「ドラルク会いたかったよー‼︎」
「うん?君がドラルクの言ってた人間か 今後も息子の役に立つよう励みなさい」
「俺は何をやってもダメ ドベ クズ 画面をスーッて降りてくる広告」
プロフィール
異名 | 「竜の子」「白銀の狼」 |
---|---|
身長 | 188cm |
誕生日 | 11月21日 |
血液型 | 不明 |
出身 | ルーマニア |
年齢 | 不明。自称「二百歳はゆうに超えた身」 |
家族 | 竜の一族 |
能力 | スタンダードな吸血鬼っぽい能力はだいたい使える(下記参照) |
好きな食べ物 | ミラさんのブラッドジャムサンド |
備考 | 白髪は威厳を出すためにあえてやっている |
CV | 速水奨 |
概要
ドラルクの父で真祖の息子であり、竜の一族の次期当主(らしい)高等吸血鬼(ヴァンパイア・ロード)。ルーマニアのトランシルヴァニア出身。
血統、実力共に申し分のない『夜の帝王(ノーライフキング)』……なのだが、実父である真祖がチート過ぎて、いまいち影が薄い可哀想な吸血鬼。
ファンからの主な愛称は「ウスパパ(ドラウス+パパ)」。
外見はロナルドが初見で勘違いするほど息子に似ているが、髪は白髪交じり(ドラルクの幼少期は黒髪だった)。
機械オンチで、ドラルクのゲームを壊したと勘違いしたり、スマホで妻相手に送ったポエムをRINEしたら一族のグループRineに送って父や義妹のゴルゴナに笑われてしまったりしている。スマホを購入した際はあまりの機械音痴ぶりにショップ店員から冷笑され、以来あらゆる店員が苦手になったという。
IT関連の知識が疎すぎる為ドラルクも対応に苦慮しており、動画サイトヌーチューブやTwitterのアカウントもあるが、出来はお察し。
真祖の直系はドラウスとドラルクのみと言われており、ファンブックで15世紀に真祖がミナという人間と子をもうけたとされていることから、その子がドラウスではないかと推測されているが真相は不明。実際ドラウスは元々ダンピールであり、ファンブック2によると生後間もなく吸血鬼に転化したらしい(本作のダンピールは親吸血鬼の血を飲むと吸血鬼になる)。母の記憶はないものの、自分の血と父親の中に母の記憶を感じているという。
現在は栃木県の田舎にある城に在住。
性格
一人称は「私」だが慌てたりすると「俺」になるので多分こっちが素。
なかなかエキセントリックなオジサマだが、真祖はもっとエキセントリックなのでいつも振り回されている。
外見こそ畏怖畏怖しい吸血鬼であるが人を襲うことはせず、Y談おじさんなどの他の吸血鬼が悪行を働くことを良しとしない。ロナルドが窮地に立たされている時に助けに入り「貴様それでも退治人か!」と叱咤して共にY談おじさんを成敗するなど(中身はただの猥談のぶつけ合いであったが)退治人にも理解を示すかなりの良心的な吸血鬼。ちょっとしたことですぐに自分を卑下して泣き出し、一人息子のドラルクに対しては過剰なほど溺愛し、おまけに愛妻家であるなど人間や家族を大事にする心優しい吸血鬼であるため、読者からの人気は高い。
ドラルクの相棒であるロナルドとは、ファンブックで「性格が似ているかもしれない」といわれてしまっており、
- 基本的には高スペックなのだが、登場回数が増えるにつれてアホな面が際立っている
- プライドが高いが、微妙に自己評価が高くない(恐らく父親が最強すぎる為)
- なんやかんやで苦労人気質(これでも吸血鬼の中では比較的常識人枠)
- 精神面で打ちのめされて割とすぐ泣くなど、意外と豆腐メンタル
人間(?)関係
ありえないほど虚弱な息子のドラルクのことを常に心配している…のだが、その心配度合いは初孫が生まれた時のジーサン級の過保護ぶりで、必要以上に甘やかしていたためドラルクはあんな引きこもり野郎になったのではないかなどとロナルドからは指摘されている。
