ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケモナー

ぽけもなー

ポケモナーとは、ケモノの中でも特に"ポケモンのキャラクター(モンスター)"の『ポケモン愛好者達』のこと。不用意に彼等を『ポケモナー』などと口に出すと侮辱的表現だと激怒される事があるため注意。
目次 [非表示]

呼称の由来編集

「ポケモナー」は ポケモン+ケモナー が由来である。


「ポケモナー」の定義編集

ポケモナーはケモノの中でも特に「ポケモノ」(詳細は後述)を愛好する者たちのことを指す。

説明するより見た方が早い。


ファン人気が高いポケモンを集めた一例を挙げるとこういったもの。

18禁ではなく、健全にポケモンを愛でた)

おねだりガオガエン

愛 故に。サツマイモの日

大切なともだち添い寝


ポケモン同志の百合ケモホモなどのジャンルが好物の人も少なくないが、ポケモナーはそのような人たちのことも含んでの呼称である。

簡単に解説すると、一定のポケモンを一般人には理解出来ないほどに異常なこだわりと愛情を向けて愛している人達のこと。

ゲーム中でも登場するポケモンだいすきクラブとは関係無い、はず。


「ポケモノ」とは編集

もちろん明確な定義があるわけではないが、

一般的には四足歩行のケモノであるブイズキュウコンアブソルから、

二足歩行のケモノのザングースガオガエンマスカーニャ

翼を持つケモノのリザードンルギアラティアス

そしてサーナイトブリムオンサーフゴーなどの最早ケモノとは思えないような種までを広く含んで言われることが多い。(ここではこの定義を前提とする)


そして知った世界は こんなにも綺麗でミライドン

最近はゲノセクトミライドンの様にメカ属性を含んだポケモンも登場しているので、その定義は際限なく拡大している。


ただ、由来に忠実で四足(と二足)のポケモンのみをポケモノだと捉えている人も少なくないのでその点は注意が必要。


「ポケモナー」≠「ケモナー」編集

上記の通り、「ポケモナー」はサーナイトなどの一見ケモノではないようなポケモンを愛好する人を含めた呼称であるため、「ポケモナーではあるが、ケモナーではない」人もいる。

また、ブイズなどの四足のケモノを愛好する人の中には「ポケモノには萌えるけど、他のシリーズのケモノには全く萌えん」と異常な執着をみせる人もいるため、

安易に「ポケモナー」∈「ケモナー」とするのは正しくないと言える。


余談編集

ポケモナーの方はポケモン不思議のダンジョンシリーズをプレイすると幸せになれます。

特にポケモン超不思議のダンジョンでは登場キャラクターの爆弾発言を見ることが出来ます。


関連タグ編集

ポケモン

ケモノ ケモナー

関連記事

親記事

ケモナー けもなー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 363890

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました