概要
岐阜県土岐市泉町久尻(いずみちょう くじり)に所在するJR東海・中央西線の駅。
旧名は「土岐津(ときつ)」駅で、土岐市内に所在する「土岐津町」に依るが、市制施行前にこの駅の所在地は土岐津町内にはなく、別の自治体であった泉町に当初より所在した。
駅構造
単式・島式の複合2面3線の駅。
これらの他に、駅北側に夜間滞泊のための電留線が存在する。もとは国鉄時代の貨物側線だった場所を転用したもの。
地形の制約から、多治見駅との駅間はやや長く、多治見~土岐市を挟んだ区間できっぷの値段が急にあがる。
駅構内にキロポスト(東京起点366km)が置かれているが、これは辰野廻り旧線・塩尻旧駅経由の距離数値。現在の営業キロでは、東京起点353.7kmで、12.3km縮んでいる。
名産の美濃焼の巨大水差しも駅敷地内に飾られている。
利用状況
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は4,561人である(移動等円滑化取組報告書 2023 第2号様式 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)より)。
年度別
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 5,882人 | 11,764人 |
2009年(平成21年)度 | 5,721人 | 11,441人 |
2010年(平成22年)度 | 5,634人 | 11,267人 |
2011年(平成23年)度 | 5,600人 | 11,200人 |
2012年(平成24年)度 | 5,514人 | 11,027人 |
2013年(平成25年)度 | 5,589人 | 11,178人 |
2014年(平成26年)度 | 5,305人 | 10,611人 |
2015年(平成27年)度 | 5,340人 | 10,680人 |
2016年(平成28年)度 | 5,227人 | 10,454人 |
2017年(平成29年)度 | 5,240人 | 10,479人 |
2018年(平成30年)度 | 5,196人 | 10,392人 |
2019年(令和元年)度 | 5,034人 | 10,068人 |
2020年(令和2年)度 | 3,882人 | 7,765人 |
2021年(令和3年)度 | 4,054人 | 8,108人 |
2022年(令和4年)度 | 4,423人 | 8,846人 |
2023年(令和5年)度 | 4,561人 | 9,121人 |
隣の駅
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ホームライナー瑞浪 | 多治見駅 | 土岐市駅 | 瑞浪駅 | |
ホームライナー中津川 | 多治見駅 | 土岐市駅 | 瑞浪駅 | 中津川方面のみ |
| 多治見駅 | 土岐市駅 | 瑞浪駅 |