ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

太田強戸PA

おおたごうどぱーきんぐえりあ

群馬県太田市に設置される北関東自動車道のPA。給油所が併設されている。
目次 [非表示]

概要編集

群馬県太田市にある北関東自動車道PA

2018年(平成30年)7月28日15時に『太田強戸スマートインターチェンジ』と共に開設した。

尚、太田市には強戸という地名があるが、当PAは成塚町・大鷲町を跨るエリアとなる。


ここが開設された事で、NEXCO東日本管轄するPAでは給油所間が150km以上の離れたエリアが無くなった。

施設としては上下線集約エリアとなり同自動車道の笠間PA圏央道菖蒲PAと同じ形態となる。


北関東道の中では比較的規模が大きいPAであり軽食コーナーや給油所もあるため、実質的に茨城県の笠間PAと並び北関東道のサービスエリア(SA)として機能している。


なお、当PAから東武桐生線治良門橋駅(じろえんばし)まで南へ徒歩で約15分の距離にあり、2018年12月26日から一般駐車場から利用できるで鉄道からの利用も可能となっている。


だったら、東武さんは治良門橋駅に「りょうもう」を停車させて当PA~浅草駅を早く結ぶ方法がある事を忘れてないか?(しかも、同じ成塚町…。)



施設名編集

施設名営業時間等
食道7:00~21:00
座席数100席
売店7:00~21:00
ヨリミチカフェ10:00~18:00
電話番号0276-61-3512
営業車(株)ネクスコ東日本リテイル
給油所営業時間
24時間営業(大型車以外セルフ式)
電話番号0276-61-3512
トイレ個数
男性(小)10器
男性(大)18器
女性46器

東行き(宇都宮水戸方面)編集

駐車場台数
小型車62台
大型車37台
バス5台
トレーラー2台
身障用(小型車)2台

西行き(高崎長野方面)編集

駐車場台数
小型車62台
大型車37台
バス5台
トレーラー2台
身障用(小型車)2台

次のSA/PA編集

北関東道宇都宮方面出流原PA
北関東道高崎方面波志江PA

次の給油所編集

北関東道水戸方面笠間PA
東北道宇都宮方面上河内SA
東北道浦和方面佐野SA
関越道新潟方面赤城高原SA
関越道川越方面上里SA
上信越道長野方面横川SA

関連項目編集

北関東自動車道 NEXCO東日本 パーキングエリア サービスエリア

菖蒲PA 笠間PA:同じ関東地方にある同形態のPA。


外部リンク編集

太田強戸PA(東行き) 太田強戸PA(西行き)

関連記事

親記事

北関東自動車道 きたかんとうじどうしゃどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 90

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました