ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リトロナクス

りとろなくす

2013年に記載された、白亜紀後期の北アメリカに棲息していたティラノサウルス科の獣脚類である。ライスロナックスとも。

概要編集

2009年にユタ州ケーン郡のグランドステアケース・エスカランテ国立保護区ワーウィープ層から化石が見つかり、2013年に「南西部の流血王」を意味するリトロナクス・アルゲステスと命名された。全長約8メートル・体重約2.5トンと、ダスプレトサウルスゴルゴサウルスと同じぐらいの大きさだった。また両眼は後の時代の種のように立体視ができる位置についていた。

発見されたワーウィープ層の年代は約8千万年前と、記載されているティラノサウルス科のなかでは層序学的に最も古い時代に棲息していたらしい。分類学上では前述した2種類よりも、ティラノサウルスタルボサウルスに近縁とされている。

同時期のユタ州に棲息していた植物食恐竜にはディアブロケラトプスなどが挙げられる。ティラノサウルスがトリケラトプスを捕食していたように、リトロナクスもディアブロケラトプスを獲物としていた可能性は十分考えられる。


また、リトロナクスは進化型のティラノサウルス類の始祖である可能性が指摘されている。とくに1億年前から9500万年前は海水準が高く北アメリカは細長い大陸だとされている。この時期にララミディア(当時の北アメリカの西大陸)の南部でティラノサウルス科のオリジンが生まれ、海水準が下って他の大陸との行き来がしやすくなった際に北上していく中で、一部が北米にとどまりダスプレトサウルスやティラノサウルスになり、一部はアジアへ帰りタルボサウルスやズケンティラヌスになったとみられている。リトロナクスはアジアに進化型のティラノサウルス類が存在した理由の仮説を立てる素材としての側面も持ち合わせている。


関連タグ編集

獣脚類

ティラノサウルス科

ティラノサウルス

タルボサウルス

ディアブロケラトプス

関連記事

親記事

ティラノサウルス亜科 てぃらのさうるすあか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5131

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました