ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「ありがとう、お父様。マリーンドルフ家の命運を私に委ねてくださって。

そして、面白い時代に私を生んでくださって…」

概要

CV:勝生真沙子(OVA)、花澤香菜(Die Neue These)

OVA版Die Neue These
女孩子女孩子bysccel銀英男女CPTwitterログ1銀英男女CPTwitterログ1byぱんだちはる

くすんだ短い金髪とブルーグリーンの瞳を持つ、美少年めいた容姿の女性。

後のローエングラム朝銀河帝国において最初の国務尚書となるフランツ・フォン・マリーンドルフ伯爵の一人娘。伯爵令嬢らしからぬ活発さと、聡明さを兼ね備えたお嬢さん(フロイライン)。「ヒルダ」や「フロイライン・マリーンドルフ」、(ラインハルトとの結婚後は)「皇妃(カイザーリン)」と周りからは呼ばれている。ちなみに結婚後、ラインハルトからは幾度か「ヒルダ」と呼びつけられ、彼女の方も結婚前に一度だけ「ラインハルト…様」と呼んだことがある。(「夫婦になるのだから」というアンネローゼの助言による)

結局すぐに「カイザーリン」「陛下」と互いを呼ぶようになったが。

貴族の子女なら興味を示しそうな物事(ワインや宝石、ファッションや音楽、色恋沙汰を含めた社交など)にほとんど興味を示さず、幼い頃は野山を駆け回り、成長してからは政治や戦争の研究に没頭していた為、周りからは「変わり者、可愛げがない」と思われており、ラインハルトのように性格が尖っていないにもかかわらず、同世代の貴族の子女には親しい友人がいないようである。(幼い頃は負けず嫌いだったようで、周りからはそう見られていると知った時には「可愛くなくてもいいもん」と開き直っていたらしい)

亡き母を通じてヴェストパーレ男爵夫人とは知り合いである。その縁から恋愛経験皆無のヒルダに似合う男を紹介する、と言っていたが、夫人が自身の恋愛に忙しく、結局叶わなかった。(時期的にはラインハルトが台頭し始めるより少し前)

ラインハルトの野望と勝利を早くから看破し、彼の陣営に加わった。

ちなみにリップシュタット戦役勃発より以前にゴールデンバウム王朝の滅亡、という未来を自らの見識とそれに基づく分析により、独力で予見していたのは(当事者であるラインハルトキルヒアイスを除けば)彼女とオーベルシュタインのみである。

ラインハルトとヤン・ウェンリーの直接対決となったバーミリオン星域会戦では、ウォルフガング・ミッターマイヤーオスカー・フォン・ロイエンタール両上級大将に自由惑星同盟首都惑星ハイネセンへの進軍を説いて実行させ、ラインハルトのピンチを救う。(※)

高い政治見識によって培われた強靭な精神力と智謀は他の者を圧倒しており、宇宙艦隊司令長官・ミッターマイヤー元帥は「フロイライン・マリーンドルフの智謀は一個艦隊に勝る」と高く評価している。(※)

一方でジークフリード・キルヒアイスの死後、公人としてのラインハルトの欠点とも言える少年らしい甘さや弱さが影を潜めつつあることに心を痛め、彼の人間性を守るべく行動を起こしている。

ラインハルトの首席秘書官を経て幕僚総監となり、その後、ローエングラム王朝・初代皇帝となったラインハルトと結婚、皇妃(カイザーリン)となる。長男アレクサンデル・ジークフリードを出産し、ラインハルトの死後は幼くして皇帝に即位するアレクの摂政皇太后に就任する予定。

余談だが、反乱を起こした親戚が父フランツを人質に取ったり、気にかけていた従弟が皇帝弑逆を図ったりと、身内がろくでもないことに関わりがちである。

(※)藤崎竜版コミックスにおいては独断専行の責任をとるため、自主的に謹慎をしており「どのような処罰でも受けます」とラインハルトに謝罪をしている。

能力

ラインハルト陣営屈指の政治センスを持っており、幾度となくその慧眼でラインハルトを支えてきた。人の心理を見抜く目も鋭く、フェザーン自治領主の陰謀や自由惑星同盟軍の策動をいち早く洞察しており、ラインハルト陣営の知恵袋と呼べるような働きを見せた。

