ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

勝鬨橋

かちどきばし

昭和15年に開業した隅田川に架かる橋。かつては開閉が行われていたが現在は行われていない。
目次 [非表示]

勝鬨橋は、東京都中央区にある隅田川に架かる橋。

概要編集

中央区の築地月島の間の隅田川の河口近くに架かる橋。晴海通り(都道304号線)が通る。

左右端が下路アーチ橋、中央部の左右が上に跳ね上がる可動橋であったが、1970年を最後に稼動しておらず、現在では降ろされたままである。

かつては中央に都電 勝鬨橋線(11系統 築地~月島)のレールが敷かれていた。

西岸の河口側には築地卸売市場が存在したが廃止されている。

来歴編集

戦闘の勝利を祝う叫び声を意味する「勝鬨」の名前は、地名としては珍しいものだが、これは勝鬨橋が架けられる前に運行されていた渡し船が日露戦争の旅順攻囲戦に勝利した直後に開業したことに由来し、戦勝を記念して『勝鬨の渡し』と名付けられていたためである。

勝鬨橋は、1933年(昭和8年)に着工し1940年(昭和15年)に開業した。

1940年に「皇紀2600年」を記念して月島地区で開催予定であった日本万国博覧会の為の主要交通路として計画されており、また同年中に開催予定であった東京オリンピックで多数の外国人旅行客が見込まれたこともあってか、荘厳な意匠で当時の技術力を結集した最先端の橋として建造されている。


開閉

菊丸と勝鬨橋~華やかりし東海汽船

1950年代までは橋自体の交通量が少なく、逆に隅田川沿いに多数の荷役場があったため1日に数回開閉していたものの、1960年代に入ると晴海通りの交通量が増加したため開閉回数は大きく減少し、船舶の通行のための開閉は1967年を最後に終了。最後に開閉が行われた1970年以降は開閉が行われなくなった。


1980年には、橋を開閉のための設備そのものへの電力供給が停止され、橋を下ろした位置でロックされている。(とはいえ2006年の調査では「(整備費用は掛かるものの)開閉は可能」と結果が出ているらしい)

創作作品編集

両端のアーチ橋や、開閉設備を収めた建屋のデザインが印象的であるためか、古今東西有名無名の作品に度々登場している。

特に古い年代の作品(或いは古い年代を描いた)では「開閉する」事がシナリオの中で重要な要素として用いられる傾向がある。

Pixivでも隅田川に掛かる橋のうち、曲線が優美な永代橋や、瀟洒な意匠の清洲橋を差し置いて投稿数が多い人気の題材である。


こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE』では物語中盤、そしてクライマックスの場面に登場。両津の発案により約30年ぶりに開き、自身を発射台とすることで暴走するロケット型1t爆弾を空に打ち上げ、東京の危機を救った。


一方で、映画 ゴジラ(1954年)や日本沈没(1973年)では遠慮なく破壊されている。


帰ってきたウルトラマン』第1話でもタッコングザザーンが共に戦って破壊されている。


余談編集

  • 2001年にはとうとう開閉しなくなった期間が開閉していた期間を上回った。
  • 築地側のたもとに、都が運営する「かちどき橋の資料館」がある。これは、かつて橋の変電所だった建物を改装したものである。
  • 「勝鬨橋をあげる会」という縁起が良い名前のファンクラブが存在し、広報・保全活動、可動部の復元整備に向けた取り組みを行っている。とはいえ復元整備には都の試算で10億円ほどかかるらしく…
  • 中央部の可動橋の部分に残る合計4組の門型の鉄柱は、かつて敷かれていた都電の架線柱である。
  • 2007年には国の重要文化財(建造物)に、2017年度には日本機械学会から機械遺産に認定された。
  • 徳島市にも同じ読み方の橋が存在する。こちらの正式名称は「かちどき橋」である。

関連項目編集

隅田川 永代橋

関連記事

親記事

はし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3055

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました