ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レリック

れりっく

遺物や残存種という意味の英単語で、この言葉をイメージさせる作品名に用いられる。もしくはアイテムやキャラクター名。
目次 [非表示]

もしかしてレトリック


曖昧さ回避編集

  1. 遺物という意味の英単語「relic」。どちらかと化石種の形質を保つ動植物(残存生物)というニュアンスがある。
  2. 1997年にダグラス・プレストン/リンカーン・チャイルドによって書かれた小説を原作とした、アメリカのSFバイオホラー映画『レリック(The Relic)』。※この項で解説
  3. 2020年に公開されたアメリカ・オーストラリアの合作ホラー映画『レリック -遺物-(Relic)』。
  4. ファイナルファンタジー11』に登場する、デュナミスで手に入る武器や防具などの装備群、およびそれを強化したもの。pixivにおいては擬人化作品がいくつも投稿されている。
  5. ライトノベル『ヴぁんぷ!』のキャラクター。 →レリック・フォン・バルシュタイン

レリック(1997年映画)編集

1997年に公開されたアメリカの博物館が舞台の、アマゾンに住むゼンゼラ族がとある方法で造り出していた巨大な爬虫類の要素を持つ怪物「コソガ(Kothoga)」(原作ではコソガ族によるンブーン(Mbwun))が暴れ回るSFバイオホラー映画で、原作小説は2作目『地底大戦-レリック2 』が発売されているが、こちらは映画化されていない。

レリック 怪獣コソガ


ストーリー編集

シカゴのミシガン湖で、乗組員全員が惨殺された漂流船が発見された。

この船は6週間前にブラジルを発った貨物船で、全ての遺体は頭部が引きちぎられて視床下部が抜き取られていた。

シカゴ歴史博物館付近でも、視床下部が抜き取られる連続殺人事件が起こりはじめ、容疑者は挙がったものの捜査担当者達は納得がいかなかった。

ほどなくして、博物館宛てにアマゾンで行方不明になった人類学者ジョン・ホイットニー博士名義で、謎の遺物の破片とカビが生えたバナナの葉が入った荷物が届く。

この荷物と謎の連続殺人とは密接な関係があり...

関連タグ編集

SF小説 ホラー映画

カリスト…劇中のキーワードとして印象的に使われる「カリスト進化」という架空の理論が、カリスト伝説に由来する。

関連記事

親記事

曖昧さ回避 あいまいさかいひ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7566

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました