ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

注意

ゆ虐に公式となる権利者はいない為、記事内容はあくまでも記事執筆者の主観が主な非公式の二次設定となります



概要

Hunter vs.DOS

まりさ種が突然変異で巨大化したもの、あるいは非常に長い時間をかけて成長したもの。餡の量が増えているため比較的知能が高い。

 

サイズは一定しないが、だいたい高さ2m以上という巨体で人間よりも大きい。

その大きさの割にはあまり餌を多く必要とせず、善良な個体になると食事をしている姿すら滅多に見られない。

上位種として「胴付きドス」があり、こちらはもはや食事すら必要ないという物理法則もあったもんじゃない設定にされる事もある(善良を極めることで、胴なしでも同様の境地に至ることもある)。

 

滅多にないが子供を作ることも可能。子ゆは生まれながらのドスとなり、初めから通常のゆっくりよりだいぶ大きい。ドスの子供は野良あき氏の単品絵に多く登場しておりミニドスと呼ばれている。

恐らく初出も野良あき氏のイラストと思われる。

家ゆにもドスは発生することがある。家ゆたちからはドチュと呼ばれ、サイズは子ゆっくりより少し大きい。しかし子ゆっくりほどのパワーしかないので、コップは動かせるものの石が乗っただけで動かせなくなるほど弱い。


通常種のゆっくりはドスまりさに全幅の信頼を置いており、ドスまりさもまた通常種のゆっくり達が自分の周りに居ることを好むため、野生では長として群れを統治することが多い。

善良なドスの場合、人間と協定を結んで群れの平和を守るが、内的要因で群れが崩壊するのは黄金パターンの一つである。

また、ドスまりさ特有の「ゆっくりおーら」を発生させることで、周囲にいるゆっくり達をゆっくりさせて骨抜きにすることが出来る(一応ステルス効果もあり、存在感や威圧感を和らげているらしい)。胴付きドスにもなるとその効果はゆっくり以外にも現れ、鬼威惨の殺意を喪失させ、植物を元気にして豊作をもたらし、新たな命を芽生えさせる。

一方で、ドスまりさが居る安心感からそれまでは人間に従順だった通常種ゆっくりが反抗的になったり、そういったゆっくりに乗せられたドスが人間に対して敵対的になる例もある。胴付きドスであればもたらされるゆっくりおーらと豊作で十二分にゆっくり出来るため、周囲のゆっくりも攻撃的な思考をしない。


頭頂部などに生える「すぱーくきのこ」を食べることで「ドススパーク」という破壊光線を発射する事ができる。威力については作者のさじ加減次第だが、大抵の場合は人間にとっても脅威になり得る設定が多く、人間の家屋を損壊させる事もある。弱い場合は人間に当たってもそよかぜ程度にしか感じないゆっくりにしか効かない光線だったりもする。

この場合、ドスはドススパークが人間に効かないことを認識していない。

撃つためにはそれなりのチャージ時間が必要で、一度チャージを始めると方向転換が出来ないため、避けるのは容易(チャージなどさせずにボコボコにしたり、チャージ時間を利用して劇物などをドスの口にぶち込む虐待お兄さんもいるようだ)。


図体が規格外にデカいため攻撃力は高いが、その重さとゆっくりの特性ゆえに移動速度はたかが知れているため、突進や踏みつけは割と簡単に回避可能である。ただし当たれば相当な威力には違いなく、素早く有効打撃を与えられるベテランでなければ接近戦は危険。

また、痛みなどに弱いのも通常のゆっくりと変わらない(中枢餡までダメージを通しにくいので、殺すのは一苦労だが)。

よって、そこそこの知性+巨体+飛び道具という恵まれた性能の割にはさほど強い存在ではない。


ゲス化する、あるいはゲス個体がドス化することもある。その場合、初動の冷静な内は狡賢く、積極的に人間へ危害を加えるため厄介さが跳ね上がるが、調子に乗りやすいことで折角の高い知能が直ぐに無意味になり、「ゆっくりおーら」などの能力が善良個体より弱くなるため、総合的な戦闘力は低下する。つまるところ通常のゲス同様すぐ死ぬことになる。


まりさ種以外がドス化することはあまりない(稀にありす種が「くいーんありす」、れみりゃが「てぃがれみりゃ」になる程度)ため、「ドス」と言えば基本的にドスまりさの事を指す。

ネーミングの由来はモンスターハンターシリーズで、当初は「りおれいむ」「てぃがれみりゃ」「くいーんありす」など同シリーズを元ネタにした亜種が他にも複数考えられていた。大半は定着せずに廃れたが、この時のネタがまりさの個性として引き継がれる形で残った事がまりさ種のみがドス化する理由である。

現在では当時描かれたと思われるりおれいむのイラストも見つからず、このあたりの経緯が忘れられていることもあって、ごく稀にれいむがドス化した場合も「りおれいむ」ではなく「ドスれいむ」になる(能力はドスまりさ準拠(「どすすぱーく」が「ゆそうてんせい」になる程度)か無能力)。


ゆっくり虐待界隈における扱い==異様に高い死亡率

この「大きくて強いゆっくり」という存在の出現は、当時の虐待界隈の「弱くて小さい存在」を虐待しようとする虐厨界隈に一石を投じる者であった。

虐厨はターゲットにしたキャラクターを赤ちゃんゆっくりベビタン蛆実装のように、小さくて弱い存在に仕立て上げて虐待するのがパターンである。

そんな中で「大きくて強い存在」であるドスまりさの出現でどうなったかというと、今度は「ドスまりさをいかに攻略するか」という方向に進んでいったのである。

ドスまりさの製作者がゆっくり虐待界隈出身の絵師であり、ドスまりさが酷い目にあうことを拒否することはなかったのもあり、「ドスまりさ討伐」が一時期ゆっくり虐待界隈でブームとなった。

またそのせいか作中における死亡率が異常に高く、脇役で出てきてもついでに死んでいるようなことが多い。


ドスまりさのように「強いゆっくり」でもこのように虐厨にとっては「でかいサンドバッグ」程度の扱いで、虐待の加害対象となることは変わらなかった。

つまり虐厨からの加害のターゲットから逃れるには強さはあまり関係がないと窺える。

ドスまりさも所詮は知能が脆弱で口調が幼児のような、ゆ虐のゆっくりに近いキャラクターをしていたので、虐厨のターゲットとなるか否かはむしろそちらの方が強さよりも重要であると考えらえる。

関連記事

親記事

まりさ種 まりさしゅ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2433337

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました