ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マン・ロディ

まんろでぃ

マン・ロディとはTVアニメ「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」に登場するモビルスーツである。 また、本項ではバリエーション機についても解説する。
目次 [非表示]

概要編集

地球-火星間航路で暗躍する「ブルワーズ」の主力モビルスーツ

ブルワーズ内では、阿頼耶識システムを施術されたヒューマンデブリの少年達によって運用される。

主なパイロットは昌弘・アルトランドなど。


マン・ロディは、厄災戦中期に圏外圏の主力機用に大量生産された「ロディ・フレーム」をベースにブルワーズがそれをレストアし、積載重量の限界まで装甲強度を強化した超重装甲型の機体である。

ベースとなったロディ・フレームは際立った特徴こそ無かったものの高い汎用性を誇り、重装甲装備の運用にも耐えうるだけのキャパシティを持ち、同フレームを採用したスピナ・ロディも、その汎用性から様々な組織によって運用されている。


宇宙での海賊行為を生業とするブルワーズでは、あえてロディ・フレームの持つ汎用性を犠牲にし、宇宙空間で運用する事に特化した改修を行っており、外見もスピナ・ロディ等とは大きく異なる。

特に脚部は歩行脚というよりも可動式ブースターとしての性格を強めており、重力下ではその脚部構成と本体重量が足枷となり主だった活動実績は記録されていない。

また重量機故に推進剤の消費も激しくし、長期戦を不得手とするものの、その鈍重な外見に反して宇宙空間では各部スラスターを活かした柔軟な機動が可能。

ブルワーズではこの機体特性を活かし、目標となる商船の対空砲火を強引に突破し短時間でブリッジを制圧する戦術を取る。

機体に施された重装甲の恩恵もあって多少の被弾で怯む事は無いが、その防御を突き破る攻撃がコックピットに直撃した場合はその重装甲がパイロットを押し潰してしまう事もある。


ブルワーズが鉄華団タービンズに壊滅させられた後、残存した機体は鉄華団によって鹵獲され、その大半がJPTトラスト等に売却された他、数機がランドマン・ロディに改修され、後に鉄華団地球支部に配備された。また、戦闘で破棄された一部機体も他の組織や市場で流通している。

なお、売却された機体に搭載されていた阿頼耶識システムは、ガンダム・グシオングレイズ改等に移植されている。


機体データ編集

型式番号UGY-R41
全高17.1m
本体重量40.6t
動力源エイハブ・リアクター
使用フレームロディ・フレーム
武装
  • マシンガン
  • ハンマーチョッパー
  • 手榴弾
  • ワイヤーフック
主なパイロット

武装編集

サブマシンガン編集

圏外圏で広く流通しているモビルスーツ用サブマシンガン

軽量で扱いやすく、比較的安価なため海賊が好んで使用し、集団戦闘に於いて威力を発揮する。

ブルワーズではガンダム・グシオンもこの装備を携行する。

ストック部分は状況に応じて展開可能。


ハンマーチョッパー編集

の峰部分にハンマーを備えた格闘兵装。チョッパーとは「肉切り包丁」の意。

用途に応じて鉈とハンマーを切り替えて使う事が可能。

武装ラックへのジョイントはスラスターも兼ねており、インパクトの際に威力を増大させる他、ハンマーが敵機の装甲に食い込んだ際にはスラスターを噴射して装甲からハンマーを引き剥がす事が出来る。

非使用時には背面腰部にマウントされる。


手榴弾編集

サイドスカート内に格納されている手投げ弾。

炸裂弾の他にも煙幕弾などがあり、状況に応じて使い分けが可能。


ワイヤーフック編集

腕部に内蔵されているワイヤーフック。

主に敵を拘束したり、機体を固定する為に用いられ、先端部のアンカーは射出時に展開される。


バリエーション編集

ランドマン・ロディ編集

ランドマンロディ

鉄華団が鹵獲したブルワーズのマン・ロディを地上環境仕様に改修した機体。

詳細はランドマン・ロディを参照。


ハクリ・ロディ編集

戦闘で大破し、デブリ帯を漂流していたブルワーズのマン・ロディを、傭兵のハクリ兄妹が偶然入手し改修した機体。型式番号UGY-R41/H。

回収された時点でコックピットと頭部は破壊されており、改修に伴い独自品に換装。それに伴いバックパックに可動式のブースターユニットが増設された。

基本性能こそ改修前と変わらないが、阿頼耶識システムは搭載されておらず、また胸部フレームも剥き出しとなっている。

全二機が改修され、それぞれ左肩と頭部を青色に塗装したブルーショルダー、黄色で塗られたイエローショルダーにカスタマイズされている。

ハクリ兄妹の兄サンポはグシオンチョッパーを装備したブルーショルダーに、妹ユハナはグシオンアックスを装備したイエローショルダーにそれぞれ搭乗する。


ラブルス編集

タントテンポの要人護衛用モビルスーツ。型式番号UGY-R41/T2C。

護衛対象を守る目的で重装甲を採用しており、通信機能やセンサーを強化した頭部を持つ。

装甲形状はマン・ロディに似ており、脚部も重力下での運用も想定しランドマン・ロディと同じ物に換装されている。型式番号からマン・ロディの系列の機体である事が窺える。

携行武装はマン・ロディと同一。


マン・ロディ(クーデリアスペシャルVer.3)編集

鉄オルG』に登場。

クーデリア・藍那・バーンスタインがシミュレーションシステム内でカスタマイズを施したマン・ロディ。

クーデリアが様々な状況にも対応できる性能を求めた結果、積載重量をオーバーする超重武装MSが完成した。

全身にスパイクや増加装甲が施されており、両腕にはシールド、ガンダム・バルバトスのメイスと、騎槍型のランスを携行。背部にはガトリング砲を装備している。


あくまでもシミュレーションシステム内の機体であるため、実際に開発されたわけではない。


立体物編集

HGIBO「マン・ロディ」としてラインナップされている。お求めやすい価格であることとシンプルなデザインラインから改造しやすくグレイズと並ぶヒット商品となった。


ランドマン・ロディはオプションセット9に付属する脚部で再現可能だが塗装する必要がある。


関連項目編集

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ

ブルワーズ

ガンダム・グシオン

ロディ・フレーム

関連記事

親記事

ロディ・フレーム ろでぃふれーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 150575

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました