ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:神田みか


概要編集

イーリス聖王国の天馬騎士団の団長。

今までの作品の天馬騎士団の団長の例に違わず真面目な人物である。


ペレジア国がイーリス王都に攻め入った際に主君である女王エメリナともども敗北し囚われてしまう。

フェリアの東西王らの協力で密かに救出された後は、マイユニットルフレ)の考えたエメリナ救出作戦に加わって天馬に乗って空から処刑台のエメリナを救出しようと試みるも、突如現れた屍兵によって部隊はものの一撃で沈められ死亡する。

直後のエメリナの死亡イベントの印象が強いためか、クロム達をはじめ、天馬騎士のスミアや直属の部下であるティアモにさえ死を悼まれる描写がない(状況的にそんな暇も余裕もなかったわけだが)。


兵種が「ファルコンナイト」であることはユニットのアイコンで確認出来るが、実際の強さは不明。

相性の悪い「アーチャー」相手に倒されるのは仕方ないかも知れないが、それにしても「鋼の弓」の一撃で倒されてしまうのは、かなり実力としては難があると思われる。

イベントシーンではHP32で「鋼の弓」でそれ以上のダメージを受けたことになる(ノーマル時)。敵アーチャーの強さも不明であるが、「鋼の弓」によるダメージが9ポイント(飛行特効がついているので3倍の27ダメージ)であるからフィレインの守備はアーチャーの力より5ポイント以上低いとわかる。13くらいの力だとすると守備は8程度。これはティアモの初期の守備と一緒であり、正直上級職であることを考えると微妙な値である。そして上級職でHP32というのもモブのファルコンナイトと比較しても低い部類である。更に言うならば速さがウリのファルコンナイトであれば、もう少しアーチャーの命中率を削げたのではないかとも思えるなど色々とツッコミ所はあるが、結論としてはそれほど強くない、ということだろう。

ひょっとして彼女が生きていれば今作にはなかったトライアングルアタックができたのではと思うと残念ではある。


FEの公式ファンサイト(旧版)では15年前に没した先王の時代の戦闘に参加していたことを語るエピソードが登場している。けっこう年齢を気にしているのかもしれない。


ファイアーエムブレムヒーローズ編集

天馬の忠臣 フィレイン編集

属性
兵種槍/飛行
武器牽制の槍+
奥義氷蒼
A攻撃魔防の大覚醒3
B天馬行空3

2022年10月から初の操作キャラとして念願の実装。星4からも排出される。初期から実装済みの部下とも共演が可能になった。


ステータスは速さと魔防は高めの典型的なペガサスナイト。


牽制系武器の槍が初登場。Bスキルの「天馬行空」はフィオーラ以来の登場で星4以下で使えるのは初となる(ただし3へは星5のみ強化可)。スキルとよく噛み合うので戦闘中のデバフでダメージを稼ぐ。


想いを集めてではタニスとフィオーラと共に若手のペガサスナイト達を指導していた。イベントを進めると最後に見たのは屍兵が放った無数の矢との発言から、死した後から召喚されたと見られる。


関連タグ編集

ファイアーエムブレム ファイアーエムブレム覚醒

エメリナ ティアモ スミア

関連記事

親記事

イーリス聖王国 いーりすせいおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 89045

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました