ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

中国日本の山に棲んでいるとされる妖怪、あるいは山の精霊、または山の神

山魅(さんみ)、山鬼(さんき)ともいわれる。


中国の道家書『抱朴子』や江戸時代の百科事典『和漢三才図会』、鳥山石燕著の妖怪画集『今昔画図続百鬼』などの記述によれば、身長は1尺(約30cm)、あるいは3~4尺(約90~120cm)という人間の子供程の大きさで、腰の真ん中から前後逆となっている足が生えた姿をしているとされる。


見かけによらず足は早く、を主食としており、進んで人を襲うことは無いが山で働く人々から塩を盗んだり、夜に現れて人を驚かす事は有るがの名を呼ぶと襲われる事はなくなるとされている。また、千年の年月を生きた蝦蟇は山精を食べる為、蝦蟇を苦手としているともいわれている。


また、逆に人間が住処である山を穢すような行いをすれば、怒った山精によって病気になったり、家が火事に遭ったりするという。


その他近年の書籍などでは中国の妖怪ではなく日本特有の妖怪として紹介しているものもあり、塩を欲しがって山小屋に現れたり、山の動物たちを支配しているなどの特徴を解説しているものもある。


水木しげるの書籍では山精と山鬼は全く別の妖怪として描かれており、前者は鳥山石燕が描いたものをベースにしており、後者はゴブリンのような子鬼が体育座りをしたデザインとなっている。また、超神ビビューンではステレオタイプの鬼の姿で登場している。


関連タグ編集

山の神 精霊 妖怪

関連記事

親記事

妖怪 ようかい

子記事

  • 山鬼 やまおにまたはさんき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2633

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました