ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

分断日本(東側)

ぶんだんにほんひがしがわ

分断日本(東側)は、第二次世界大戦後の日本列島に想定された架空国家。
目次 [非表示]

概要編集

  • ポツダム宣言受諾後の日本占領が、ソ連を含む複数の連合国側の国によって実行された」または「ソ連を含む連合軍の日本本土上陸と地上戦、当時の日本側で言う『本土決戦』によって日本にかかわる戦争が決着した」という設定を基本に、そのうちのソ連占領地区に成立したという想定の架空国家。
  • 朝鮮半島ドイツベトナムと同様、冷戦の激化を反映した分断国家の一方であり、国内体制はソ連に範をとった一党支配の社会主義国と設定される。対外関係とくに「東側陣営」の中の立ち位置(ソ連・中国との関係等)については、作品によってさまざまな設定がある。
  • 国名(正式名称)としては「日本人民共和国」「日本民主共和国」「日本民主主義人民共和国」「日本社会主義共和国」等がある。
  • 通称は「東日本」または「北日本」。どちらの呼称になるかは、国土の母体となるソ連占領地域の広がり(関東・中部まで含むか福島県以北か)および(上記の正式名称と同様)現実の分断国家のどれをモデルとするか(具体的には東ドイツ北朝鮮)によって用法が変わるようだ。

分断日本の東側の国が登場する作品編集

関連タグ編集

冷戦 歴史改変 架空戦記 架空国家 分断国家 分断日本(西側)

東日本 北日本

ドイツ民主共和国 ベトナム民主共和国 朝鮮民主主義人民共和国

関連記事

親記事

分断日本 ぶんだんにほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 62

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました