2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

月森イズミ

つきもりいずみ

月森イズミは、プログラミングを専門とするバーチャルYoutuberである。 プログラミング、ドット絵、モデリング、ボカロをメインに活動している。 二つ名は翠瞳悠麗の朧月(すいどうゆうりのおぼろつき)
目次[非表示]

概要

月森イズミは、プログラミングを専門とするバーチャルYouTuberである。
プログラミング、ドット絵モデリングボカロをメインに活動している。

プロフィール

性別女性
誕生日1月23日
出身地月の裏側(静かの海)
身長iPad Pro 235枚分(およそ157cm)
血液型0と1でできた血液です。
体重iPad Pro 60個分(およそ58kg)
特技プログラミング
好きなものドット絵を描くこと


肩書きの経緯

  • Vツイッタラー(2018年5月ごろ)
  • ビッチューバー(2018年5月ごろ)
  • バーチャルなんちゃらー(2018年6月ごろ)
  • プログラミング好きVTuber(2018年7月ごろ)
  • Vエンティスト(2019年ころ)
  • Vコスレイヤ(2020年ころ)


容姿

バージョンゼロ:月森イズミが好きなイラストを収集し、AIであるGANを使って生成した顔。
バージョンONE:バージョンゼロを元に黒崎ななりがデザインしたもの。
バージョンTWO:3D化。ただし素体はほぼ黒崎ななりである。
バージョンThree:月森イズミが制作し、黒崎ななりが修正したVRoid製。
バージョンFour:月森イズミ単独作成VRoid。
バージョン2019Spring:可愛いをテーマにした、月森イズミデフォモデル。
バージョン2019Summer:フォトショップで初めて衣装を作ったといわれているバージョン。
バージョン2019autumn:ハロウィンでキョンシーをしたいがために作られた。ショートカット気味になった。このモデルから、赤いシャドーが取り入れられた。
バージョン2019Winder:グレー、白、黒、感情瞳変化、4つのリビジョンがある。
バージョン2020デフォ:白衣に戻った。髪が微妙に変化。
バージョン魔術師に弟子入りしてみた:ブラック・マジシャン・ガールをベースにした衣装。

経歴

月にいたころからUnityが使えた。ただしそのころはUnityにMechanimがなかったので、今でもMechanim関連には苦労している。C#が最も好きだと公言もしている。
プログラミングが注目されがちだが本人は、分析や運動方程式の数学モデリングなどの方が好き。

月のお姉ちゃんを追いかけて地球に来たが、途中で追い越してしまい、2018年5月12日に地球に来る。月のお姉ちゃんが乗った牛車は、平安時代に作られたかぐや姫のもので、とても遅かったから。

VTuberになる予定は当初なかった。

デビューした理由は、
VTuber千本桜合唱に出たかったから(「もうあたしのVTuberになった目的は達成されてるの」とのこと)。

2018年7月12日
【第2回V-1】5分南国作成チャレンジ、でVTuberデビュー。V-1ではクリエイティブ賞、専門賞を受賞している。

2018年7月 歌ってみたVTuber合唱の第二弾の主催を担当する。
(ただし公開できたのは、1年後である)。

2018年9月 VRChatに夏祭りワールド公開の裏方を担当している。
同様にハロウィン、クリスマスワールドも公開している。

2019年10月~2020年3月まで、体調不良により、ほぼ活動を休止していた。

その他


関連イラスト

月森イズミ--キョンシーコス--
月森イズミ デビューから365日記念イラスト
Vカードダス
【自画像】月森イズミ エフ絵風ドット



別名・表記ゆれ

イズミちゃん

関連タグ


この記事のカテゴリ

キャラクター・人名 イラスト 小説 作品名 イベント ゲーム セリフ

関連記事

親記事

バーチャルYouTuber ばーちゃるゆーちゅーばー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4921

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました