概要
所在地
所在地は不明だが近江国滋賀郡石山(滋賀県大津市)と推定される。
歴史
淳仁天皇朝の天平宝字3年(759年)に藤原仲麻呂の意向で近江国に唐の文化を倣って北京の造営を開始した、天平宝字5年(761年)に平城宮改築のため淳仁天皇と孝謙上皇は一時宮に滞在した、翌年の天平宝字6年(762年)の新年の朝賀の儀は宮が未完成のため中止、しかし同年に天皇と上皇が不和になり天皇は平城宮、上皇は法華寺に住んだため造営は中止、後の天平宝字8年(764年)に仲麻呂が敗死したため宮は後に廃都となった。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ほらのみや
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。