また、キルヒアイス亡き後は(どうあがいても及ばないと自覚はしながらも)彼のポジションを継ぐべく努力し、(相容れない立場ではあるが)軍務尚書・パウル・フォン・オーベルシュタイン元帥同様、ラインハルトに対して臆することなく諫言できる数少ない人物である。

人格的にも度量があり、バランスのとれた人付き合いが出来る人物であったので、ラインハルトのみならず多方面から政治的な相談を持ちかけられていた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ジーク☆カイザー

    たとえ死すとも

    ヒルダズパッションのジークカイザー。 好きな馬はカレンミロティックです。 帝国元帥の頃には公爵だったかもしれない。
  • 炎よ、さらば(惑星フェザーン、ヴェルゼーデ宮殿)

    終盤ラインハルトのライヒル。原作表記のヒルデガル“ド”は喉の魚の骨気分になってしまうので、ヒルデガル“ト”にしています。 ユリアンに言えないようなことでもヒルダには言えると思うので、作品内での突っ込みどころを中心に。 価値基準がファンタジーの幻獣みたいなものなので、少々あるいは多々無茶をさせてもいいのが、ラインハルトのヤンと違う有難い点です。 ……原作と齟齬点ないよねえ(不安)。 コプフザラート(結球レタス) ガルテンザラート(レタス。様々な形態を含む) コッホザラートなど(ロメインレタス) ザラート(サラダの菜っ葉の総称) ほか様々。 「チシャ」表記される野菜の実態は、どれが近いのか。 黒旗主義料理さん、そのカルス(未分化の細胞塊)はしまってー。 エルウィン・ヨーゼフ一世のジャンクフード好き設定は、リヒャルト一世人狩帝やオトフリート一世時計仕掛帝と同じく、原作にはない面白エピソードです。 カリーヴルストとケバブがゲルマンなのかも含めて、それは創作者の脳内次第。 (光の創作者) 「紫外線です」 「私なんかせいぜい、こだまの創作者で」 「なんか虹色してるんだけどー」 辺りで自称していいものかどうか。 近頃ウェンリスモを忘れそうなので、ちゃんとした(?)ウェンリスモを出さないとなあ。 ハイネセンポリスの三不管ことシルバーブリッジ街に、ウェンリスモの教皇もとい法皇がいることに……? ふと気になったビュコック提督。BewcockさんはWikipediaフランス語版も知らないというので、親戚の子孫枠だと、 Baco(バコ) Bacot(バコー) Bacquet(バケ) Becquet(ベケ) Bocquet(ボケ) Bucquet(ビュケ) Coq(コック) Cock(コック。オランダ語姓) Kock(同上) 辺りから取れるかな。 英語版だと、 Beacock(ビーコック) Bowcock(ボウコック) Bocock(ボコック) Boocock(ブーコック) さんがいました。
  • 戦乙女、最後の旅(戦艦「ブリュンヒルト」艦内)

