李相日
0
りさんいる
李相日は、日本出身の映画監督。
若くしてその才能を見出され、日本映画の第一線で活動する在日朝鮮人三世の監督。『フラガール』でブレイクした。
演技指導がとても厳しい鬼監督として知られ、リハーサルだけで一日費やすことすらある。しかしその甲斐あって出演者の演技は高く評価され、いくつもの映画賞をもたらしている。
1974年1月6日生まれ、新潟県出身。
1999年、日本映画学校の卒業制作『青~chong~』が、ぴあフィルムフェスティバルで4部門を受賞。
2002年、『BORDER LINE』で新藤兼人賞金賞を受賞。
2004年、村上龍(原作)・宮藤官九郎(脚本)とのタッグ『69 sixty nine』で商業デビューする。
2006年、常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾートハワイアンズ)の誕生秘話を描いた『フラガール』が批評的にも興行的にも成功を収め、名の知れた存在になる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です