ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

別名「究極ロボ」。「第2次」において開発者のビアン・ゾルダークが、「第3次」においてはパプテマス・シロッコが搭乗しラスボスとして登場する。

だが「第3次」「第4次」の隠し最終面および「EX」の一部シナリオでは、AIや名無し兵の操縦にて取り巻きとして多数登場。当然無視される。

「F完結編」ではラスボスに返り咲いた。ビアンは登場せず、ルートによってはパプテマス・シロッコシャピロ・キーツが搭乗する。現在とは計算式が違うので一概には比べられないが、装甲値13000という目を疑う数値を見せてくれることも。


ビアン博士率いる「ディバイン・クルセイダーズ」の切り札として開発された……というのは半ば建前で、ロボットマニアのビアン博士が自分の「俺もスーパーロボットに乗りてー!」という願望を叶えるために開発したというのが真相であるらしい。


身長(全長が正しいがこの方がこの機体的には正しい)57メートル、体重(重量、以下略)550トン。かの機体と同じなのは偶然ではなく、ビアンの趣味である。

OGシリーズでは重量が55トンに変更されており、パーソナルトルーパー並みの重さまでになっている。


スペック編集

分類:地球防衛用人型機動兵器

異名:究極ロボ

形式番号:EI-YAM-001(旧シリーズ)、SMH-01(αシリーズ)、DCAM-001(OGシリーズ)

全長:57.0m

本体重量:550.0t、55.0t(EX、OGシリーズ)

全備重量:615.0t(第4次)、61.5t(EX)

開発者:ビアン・ゾルダーク


武装編集

エナジードレイン(OGシリーズ)

チャフグレネード(OGシリーズ)

アーマーブレイカー(OGシリーズ)

ウェポンブレイカー(OGシリーズ)

ディバイン・アーム

クロスマッシャー

メガ・グラビトンウェーブ


派生機体編集

ヴァルシオン改編集

具体的にどう違うのかは不明。カラーリングは青(オリジナルは赤)。ビアン博士が搭乗した機体以外はすべてこの「改」に切り替わっている。

OGシリーズでは量産改良型として開発され、コスト面の都合からか幾つかの武装・機能が取り除かれた。あらゆる攻撃の威力を半減する「歪曲フィールド」と、重力制御を用いて広範囲を攻撃する「メガ・グラビトンウェーブ」が無くなったため、攻守両面においてオリジナルからはかなり弱体化。とはいえ、雑魚敵ユニットとしては充分に強力な部類に入る。OG1のみ、条件を満たせば自軍でも運用できる隠し機体であったため、愛着のあるプレイヤーも少なくはないだろう。


ヴァルシオン改・タイプCF編集

量産型のヴァルシオン改をデチューンし空間戦闘用に改造した機体。コミック「OGクロニクル」にて初登場した。空間戦用といっても足もついているため陸でも戦える。どういう改造を施したのか知らないがヴァルシオンというよりも機動戦士Zガンダムに登場する「ジ・O」っぽい外見と色をしている。さらに武装もクロスマッシャーのみとなってしまっている(ゲーム内ではオリジナルと同じくメガ・グラビトンウェーブが使用できる)。漫画ではアルトアイゼンに割とあっさりと破壊されてしまった。


ヴァルシオーネ編集

原型がまったく残っていないが、一応技術的にはつながりがあるらしい。武器名(ディバインアーム、クロスマッシャーなど)にその名残が見受けられる。


ダイナミック・ゼネラル・ガーディアンシリーズ編集

ダイゼンガーアウセンザイタージンライ量産型ジンライ雷鳳大雷鳳の6機が該当する。その重量の異常な軽さ、及びヴァルシオーネと共通する「パイロットの表情をトレスする機能」から、ヴァルシオンの系列機なのではないかという説がある。

少なくとも技術的なフィードバックを受けている事は間違いない。


余談編集

間違い易い(?)ので注意。

  • 前述のとおり「地球防衛用」として建造されたはずが。そういう扱いで自軍使用出来たことは一度も無い。

関連タグ編集

スーパーロボット大戦 ヴァルシオーネ

関連記事

親記事

バンプレストオリジナル機体・戦艦一覧 ばんぷれすとおりじなるめか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18976

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました