ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

平賀譲

13

ひらがゆずらず

平賀 譲(ひらが ゆずる、1878年3月8日 - 1943年2月17日)は日本の造船技術者、工学者、および海軍軍人。

平賀 譲(ひらが ゆずる、1878年3月8日 - 1943年2月17日)は日本の造船技術者、工学者、および海軍軍人。戦前、戦中の日本における造船工学の権威にして東大総長在任中に死去した唯一の人物。

設計思想

戦前における造船技術の権威で、既存の技術を元にエポックメーカー的な艦艇を設計する達人。別の言い方をすれば、新しいコンセプトの艦を新機軸を導入することなしに大胆な発想で切り抜ける設計を好んだ。主に設計担当した艦は戦艦紀伊型、重巡洋艦古鷹型妙高型、軽巡洋艦夕張等。

艦橋支柱を40cm砲射撃時の爆風負荷を軽減するために従来型の三本脚から7本に増やした八八艦隊計画艦の長門型のメインマスト、3300t級の船体で5500t並に匹敵する重武装を施す為に船体に駆逐艦設計手法を応用した夕張、軽巡洋艦に20cm級の艦砲を詰め込む事に重点を置いた古鷹型等を独自の発想で設計している。

小型の艦に重武装を施した結果、必然的にどこかにしわ寄せを強いることになり、担当した艦型の多くは居住性が劣悪で、現場に数々の運用上の不具合をもたらした。妙高型の散布界の広さや、古鷹型搭載単装砲の人力揚弾による発射速度の低下がそれである。夕張に至っては(元から実験艦の側面もあったとはいえ)航続力は駆逐艦以下になってしまい、拡張性皆無であったという。

しかし、これらの設計は当時の外国海軍に大きな影響を与えてもいる。特に夕張は当時のジェーン海軍年鑑に特記事項を付けて紹介される程の大きな衝撃を与えた。夕張の設計も問題は大きかったが、この後に建造された帝国海軍の艦艇設計の礎となっている。

また、これは全てのプロトタイプに当てはまる事柄であって、新技術を用いて作られた一品物が多大な成果をあげるというのは宇宙戦艦ヤマト機動戦士ガンダムなどの作品によって刷り込まれた誤解である。

現在のアメリカ軍でさえ、Xシリーズ(実験機)、Yシリーズ(試作機)を経て実戦に投入される制式機を開発しているし、そもそも実験機や試作機の段階で計画が破棄される事も稀ではない。このように、プロトタイプで発生した不具合や運用上の不備などを調査・研究・開発等で解消し、正式な量産機の製造に反映する事が通常の開発過程である。

其れでも、夕張は第一次ソロモン海戦で重巡洋艦クインシーを雷撃で撃沈し、駆逐艦ラルフ・タルボットを大破戦闘不能に追い込み、僚艦達と共にアメリカ軍の輸送船団の護衛を剥いで逃走させる戦果を挙げている。

アメリカ軍が完全に不意を打たれて、同士討ちか敵襲かで艦長と砲術長同士が大喧嘩している間に被弾する戦況では夕張以外の軽巡洋艦が代わりに居ても同等の戦果だったと思われるが、艦隊の一員として十分に働いた上で、格上の重巡洋艦を撃沈している点は事実であるのでプロトタイプとしては寧ろ健闘した方である。

人物

「平賀不譲」(ひらがゆずらず)と渾名されるほど性格的に意固地な部分を持ち、自己の設計が正しいと思えば(造船の素人である)用兵側の意見を取り入れず排除する傾向があった。また自身の設計思想に絶大な自信を持っており、設計主任を退任させられた後金剛代艦型や大和型の設計に私案を提出したりしている。

平賀の跡を継いだ藤本喜久雄は、平賀と対照的な設計思想で吹雪型駆逐艦や高雄型重巡洋艦最上型巡洋艦等様々な名艦艇を設計しているが、平賀とは逆に用兵側の意見を取り入れすぎ、当時日本では発展途上である溶接技術などを積極的に用いた結果、船体軽量化による船体強度低下と兵装過多から来るトップヘビーによる復元力の低下を招いてしまった。そして友鶴事件第四艦隊事件という事件を引き起こすこととなった。

溶接の削減については、あの時点に限ればかなりの妥当性が有った。

日本海軍の製鋼技術はイギリスのヴィッカース社から導入されたニッケル・クロム鋼の一種であるヴィッカース鋼を装甲用鋼鈑にと古代ローマの技術をイギリスで再現した低マンガン鋼であるデュコール鋼を主要構造用鋼材と弾片防御材に使用していた。

このデュコール鋼はイギリスと比べると製鋼技術で遅れていた日本でも安定して製造出来る上に、強度は強靭な上に粘り強く折損し難いと艦船・鉄橋用の鋼材として非常に優秀であったものの、溶接特性が悪いと言う大きな欠点があった。(正確には鋼材本体程の強度や粘り強さを持たない溶接個所に応力が集中して折損してしまう)

当時は世界的に、『高価なニッケルの使用量を減らしつつ従来のヴィッカース鋼やクルップ鋼に比肩する防御性能を持つ装甲用鋼鉄』『デュコール鋼と同等の生産性と強度を保ちつつ溶接し易い構造鋼』の開発が重要な課題になっており、デュコール鋼に比肩する溶接し易い構造鋼の量産ラインが確立して中長期的な試験もクリアして漸く溶接の大規模導入が出来ると言う状況だった。

溶接を多用した松型駆逐艦では強度の低下と重量増加を忍んで、デュコール鋼と比べて抗張力に劣る代わりに溶接し易い普通鋼を多用している。

保守的な平賀と革新的な藤本という真っ向から対照的なこの二人は、互いが名造船工学家であり、その設計スタイルも一長一短あることからミリタリーファンや研究家から比較されることも多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 新城提督シリーズ

    新城直衛、艦これの世界に行く~平賀と藤本~

     平賀、藤本との予定が合わず、待つ間に校内を見学することにした新城。彼はその際に出会った艦娘、神通、古鷹、夕立の過去を知り、興味を持つ。三人の艦娘のことを頭の片隅に置きつつも、新城は初夕の案内によって平賀と藤本の待つ校内にある工廠室へと向かうのであった。 ヒャッハー! ……大幅に遅れて大変済みませんでしたー! (まあ、こんな艦これと新城さんの人気に乗っかったSS何て、誰も待っていないとは思いますが) 以下、コメント返信です。いつもコメントありがとうございます! >>sindennさん  日常パートは今回で終了。次回からは戦争! 戦争です! >>スクデッドさん  全部お偉いさんが悪いのよ…… >>hRさん  権力者の考えることはいつも二つ。己の安全と、利益だけ。はっきり分かりますね >>暗殺餅さん  お気に召したようで何よりです。これからもよろしくお願いします >>春都さん  例え現場経験者でも、長いこと離れれば把握は難しいでしょうね。後、大体無能陣が悪い(ボソッ) >>es44さん  初代夕立さんは実は……(おっと、これ以上は言えないですね) 追伸: 2015年04月26日付の[小説] 男子に人気ランキング 48 位……だ、と? 前回より上がっているじゃないですかー! やだー! 追伸その2: 2015年05月01日にて、ありがたいことにフォロワーさんが400人も増えました。 感謝感激でございます
    12,365文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

平賀譲
13
編集履歴
平賀譲
13
編集履歴