ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

熊谷駅妻沼駅を結んでいた。

戦時中、熊谷駅(高崎線)と中島飛行機の工場の最寄り駅である西小泉駅東武小泉線)をつなぐために建設された。1943年開業。

このため、ほぼ一直線に熊谷駅から北上して妻沼駅まで、人がほとんど住んでいない田畑を買収して敷設されている。また完成を急ぐため熊谷駅から上熊谷駅付近は秩父鉄道の用地を借用した。

線路は東武日光線合戦場駅-東武日光駅間を単線にして浮いたものを利用、更に省線の橋を払いさげてもらい資材として利根川に架橋し西小泉へ到達する予定だったが、終戦により予算不足となり架橋は果たせなかった。

熊谷駅から南下して東上線東松山駅へ延長する案もあったが実現しなかった。

戦後食料の買い出しで一時的に満員になったが、肝心の中島飛行機(現:SUBARU)には行けない僅か10km程度の孤立路線だったため乗客は減る一方であり、1983年に廃止。

今も復活案などが出ているが実現には程遠い状態である(そもそも利根川を渡れなければ復活させる意味が無く、かといって自家用車持ちの多い地方都市故に架橋費用に見合うだけの乗客が乗る保証もないい)。

東武最後の非電化路線でディーゼルカーが走っていた。

孤立路線故に伊勢崎線、東上線いずれとも接続しておらず車両は秩父鉄道経由で伊勢崎線の杉戸工場でメンテナンスしていた。

現在は熊谷市立妻沼公民館に最後の車両が飾られている。


関連項目編集

東武鉄道

関連記事

親記事

東武鉄道 とうぶてつどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 275

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました