ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

コンゴのビリ地域に生息するという未確認生物

ボンドエイプ、ビリエイプ、ライオンキラーなどの別名がある。


ライオンイーターは熱帯雨林に棲むチンパンジーのような生き物で、非常に凶暴であるという。「ライオンを喰う者」の名の通り、非常に力が強く猛獣を殺して食べることもできるという。


1996年、カール・アマンはベルギー人入植者によってつくられたベルギー中央アフリカ王立博物館で奇妙な頭骨を見る。ゴリラは顎の筋肉の付着点として頭頂部にトサカのような骨の出っ張りをもつが、この骨にも同じものがあった。しかし、ゴリラ的なのはこの特徴くらいで、他のほとんどの特徴はチンパンジーと一致していたという。


2002年から2003年にかけて行われた調査では、シェリー・ウィリアムズ博士が「平らな顔とゴリラのような伸びた額を持ち、体色は幼いうちから灰色になる※。彼らは地面か木の低いところに巣を作る。夜になると咆哮のような声を上げ、満月の日は声が大きい。きっと新種かチンパンジーの未知の亜種、もしくはチンパンジーとゴリラのハイブリッドだと思う」と発言。この話は「チンパンジーとゴリラのハイブリッドの可能性」を示唆した部分のみが切り取られて拡散され、日本のウェブサイトなどでもこの記述を見ることができる。

※チンパンジーは成長に伴って、肌の色がベージュから灰色〜黒に変わる。


2006年、クリーブ・ヒックスはコンゴ・ビリ地域でライオンイーターを観察し、ヒックスは(新種や未知の亜種ではなく)これはチンパンジーの特殊な集団であると考えた。排泄物のサンプルから検出されたDNAは、チンパンジーの亜種の一つヒガシチンパンジー(Pan troglodytes schweinfurthii)のものだった。

しかし、ビリ地域のヒガシチンパンジーは特殊で、ほかの地域のヒガシチンパンジーと異なり頭蓋骨にゴリラのようなトサカ状の突起があり、また地面に巣をつくったという。


一方で、月に向かって吼える行動や猛獣を食い殺す行動は確認されなかった。これはおそらくビリ地域のチンパンジーに関する現地の迷信や誤解が含まれているのではないかとされている。


関連タグ編集

UMA アフリカの妖怪

関連記事

親記事

UMA ゆーま

兄弟記事

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました