ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

1983年9月3日生まれ。愛知県名古屋市南区出身。名古屋芸術大学中退。

俳優で、高校時代から地元の劇団「メガトン・ロマンチッカー」に所属し、「岸良一(きしら・はじめ)」「岸良端女」などの名義で活動していた。(本名が「はじめ」であることは本人もTwitterなどで言及している)
ちなみに俳優時代にドラマ『キッズ・ウォー』の最終シリーズに出演している。

2004年ごろからイラストレーターとして活動をはじめ、2007年に所属していた劇団が解散、これを機にイラストレーターの活動に専念する様になる。

俳優業は廃業していたが、 NHK Eテレの教育番組『コノマチ☆リサーチ』の主人公(売れない漫画家・ハジメ役)として出演した。2016年8月12日にパイロット版が放送されたのち、2017年4月からは正式にレギュラー放送され、レギュラー版でも引き続きハジメ役で出演した。

人物

元俳優だけあってファンからはその容姿についてイケメンと評価が高く、トークも得意であり、テレビやラジオ、イベントに顔出しで出演することも多い。
アトリエシリーズの人気キャラクター投票では、なぜか2位に対して6倍もの得票数を得て1位に輝いたこともある。本人いわく「いい加減にしろ!」とのことだが、まんざらでもなかった様子。
メルルのアトリエ発売記念にやらかしたアレ(後述)は本人にとっても一番の黒歴史らしい。

テレビ東京の『ドリームクリエイター』という番組では、「可愛い女の子を描くコツは何ですか?」という質問に対し、変態になってください。それが一番です」と答えている。

Twitterやイベントなどではコスプレ変顔を披露することが多く、繊細で透明感のある画風とのギャップが話題となっている。

pixivにおいて

デザインを手がけたキャラクターを描いたイラストにタグが利用されている他、本人を描いたイラストにも付けられている。
本人を描いたものは、多くは仮面をかぶった姿(通称ドヤ顔ダブルソード)となっている。メルルのアトリエ発売後の2011年に披露されて以降さまざまな場でネタにされており、本人は「いい加減にして欲しい」とたびたび発言していたが、2020年現在では「岸田メル」の代名詞として定着しつつある。
この他にも、コンプティーク誌面上で公開された島風のコスプレ姿なども確認できる。

pixivにアカウントを持ち、作品投稿もしている。→「岸田メル」のプロフィール

主な関連作品

アニメキャラクター原案)

ライトノベル挿絵

ゲーム(キャラクターデザイン・イラスト)

その他

メイドカフェ「M's Melody」衣装デザイン
アイドルカフェ&Bar「Carnival☆Stars」衣装デザイン
アイドルグループ「虹のコンキスタドール」衣装デザイン
代々木アニメーション学院高等部 制服デザイン
バーチャルYouTuber調月音葉 デザイン

余談

ペンネームの由来については不明だが、「抱きしめる」のアナグラムではないか、というファンの質問には否定している

関連イラスト

伝説の男~岸田メル~(おまけ付き)
ロロナだと思ったか? 俺だよ!


メルルのアトリエ発売記念イラスト!!
岸田メル先生まとめ



外部リンク

本人によるサイト『迷子通信
Twitter『岸田メル@mellco
コノマチ☆リサーチ 公式サイト
YouTubeチャンネル『メルティスちゃんねる
wikipedia

関連タグ

イラストレーター アトリエシリーズ
残念なイケメン ドヤ顔ダブルソード
pixivユーザーの絵師一覧
うーさーのその日暮らし:夢幻編にて、遂にアニメ声優&本編出演が実現。虹のコンキスタドールとの共演に加え、本編のエンドカードも担当している。
清原紘:友人のイラストレーター。イベントを共同で開催したり、それぞれの同人誌に寄稿したりしている。

関連記事

親記事

イラストレーター いらすとれーたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1503907

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました