダンスを運営している。


この世界の「人類」のスタンダードな姿。もはや人類なのかすらあやしい。カブラギやミナトが当てはまる。

悪化した地球環境に対応するために徹底的に機械化されており、もはや人体としての原型をとどめておらず、生体はほとんど残っていない。脳にあたる部分は「コア」と呼ばれる。

環境悪化に伴い「国家」が崩壊、人権の概念も相当希薄になっているらしく、現存する純人間はソリッドクエイク社の所有物となり生殺与奪を握られている。


  • デカダンス

ソリッドクエイク社が運営する、ドームを張ったユーラシア大陸全土を舞台とした大人気娯楽施設の名前、及びその主要拠点である移動要塞の名前。

プレイヤーは「ギア」となってガドルとの戦いに身を投じることとなる。

つまるところこの世界観そのものが娯楽施設だったというわけだが、タンカー達はその事実を知らされておらず、自分たちが人類の存亡を賭けた戦いをやっているのだと思い込んでいる。


  • ガドル

デカダンスのために用意された敵、人工的に創造された生き物。万人受けする敵キャラとしてポップな外見をしたものが多い。


  • ギア

サイボーグたちがデカダンスをプレイするためのアバターであり生身の体。体は素体と呼ばれている。

死亡=ロストであり、ゲームとしてはシビアだが、ギアがどんなにひどい目に遭ってもサイボーグ(本体)の身体に直接危険が及ぶことはない(リミッター解除という例外もあるが…)。


  • タンカー

生身の体を残した純人類。ナツメやクレナイが当てはまる。今や絶滅危惧種となりデカダンス内で保護されている。

体に管理用のチップが埋め込まれており、世界の仕組みに気づいてしまうどころか近づくだけでバグとしてと処理される。


  • 全統治独立システム

ソリッドクエイク社の有するAI的な何か(そこははっきりと説明されていない)。サイボーグや人間、ガドル、そして移動要塞デカダンスとゲームデカダンスまで、「全て」を管理兼監視している。デカダンスのゲーム警察もシステム直下で行動している。

『人類の愚かな歴史を繰り返さぬよう、システムが自動的に決定し、一つひとつの個体が実行する、こうして秩序ある社会が形作られていく。』これをモットーに稼働している。


システムの不具合や何かしらの拍子によって生まれて(出来て)しまった「システムや運営にとっての不都合なもの」。それはサイボーグやタンカー、ガドルにまである。システムにバグが発見されるとそのサイボーグはスクラップか矯正施設送り、タンカーやガドルは処理(暗殺)される。(なお、第12話でさらなる事実が明らかになるがそれはここでは説明しないでおこう…。)


昔、痛みに取り憑いたギアによって開発されてしまった「禁止行為」であり「チート行為」の一種。サイボーグ(本体)と素体のリンク制限を外すことにより、「リスクと引き換えに(素体側の)パワーが増す」というもの。20%までが本体がダメージに耐えられる限界らしい。なぜかカブラギはその方法を知っている。なお、発動すると目が赤く光る。

もちろんやったのがシステムにバレると即バグ認定となる。



詳しくは公式用語解説をどうぞ。http://decadence-anime.com/special-glossary.html

関連記事

親記事

NUT なっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2479373

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました