ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドイツ民主共和国

どいつみんしゅきょうわこく

第二次世界大戦後のヨーロッパで成立した旧社会主義共和国。通称東ドイツ。
目次 [非表示]

概要編集

首都東ベルリン
人口1611万1000人
面積10万8179平方キロメートル
通貨マルク
公用語ドイツ語
国家元首大統領(1960年9月からは国家評議会議長が事実上の元首)
国歌廃墟からの復活
存続期間1949年10月 - 1990年10月
政体一党独裁制 社会主義共和国

ドイツ民主共和国(ドイツみんしゅきょうわこく、ドイツ語:Deutsche Demokratische Republik、読み:ドイチェ・デモクラーティシェ・レプブリーク、別名:東ドイツ)は、ヨーロッパに存在した旧社会主義共和国。1949年10月に成立してからは西に隣接する西ドイツドイツ連邦共和国)と共にドイツを二分し、1990年10月に西ドイツへ併合されて41年ぶりに再び統一を果たした。


歴史編集

1945年5月にドイツはアメリカイギリスフランスソ連に占領され、戦後の冷戦構造が固定化されていく中で、この4か国の協調は早々に困難になった。1948年6月にアメリカ・イギリス・フランスの占領地域で通貨改革が実施されたのを皮切りに、政治・経済両面で分断国が形成される動きが見られ、ソ連はベルリン封鎖を実行して東西ドイツの分断は決定的になった。1949年5月にドイツ連邦共和国(西ドイツ)が成立し、同年10月にドイツ民主共和国(東ドイツ)が続いた。


1948年4月にアメリカが復興援助を実施し、援助を受けた西ドイツは良好な条件で戦後の復興に邁進できた。逆に東ドイツの領域であるソ連の占領地域は、ソ連から工業資産を根こそぎ接収された上に鉄道も枕木ごと持ち去り、土に埋まっているガス管を掘り返すなど徹底的に略奪された。戦後も賠償の名目でソ連から搾取され、広がる経済格差に西ドイツへ逃亡する国民が相次いだ。


1961年8月にベルリンの壁が建設され、ドイツはこの壁によって東西が分断される事となり、この壁はドイツの分断にして東西冷戦の象徴となった。1972年12月に西ドイツと東西ドイツ基本条約を締結して外交関係を樹立し、この条約は保守強硬派からの反対があったものの、東西ドイツは相互に独立主権国として承認した。しかし1973年10月にオイルショックなどが発生して東側諸国全体の経済が停滞する状況で、エーリッヒ・ホーネッカー政権での政治・経済は停滞・硬直化した。


1989年6月からの東側陣営に属する東ヨーロッパ諸国が、一斉に民主化・経済の自由化に舵を切る流れに完全に出遅れた。ソ連でさえゴルバチョフ政権でペレストロイカ(改革)を進める中、東ドイツは「東ドイツである」事以外にアイデンティティを維持できなくなっており、民主化・経済の自由化は西ドイツとの違いを薄めるのみであったという事実が組織の硬直化をもたらしていた。


広がる一方であった西ドイツとの格差に国民の不満が高まったが、ゴルバチョフがドイツを訪問した時もまるで改革を進めようとせず、自らの喧伝に明け暮れた当時のホーネッカーは1989年10月に失脚した。混乱の中で同年11月にベルリンの壁が崩壊し、1990年3月に最初の自由選挙で西ドイツとの統一を主張する勢力が勝利し、同年10月にドイツ連邦共和国へ編入されて完全に消滅した。


国内編集

共産主義を掲げるドイツ社会主義統一党による一党独裁が実施されていたが、この政党は1946年4月にドイツ共産党がドイツ社会民主党を強制的に合併して成立した。一応は民主主義という事で、野党もいくつかあって選挙制度が整備されていた。


ただ憲法で社会主義統一党の指導性が明記されており、選挙は議員リストに賛成・反対のいずれかを問う性質(反対に投票したら社会的な圧力がかかる。)のもので建前に過ぎなかった為、事実上の一党独裁なのでナチス時代と同じ秘密警察による管理国でもあった。ちなみに一定期間に亘って無職で居ると、問答無用で国民に対して強制労働が実施された。


関連項目編集

主な東ドイツの都市。ドレスデンはロシアウラジーミル・プーチン大統領が、当時はKGBの諜報員だった1985年8月に派遣されていた。

ここの出身である。

東ドイツの窮状を見かね、ドイツを統一する為に働こうとしていたが果たせなかった。

東ドイツを象徴する自動車で、西のアウディとは統一までに絶望的な性能差を付けられた。

マブラヴオルタネイティヴスピンオフ作品の1つで、マブラヴ世界に於ける1983年の東ドイツが舞台である。

存在した当時・消滅した後の両方が題材にされている。

秘密警察である国家保安省の通称で、ナチスゲシュタポを超える国民監視システムを敷いた。


余談編集

日本では国歌である「廃墟からの復活」のメロディーの知名度が一部の方面で抜群に高い。


関連動画編集


関連タグ編集

DDR


関連リンク編集

東ドイツ(ドイツ民主共和国)

関連記事

親記事

東ドイツ ひがしどいつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68843

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました