ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

工学部コンビ

15

こうがくぶこんび

艦隊これくしょんのキャラクター「軽巡洋艦・夕張」と「工作艦・明石」のコンビ・カップリング。

工学部コンビとは、DMM.comのオンラインSLG艦隊これくしょん』のキャラクター(艦娘)、軽巡洋艦娘夕張」と工作艦娘明石の組み合わせである。

概説

呼称の提唱者はnatuki氏。

いわゆる「イメージによるコンビ・カップリング」であり、史実での絡みは無い模様。

由来

 夕張は大日本帝国海軍軍艦建造に大きな足跡を残した平賀譲氏のファンであり、装備実験艦として活躍した史実から、戦闘用艤装のデータの収集も担当しているようなセリフがある。

 またそれらの影響から、二次創作でも「機械オタク」だったり「艦娘の技術担当」といった描かれ方が多く、機械イジリをしているイラストも多く投稿されている。

 そしてこの機械イジリが本職なのが明石であり、アイテム屋娘として長らく在籍したが、2014年4月23日のイベント海域で、E-2のクリア報酬として登場して以降、改めて提督(プレイヤー)の艦隊の戦列に加わった。

 艦隊の旗艦に据えることで、同じ艦隊の艦娘を2+「艦艇修理施設」1つにつき1隻(自身を含む)まで、小破以下の損傷を修理してくれるようになるという、工作艦らしい能力を持つ。

 史実ではドイツから最新式の工作機械を多数導入し、「小さな艦艇修理工場」ともいうべき仕事ぶりで海軍を支えている

 「開発者」と「修理工」と若干畑は違えど、どちらも機械に強そうなイメージから、少なからずコンビとして描かれていたりする。

 というより、ボツになった「艦これストーリーモード」を原作とした準公式コミック『艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で』の2巻では明石と夕張が工廠で装備開発に励んでいる描写が有り、あながち間違いでもなくなった。つまり準公式設定と化したのだ。

 2020年に実装された装備改修更新用アイテム「新型兵装資材」のアイコンは2人にそっくりな妖精さんが設計図を前に並ぶというものであり、ついにゲーム本編にもコンビで登場することになった。

 ちなみに戦闘時は明石は非戦闘艦であるゆえ終始おどおど。明石改になると多少改善されるものの非戦闘艦が戦闘に臨む悲壮的なものだったり。夜戦も苦手。しかし実際のところ、イベントでのルート固定や任務のために出撃しなければならなくなることもしばしば。

 一方の夕張は対潜の鬼と呼ばれていたり、夜戦バカ予備軍(元祖の事は自分が言いだしたくせに)だったりと文武両道型。改二になると艦これ初の5スロ軽巡&3種コンバートというてんこ盛りな性能となる。

二次創作関連

 二次創作では、共に技術屋魂を持て余す「便利屋&トラブルメーカー」として起用されるのが定番で、コンビ揃って出演する機会も少なくない。

 自分達が開発した発明品で提督や艦娘達の悩みを解決する某ネコ型ロボット的立ち位置で描かれることが多い。同時に提督に内緒で作ったor深夜テンションや酒の勢いで作ったアヤシイ発明品がトラブルを招き、二人揃って大目玉を食らうことも珍しくない。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

工学部コンビ
15
編集履歴
工学部コンビ
15
編集履歴