    やはり創作物の若い夫婦は、お互いを意識し合ってこそのものだと思います。 (内国安全保障局のもかもか室にて) ラインハルトはマザコンなのか。 まあ普通に、幼少時に死に別れたムッターを思慕するのはあることなので、生々しさのあるシスコンよりは冤罪度が高い気もします。 ここはやはり、クラリベルが生存したけどフリードリヒ四世に寵姫にされる展開で(やめなさい。共和主義者が出るよ)。 バラトループ星系の名前の由来。 バラトプル、バーラトプル(都市、複数)。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bharatpur これが本命だと思うのですが。 バアラト(都市)。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Baalath バアラトベール(都市)。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Baalath-Beer 遠いけど一応。 ラインハルトの護衛、何人くらいが適当かなと思い、漠然とした1個小隊に。だいたい10から50人。 ヒルダの護衛まで入れると混雑するので、デッキでお留守番していることにしておきます。マリーンドルフ家の私兵から転属した、宮内省の職員扱いで、半分くらいは女性兵士。 いるはずの侍医を出そうと思ったけど、名前分からないので、あえてのフェザーン製医療寝台の導入。 にしてもラインハルトの侍医団、「旧帝国から引き継ぎでラインハルトと関係大丈夫か」「帝国の医学水準が不安」だの、読者からの評価は気の毒なことを聞きます。同感ですが。 原作で名前が出てこないのは、後世の歴史家が、子孫や弟子筋からの抗議が怖かったからとかいう説を立てようかな。 ちなみにうちは、「惑星ハイネセン特有のウイルスへの感染が過労により悪化」説を今のところ取っています。皆さんもお好きな皇帝病を作ろう! 戦闘以外の兵科将校、原作だと帝国に約1名しかいないので、ブリュンヒルトに増員。 Arzt(医師) Zimmer(大工) Krämer(雑貨屋)→Kramer、Kramskyなど Richter (判事) Schultheiß(市長)→Schulz、Šulcなど Seamann(船乗り) 職業姓です。ドイツオンリーだとゲルマンしぐさらしくないので、若干名はスラヴ風に。 技官が技術上級大将になれる帝国ですので、他の……例えば、獣医上級大将(遺伝子改造獣軍団を率いる)や軍楽上級大将(広報・宣伝最高責任者)とかも……ないよねえ。 (時を経ても変わらないもの) ライヒルなまもの、数百年後の世界だと、感覚としてはどんなものだろう。 室町時代の皇族ネタ同人誌を(中略)くらい?
  • ヴァイナハトゥンゲシェンク(惑星オーディン、Uバーン車内)

    ブックサンタということで、帝国式のクリスマス。 ユールフェストと合併されている二次創作も多そうですが、うちでは一応別にあるということに。 以下、Wikipediaで観察した、資料めいたものへのリンク。 ユール https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AB ルドルフ大帝が北欧異教崇拝なら……? ナチス・ドイツにおけるクリスマス https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9 共和主義の非ゲルマン。 百貨店 https://de.m.wikipedia.org/wiki/Kaufhaus https://de.m.wikipedia.org/wiki/Warenhaus どう違うのかなあ。いろいろと複雑なようで。 ヘルツマンスキー(百貨店) https://de.m.wikipedia.org/wiki/Herzmansky 実在しました。 ヘヴィメタル https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB 種類多いよ! ヘッツ劇場 https://de.m.wikipedia.org/wiki/Hetztheater これも実在しました。 ブラッド・スポーツ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84 こっちも! 空中学校 https://en.m.wikipedia.org/wiki/School_of_the_Air オーストラリアの制度で、初等〜中等教育の一種です。 同盟にもありそう。 王立フライングドクターサービス https://en.m.wikipedia.org/wiki/Royal_Flying_Doctor_Service これもオーストラリアの制度。
  • 銀ニャ伝

    カイザー編

    ニャインハルト様です。描きたいところだけ書いたので、短いうえに支離滅裂です。エミールくんが出張りすぎました。
  • 二次創作/銀英伝

    【銀英伝夢】最後の1本

    ラグナロック作戦に際し、ロイエン麾下の男主がラインハルト直々に命じられた事は…… ▼遊撃部隊という通称で戦場のどこにでも駆けつけます。イメージは「右と左に別れる中で全体の過半数を占める中立派」。土台補強剤的な。オーベルシュタインは単に仕事がもっと円滑に進むように怯えない部下が欲しいだけ。 個人サイトより転載
  • 夏の終わりの夢

    以前書いたSSをハッピーエンドに加筆して再投稿しました。
  • HOME

    HOME 第十章

    これで、終了です。 強引グ・ハッピーエンドです。 次は…色んな本が通販終了となっておりますので、お冨さんに改めてお伺いします。 ヤンゲイルなら、本をスキャンして編集することとなりますので、先に謝りますが相当遅くなります。すみません。
  • 腕時計

    退役した二人の引っ越し作業中。突然陛下が闖入したら?などと想像して出来上がりました。細かい設定はゆる~く流して頂けると幸いです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ
20
編集履歴
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ
20
編集履歴