ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

吸血鬼100円ショッパー

きゅうけつきひゃくえんしょっぱー

吸血鬼100円ショッパーとは、漫画『吸血鬼すぐ死ぬ』に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

CV:興津和幸

概要

100円ショップ『ギャラン・ドゥ』の店長を務める高等吸血鬼(バンパイアロード)。

ちなみに名前に関して、「“100円ショップ”は名詞なので100円ショッパーではなく100円ショッピストでは?」ドラルクに指摘され、落ち込む場面がある。


なおアニメには未登場であり、CVはドラマCDのものである。


容姿

仮面ライダーを彷彿とさせるお面を被っており、素顔は不明(ドラマCDにて、そのお面もまた100円ショップの商品だと判明した)。それ以外は普通の店員の格好をしている。


能力

『100円ショップ結界』という能力を持ち、100円ショップ内の商品を自身の念動力で強大な武器へと変える事が出来る(この事を明かした際にロナルドからは吸血鬼の能力発現に俺すげー疑問でてきたんたけど」と突っ込まれたが、対する100円ショッパーは「うるせぇ能力で野球拳やる奴がいる時点で今更だろうが!!」と返している)。

その結界内では全てが100円ショップのルールに則り、またその一環(?)として100円の商品を使用した攻撃以外は通じず、それ以外の攻撃は全て阻まれてしまう。


なお、この能力が通用するのは飽くまで100円の商品のみであり、作中ではドラルクがそれ以外の商品(300円のストレッチゴム)を使おうとすると何故か爆発した。


作中の動向

第183死の冒頭にて、退治の帰りに100円ショップに立ち寄ったにっぴきを、上述の能力を用いた『100円ショップバトル』に誘い込む(「100円ショップ結界とかいう意味不明な能力に目覚めたらやりたいだろ」との事)。

商品を駆使して彼等を苦戦させるが、最後はドラルクの『100円ショップ内のルールに則る』という能力の穴を突いた機転により、店員呼び出しボタンで吸い寄せられ動きを封じられた所をロナルドに撃たれ敗北。


きっちり退治された後は、サバゲーも楽しめる100円ショップとして人気を博したという。


関連タグ

吸血鬼すぐ死ぬ 吸血鬼すぐ死ぬの登場キャラクター一覧


高等吸血鬼


100円ショップ

関連記事

親記事

高等吸血鬼 ばんぱいあろーど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 58

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました