ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

蝦夷島南端の福山(現在の松前町)に居館(のち松前城)を置いていた蝦夷島唯一の。藩主は松前氏(慶長4年(1599年)蠣崎氏から改姓)。


今日、「松前」と言うと渡島管内の松前町を指すが、江戸時代の「松前地」は松前城下だけでなく箱館江差など蝦夷島における和人の居住地全体(渡島半島南部)のことである。これに対置されるのがアイヌの居住地たる「蝦夷地」であり、蝦夷地には蝦夷島だけでなく北蝦夷(樺太)や千島列島も含んでいた。


松前地は藩が直接支配し年貢を課したのに対し、蝦夷地には藩政初期には藩が直接統治を行わず、家臣にアイヌとの交易権を与えるだけでほぼ放置していた(商場知行制)。もっとも、藩政後期にロシア帝国の脅威が高まるとさすがにそうはいかず、幕府に蝦夷島の支配権を取り上げられ、復領後は蝦夷地への支配を強化している。


松前家編集

松前氏(蠣崎氏)は若狭武田氏の庶流を称し、丸に割菱(武田菱)を家紋とした。下北半島の蠣崎城を拠点としたが、1457年(長禄元年)に南部氏に攻められ蝦夷地に逃れた。蠣崎慶広の代に豊臣秀吉に拝謁して秋田氏(旧・安東氏)から独立し、本領を安堵されて蝦夷島主の地位を確立。のちに慶広は徳川家康に臣従し「松前」を名乗り、松前藩初代藩主となる。この頃は蝦夷島主として徳川将軍家の客臣の立場にあり、正式に大名となったのは5代の藩主の松前矩広の頃である。


1854年(安政元年)に、城主格となったことで今までの福山館を改築する形で松前城を築城した。この城はロシアからの艦砲射撃を想定して海からの守りを鉄壁にしていたが、戊辰戦争では旧幕府軍に陸から攻め込まれてあっさり落城した。天守は明治以降も残っていたが1949年に火事で焼失した。


なお、幕末の藩主である松前崇広外様大名としては異例の江戸幕府老中や幕府陸軍兼海軍総裁を務めている(後述)。


解説編集

蝦夷島は寒冷地のため稲作ができない(江戸時代後期には稲作が始まったが、収穫は微々たるものだった)ので実質的な石高はゼロだったが、北国ならではの特産品がいくつもあり、アイヌとの交易もしていたので、経済的にはとても豊かだった。格式としては「一万石格」後に幕末に江戸幕府幕閣となったことで三万石格の大名として扱われていたが、実質的な経済力は十万石以上の大大名に匹敵した。


しかし時代が下るにつれてアイヌとの交易権を得た藩士らは商人に実際の仕事を請け負わせるようになったが(場所請負制)、蝦夷地での近江商人らのアイヌへの所業(搾取・虐待)により、北海道アイヌの人口は大きく減少することになる。この際のアイヌの差別的な扱いは明治維新を経ても終息せず、現代に到るまで根強い差別問題を形成してしまっている。

相次ぐお家争い、飛騨屋や高田屋など蝦夷島開発に貢献した商人を事実無根の咎で取り潰したこと(彼らから借りていた御用金を踏み倒すことが狙いだったと言われる)、交易の利益を独占するためロシアの南下を隠蔽し蝦夷地の開拓を禁じたことなど、藩政の評価は総じて悪い。漫画『ゴールデンカムイ』では登場人物の一人から「松前藩が生んだ生んだ良い物は松前漬け永倉新八だけ」と酷評された。


1807~21年の間は、ロシアからの守りをおろそかにする松前藩の怠慢にしびれを切らした幕府に蝦夷島支配を取り上げられた。樺太までの航路が開かれるなど蝦夷地開発が進んだのはこの幕府直轄時代である。松前藩は陸奥国梁川(現在の福島県伊達市)に転封された。飛び地も含めて四万石余の石高で、さらに手当金として年一万八千両が支給されたが、藩の台所は大いに困窮し、多くの家臣を召し放ち(解雇)せざるを得なかった。


そんな松前藩が生んだ名君が、幕末の第12代藩主松前崇広である。彼は佐賀藩鍋島直正らと並び西洋通の大名として知られ、陸海軍総奉行を経て外様出身者としては異例の老中(江戸幕府の政務を統括する最高職)を務めたことからも有能な人物であったことがうかがい知れる。だが兵庫開港を断行したことが朝廷の不興を買い、慶応元年(1865年)に老中から解任され、その後ほどなくして死去した(38歳没)。なお、松前崇広は松前城(日本最後の日本式城郭)と戸切地陣屋(日本初の西洋式星形要塞)の築城に関わった人物である。崇広の死後、藩内の守旧派の巻き返しにより、腹心で筆頭家老を務めた松前勘解由(松前崇效)は自刃、崇広の計らいで佐久間象山に学び松前への西洋軍学導入に尽力した藤原主馬は歴史の表舞台から姿を消し、松前藩は結局明治維新で大きな役割は果たせなかった。


歴代藩主編集

  1. 松前慶広
  2. 松前公広:慶広の長男・盛広の長男
  3. 松前氏広:公広の次男
  4. 松前高広:氏広の長男
  5. 松前矩広:高広の長男
  6. 松前邦広:慶広の次男・忠広(幕府旗本)の孫
  7. 松前資広:邦広の長男
  8. 松前道広:資広の長男
  9. 松前章広:道広の長男
  10. 松前良広:章広の次男・見広の長男
  11. 松前昌広:見広の次男
  12. 松前崇広:章広の六男
  13. 松前徳広:昌広の長男
  14. 松前修広:徳広の長男

関連タグ編集

江戸時代 蝦夷地 松前 アイヌ 北海道 永倉新八 松前城

関連記事

親記事

はん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2201

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました