ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モビルクラフト

もびるくらふと

モビルクラフトとは、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する小型建設/整備機械である(イラスト右下)。
目次 [非表示]

このスコールは私が止める。あんたはそれまで持ちこたえて!


スペック


概要

アスティカシア学園内で教材として運用されている、4本の作業アームを持つ小型の建設/整備機械。

とても頑丈な箱型のボディに3対の簡易マニュピレータ―を持ち、下の1対は脚部としての役割も担っている。

学園では本機に関する講義が行われている。


劇中での活躍

ミオリネが操縦し、通路に衝突を繰り返しながらもモノレールのエレベータまで移動し、試験区域のコントロールルームにたどり着くとスレッタへの妨害工作を行っていたフェルシー・ロロペトラ・イッタを脅しコンソールを破壊してスプリンクラーを強制停止させた。


その後、ある理由(リンク先ネタバレ注意!)で学園に被害が発生し、瓦礫の撤去などを行っていた。


そして、最終的にある人物らが本機を用いて建設現場で作業を行っていた。


バリエーション(?)

モビルクラフトB(仮称)

荷役機械あるいは練習機と思われる平たい上半身を持つ二脚の機体。製造元やスペックは不明。

公式では本項で扱うミオリネが操縦した機種と名称の区別はなされていないが(リンク先ネタバレ注意!)、本項では便宜上モビルクラフトBとする。

先述のリンクでは、本編への登場を果たせていないとされているが、第1話にてモビルポッドのような形態で登場している。


余談

  • 『メカぐるみ』の商品展開になんと当機も含まれており、先の活躍を披露した(?)ミオリネのモチーフとなる。

関連タグ

機動戦士ガンダム水星の魔女

ミオリネ・レンブラン

















ALERT

ネタバレは条約違反だ!


※Season2以降のさらなるネタバレ注意!!


百科事典を汚しやがって!

ALERT
















バリエーション(?)


武装型モビルクラフトA(仮称)

スペック

デザイナー寺岡賢司
頭頂高不明
重量不明
武装24連装ロケットランチャー
所属クイン・ハーバー武装勢力
製造不明

解説

地球の旧北アフリカ地帯に存在すると思われるクイン・ハーバー地区で、デモ隊に扮したとされる武装勢力が保有していた兵器。地球の旧北アフリカ地帯に存在すると思われるクインハーバー地区で、デモ隊に扮したとされる武装勢力が保有していた兵器。

正規名称は不明であり、後述の寺岡の発言ではあくまでも「モビルクラフト」であるが、本項では便宜上「武装型モビルクラフトA」とする。

前屈みな肉食獣を思わせるフォルムに車輪駆動を用いており、作業用の機種に(MLRSと思わしき)兵装が装備されている。射撃時には前足と後足を変形させて固定させていると思われるが、ニュースのテロップなどで細部が隠されているため詳細は不明。

本来の機種名や用途は不明であるが、デザイナーの寺岡によるとアームを装着し工事に用いられるとも言われている。


集会場の包囲にも参加していたがエアリアルがパーメットスコア6を発動し、(武装型)モビルクラフトBが偽旗作戦の引き金を引かされたところに山岳地帯で「謎の爆発」が発生。これをベネリットの先制攻撃としロケットによる砲撃を行う結果となってしまった。


武装型モビルクラフトB(仮称)

スペック

デザイナー寺岡賢司
頭頂高不明
重量不明
武装主砲
所属クイン・ハーバー武装勢力
製造不明

解説

地球の旧北アフリカ地帯に存在すると思われるクイン・ハーバー地区で、デモ隊に扮したとされる武装勢力が保有していた兵器。地球の旧北アフリカ地帯に存在すると思われるクインハーバー地区で、デモ隊に扮したとされる武装勢力が保有していた兵器。

正規名称は不明であり、後述の寺岡の発言ではあくまでも「モビルクラフトB」であるが、本項では便宜上「武装型モビルクラフトB」とする。

機動装甲車を思わせるタイヤ式の車体に砲塔を持つフォルムであり、本来は車両型のモビルクラフトであったと思われる。後輪側は脚のようなパーツが折りたたまれており、ある程度の段差は後脚を稼働させ乗り越える事が可能と思われる。


集会場を包囲していたがエアリアルがパーメットスコア6を発動し、機体制御に用いられるパーメットを掌握された事によって偽旗作戦の引き金を(物理的に)引く結果となってしまった。


武装型モビルクラフトC(仮称)

スペック

デザイナー不明
頭頂高不明
重量不明
武装機関砲
所属クイン・ハーバー武装勢力
製造不明

解説

地球の旧北アフリカ地帯に存在すると思われるクイン・ハーバー地区で、デモ隊に扮したとされる武装勢力が保有していた兵器。

胴体上部にチェーンガンと思わしき武装を装備しており前側に二本の足が確認出来、多脚戦車と思われるフォルムを持つ。

デザイナーが公表されておらずモビルクラフトかは明示されていないが、便宜上「武装型モビルクラフトC」としてここに記載。


集会場を包囲していたがエアリアルがパーメットスコア6を発動し、(武装型)モビルクラフトBが偽旗作戦の引き金を引かされたところに山岳地帯で「謎の爆発」が発生。これをベネリットの先制攻撃としチェーンガンで抵抗を試みる結果となってしまった。

関連記事

親記事

機動戦士ガンダム水星の魔女 きどうせんしがんだむすいせいのまじょ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1584

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました