概要
北海道の渡島半島南西部に位置する町。渡島総合振興局所管。
かつて松前藩の中心として栄え、松前藩廃止後は松前郡福山町となり、1940年から現在の町名となった。
地名の「松前」は初代藩主・蠣崎慶廣が五大老の徳川家康(松平氏)と前田利家(前田氏)に近づく為、両家から一字ずつ貰って「松前」氏に改めたことが由来。
町内の名所
- 松前城(福山城)
旧松前藩のシンボル。日本最後の日本旧式城郭で、日本100名城の1つ。
北海道に現存する唯一の日本式城郭で、桜の名所としても知られる。
関連タグ
※かつて青函連絡船として運用された船。船名の由来が地名から。