ドラルク城の崩壊を知ってからは、ドラルクに会うために毎回アポ無しでロナルド吸血鬼退治事務所に足を運ぶようになる。しかし、その一方で毎回の如く息子に乱暴狼藉を働いて殺すロナルドを目の敵にしている(ただし、内心では息子の友人として認めているため、完全に毛嫌いしている訳ではない)。また、被害妄想を抱くことも多々あるが、当人からはむしろ気遣われている。
妻(ドラルクの母)・ミラの事は棺桶ベッドの蓋の内側に肖像画を張り付ける(アニメでは写真に写ったミラが写っていた)ほど溺愛しているものの、多忙のため半ば別居状態らしい。
ドラルクほどではないがジョンの事も「まるすけ」と呼んで可愛がっており、お年玉をあげたりお土産にターンテーブルを買ってきた。
Y談おじさんとは旧知の仲(彼の一人称が「僕」の頃のからの付き合い)であるが、彼の下劣ぶりには愛想をつかしているため、犬猿の仲状態。ただしY談おじさん曰く「陰で私を心配しているいい子ちゃん」らしく、主催する古き血の吸血鬼の集会にも一応毎回招待しているなど彼の立場を気遣う面も見られる。
能力
完全無欠の御真祖様のチートっぷりに霞んでしまうが、息子である彼も吸血鬼らしい能力は大体使える。
(例)
- 再生能力:一度死んでも日光を浴びなければ復活する。
- 念力:スプーン曲げなどお茶の子さいさいで、螺旋状に絞ることだってできる。
- 変身:狼に変身するのが得意。
- 霧化:身体を霧と化して隙間などにも入り込める。
- 邪眼:睨み付けることで相手を金縛りにする。
- 催眠術:相手を洗脳する。ただし相手が他の吸血鬼に洗脳されている場合には効果が半減してしまう。
本人の戦闘力も極めて高く作中の登場人物の中ではトップクラス。
しかし「何でもできるけどその分野の1位のヤツにはギリギリ及ばない的な性能」かつ周囲に「その分野の1位」が集まり、実父がなんでもありのチートすぎるため上記の通り己を過小評価気味。万能なあまり没個性気味な点はドラルクに赤魔道士と弄られている。
因みに髪からはねている一本の毛はテレパシー能力を使う時にアンテナ代わりになる。
関連イラスト
関連項目
吸血鬼すぐ死ぬ 吸血鬼すぐ死ぬの登場キャラクター一覧 高等吸血鬼
古き血の吸血鬼
家族
御真祖様:父
ミナ:明言はされてないが母と思われる、故人。
ミラ:妻
ドラルク:息子
ゴルゴナ:義妹(別の血族からの加入)
関連キャラクター
半田桃…ロナルドのかつての同級生にして、吸血鬼対策課に所属するダンピール。ドラウス同様、ロナルドを目の敵にしているが、こちらはドラウス以上にロナルドへの敵意が強く、登場する度に嫌がらせを仕掛けている。
ゴウセツ…新横浜吸血鬼退治人組合のギルドマスター。ドラウス同様、我が子を溺愛する親バカな父親で、特定の相手を目の敵にする点も共通する。
半田白…ネッ友だったが怖すぎる彼の動向に戦々恐々としている。桃の父だとは知らない。
他作品キャラクター
星海坊主、マジック総帥…中の人繋がりにして、親バカな父親繋がり。後者は大人となった息子を溺愛しているという共通点も。
天海(戦国BASARA)…中の人繋がりかつ、仕える主君の中の人が息子と同じ。しかしこちらでは親バカのドラウスと違い、主君が討死すると「おや、死んだ」という酷すぎる台詞を口にするなど扱いがひどい。
バラン…同じく中の人繋がりの主人公の父親。こちらはドラウスとは異なり当初は主人公と確執があったが、後に和解(アニメ版の放送が同時期で、息子をかばい退場したのがドラウスの初登場と同じ週だったりする)。
浅野學峯…中の人繋がりで、息子と中の人が同じキャラと大きな関りを持つ繋がりだが、こちらの場合は敵対関係に等しい。