ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

文明年間(1469~87)頃に守護大名・今川義忠の家臣の朝比奈泰煕によって築かれた。

当時の城は現在より500mほど東にあり、永正九年〜十年頃に新たに現在の位置に築城された。


戦国時代には東海道の支配をめぐる重要な拠点として、幾度も攻城戦が繰り広げられていた。

1590年(天正18年)に徳川家康が関東に移封されると山内一豊が入城し、近世城郭として整備した。


関ヶ原の戦いの後、多くの譜代大名が入り城主を務めた。

天守は1604年(慶長9年)、1854年(安政元年)の2度の大地震で倒壊して以降、再建されなかったが、1994年(平成6年)に戦後初めて木造によって復元された。

ただし、高知城を参考に資料の残っていない初代天守として再建したため、復興天守とみる向きもある。

このほか、1861年(文久元年)に建てられた二の丸御殿が現存し、御殿建築が現存する例として貴重な存在となっており、国の重要文化財に指定されている。


関連タグ編集

朝比奈泰朝 今川氏真 山内一豊

関連記事

親記事

しろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15126

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました