ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トップバッターは誰だ!?

とっぷばったーはだれだ

「トップバッターは誰だ!?」とは、ミニアニメ「少女☆寸劇オールスタァライト」第4話である。
目次 [非表示]

概要

2019年7月26日に配信された、「少女☆寸劇オールスタァライト」第4話。

しかし、この話では、かなり劣悪なキャラ崩壊が酷い話であり、スタァライトファンにとってはかなり評判の悪い話であり、炎上問題に発展してしまった、悪名高い話である。


あらすじ

シークフェルト音楽学院VS聖翔音楽学園のレヴューが開幕した。

絶対に負けられないシークフェルトのトップバッターを飾るのは? メイファン?? どうする!?!?


問題点

前述したように、この話は、メイファンと栞の性格改変など、多くの人が批判を呼んだ展開が見られ、一時期炎上問題に発展してしまった。


どういう内容なのかというと、前述のあらすじで説明したように、栞とメイファンがトップバッターの候補になるが、この時にメイファンが栞に対して弱いと見下し、それを言われた栞が怒って、お互いに酷いことを言うだけの言い争いをするという、栞やメイファンが好きなファンにとっては大きなショックを与えかねないレベルの酷い内容になっている。本来メイファンと栞は優しい性格であり、酷いことを言う性格ではないのだが、ここに来て、まさかの(キャラ改悪に近いレベルの)キャラ崩壊をしてしまったのだ。


それ以前の話を見ても、第2話でえるが子供のように号泣したり、第3話で大場ななが原作としては有り得ない行動をしたりと改悪に近いキャラ改変が見られたことから、本作の出来を怪しむ人も多く、第4話でもキャラ改悪が起きる可能性が高いと予想していた人も多かったが、第4話でその予想が当たってしまった。


このようなキャラ改悪が起きてしまった理由としては、当初配信開始してからまだ1年も経っていなかった時期にオールスタァライトが配信開始されたため、スタリラで登場する舞台少女の情報量が少なく、制作者が舞台少女の関係などをつかめていなかった事情もあるかもしれない。しかし、今回の話はシークフェルト総合病院』、つまり、栞とメイファンの関係が描かれたイベントが開催された後に配信された話である。それにもかかわらず、お互いに優しい性格のメイファンと栞に対して酷いことを言い合うだけのキャラ改変をしてしまった(恐らく脚本家は『シークフェルト総合病院』のことを知らなかった可能性もある)ということもあり、多くの人から批判を呼ぶことになった。

一部のファンでも、

という感じで批判的な意見が目立っていた。

この他にも、後に別のブシロード関連のソシャゲで発生することになる炎上問題と同様、オールスタァライトの脚本を担当していた堀雅人や、アニメーションディレクター&音響監督を担当していた山元隼一に対する批判的な意見が出るようになってしまった(参考①参考②)。


さらに、その次の話である第5話男性プロレスラーが登場するという、ヒーロー不在のアニメにとっては違和感の大きいレベルの強引な展開の話になってしまい、それに加えて、明らかに4話でキャラ改悪の被害を受けてしまった栞とメイファンに対するフォローになっていない展開になってしまった。結局第4話&第5話が影響して、オールスタァライトから見限った人も多くなってしまった。そのため、多くのスタァライトファンにとっては、オールスタァライトのことを黒歴史扱いにしている人も非常に多い。


以上の批判点もあり、スタァライトファンにとっては大不評になっている話の一つになっている。恐らくだが、キャラ崩壊の酷さとしては、「きかんしゃトーマス」の「エドワードのしっぱい」と同じレベルでかなり酷いとも言えるだろう…。


関連タグ

少女☆歌劇レヴュースタァライト 少女☆寸劇オールスタァライト

夢大路栞 リュウ・メイファン


キャラ崩壊 キャラ改悪


エドワードのしっぱい:『きかんしゃトーマス』第10シーズンの話であり、こちらも栞やメイファンと同じように、とあるキャラが突然性格を悪くされてしまい、そのエピソードが低評価になってしまった。

関連記事

親記事

少女☆寸劇オールスタァライト しょうじょこんとおーるすたぁらいと

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました