ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ
やみのなかおろちのちにめざめるれおな
通称は覚醒レオナ、暴走レオナ。
ダッシュが4足になったり挑発で獣のように鳴く、勝利ポーズで血を吹くなど、正気や理性を完全に失っており、凶暴な獣のような動作を行う。
全ての動作が高速化し技の性能も上がるがタメキャラである為、プレイヤー操作の場合は通常のレオナよりも技が出辛いのが難点。
『KOF'97』にツキノヨルオロチノチニクルフイオリと共に乱入キャラクターとして初登場。
単体のキャラクターとして登場するのは『'97』の他、ゲームボーイ版『熱闘'96』(「LEONA'」名義)と『'98UM』のみで、これらの作品でも乱入キャラクターとなっている。『'98UM』で初めて養父のハイデルンと共演した。
単体の操作キャラクターとしては暴走庵とは異なりオロチ編のみの出演だが、『2002(UM含む)』と『NEOWAVE』では通常のレオナが試合中に「覚醒」を使うことで一時的に使用可能。こちらは残り体力が半分になるデメリットがある。
『2002UM』では「覚醒」を使用した状態で試合に勝利すると覚醒レオナの専用グラフィックと勝利メッセージが表示される。
その後は『2003』における怒チームのエンディングに登場し暴走。その影響で『Ⅺ』では不参加になった事が語られているが、それ以降の作品ではより力を意識的に制御するように努めている為か出番はなくなっている…が、『SNKヒロインズ』のEDでは久々に登場。
また『'98』や『頂上決戦最強ファイターズ』のMAX版リボルスパークの演出を初出として、『2003』以降の作品では超必殺技関連の演出の一部として一瞬この姿になる(制御した力を開放する)事が多くなっている。
あずま京太郎の漫画作品『THE KING OF FIGHTERS A NEW BEGINNING』では、アンヘルとのバトルにてある程度自我を残し力を制御した状態で使用している。
プレイヤーからは基本的に「覚醒レオナ」と通称されてるが、暴走庵と同じような感じから「暴走レオナ」とも一部で通称されている。
KOF2000では、プレイステーション2単体販売版のみ、条件を達成されるとストライカーとして追加されるが、レオナのマニアックストライカーはアーケード版では空いていたのだがなぜかそこにはオロチが追加され、ラルフのマニアックストライカーとして追加される。