もしかして
漫画『ドラゴンボール』の登場人物をお探しなら →天津飯(ドラゴンボール)
概要
中華料理のように見えて実は日本生まれの丼物風料理。
元になっているのは具材入りの中華風オムレツ「芙蓉蛋(フヨウタン)」で、あん、またはソースをかけて食す。ここに蟹を加えたものは「芙蓉蟹(フヨウハイ)」すなわち「かに玉」として区別するらしい。
溶き卵にネギ、カニ(またはエビ)、干し椎茸などの具を混ぜ込んでふっくら焼き上げ、ご飯の上に乗せ、さらに片栗粉でとろみをつけたあんをかける。
シンプルで食べ応えもあるため、腹ペコの料理初心者にはとっつきやすいメニューではないだろうか。
関連タグ
天津麺:こちらはラーメンに置き換えた料理。
天津(お笑いコンビ):メンバーの向清太朗が個人活動時『天津飯大郎』の芸名で活動。