松田耕作
まつだこうさく
最高の試合しろよ!最高の記事書くからな!!
CV:関俊彦
日刊エヴリースポーツの若手新聞記者で、ある意味もう一人の主人公(…なのだが、彼は扉絵やオープニングアニメーションには一切登場しない)。初登場時24歳。身長不詳(180の富士子より少し低いぐらい)。猪熊柔とは7歳差。誕生日不詳(おそらく4月※)。大卒とはいわれているが、これも原作からは不明。
自分の仕事に情熱的であり、試合の感動がよく伝わる熱い記事を書く。作品の要所要所において登場するサブキャラ達には日刊エヴリーの松田耕作署名記事のファンもいる。そのため、実際に松田と面識が無くとも、「信用できるのは松田だけだ」とか、「松田の記事が一番うまい」などのエピソードが挿入される。また、虎滋郎の件でショックを受け柔道をやめていた柔が再起したきっかけも、松田の記事だった(文面に感動したのではない)。かたや、周囲からは「三流紙の三流記者」と表現されることが多々あり、自分もそう卑下していることがある。
山形県村上山村(架空の地名。なお山形県には村山市と上山市はある)出身、民宿まつだを営む父母の元で育つ。若い頃は自分がスーパースターに憧れ、野球、サッカー、ラグビーと経験する(アニメ版のみの語り)が挫折を繰り返し、いつしか自分がスーパースターを追いかけることを夢見て「日本一のスポーツ記者になる」と両親に告げ、故郷を飛び出し上京した。
しかし、彼に待ち受けていた現実は三流スポーツ新聞「日刊エブリー」でのスキャンダル、ゴシップ記事取材ばかり。そんな失意の元に現れたのがひったくり犯を巴投げで投げ飛ばす猪熊柔であり、彼女はいずれ世界が注目するスーパースターになると予感し、その姿を追いかけるようになる。つまり、彼にとっても猪熊柔は自分にとって生き甲斐となり、それが後の展開や想いにもつながっていく。
一方で、取材対象「猪熊柔」の、普通の女の子でいたいという切な気持ちも酌み取るようになり、彼女の気持ちを尊重してあげたいという心とスーパースターとして輝く彼女の取材を続けたい、という二つの相反する心の相剋が始まる。加えて彼女に対して異性としても見るようにもなるが彼自身、終始猪熊柔に一途なのに紆余曲折を繰り返すのは、この二律背反の感情が常に取り巻いているからである。また、自分は三流新聞の一介の三流記者(これは卑下)でしかなく、彼女とは月とスッポンだという気持ちも、向こうからの強まる想いに対し、後込みを続けてしまった原因となっている。
さやかとの決戦後、二人の距離は急速に近づくもののバルセロナ五輪では仕事仲間、加賀邦子の誘拐事件などもあってなかなか柔の試合に立ち会えなかった。そして恋敵でもあった邦子には「好きな人がいる」と告げて、関係を清算。しかし柔が2階級制覇の偉業を達成すると、相手は国民的スーパースターだと一層の距離を置くようになり、黙ってアメリカ転勤(会社の辞令ではあるとはいえ)を決意。
それでも6年間選手としてだけでなく異性としても追ってきた猪熊柔への想いが募るとともに、彼女が見せていた涙の意味を知らされ(回想シーンの最後)、最後の最後で彼女に告白し相思相愛の関係となる。
情熱的で行動力旺盛。鶴亀トラベルの羽衣係長など熱意に漲った彼の記事のファンもいた。また、物事に対する責任感が強く周囲の気配りもできる人間で正義感にも漲っており、ときにマスコミの立場も忘れ、柔や富士子たちの味方になったりするなど公私をしっかりと弁えることができる人格者である。一方で、仕事に情熱を傾けすぎるあまり、相手の気持ちに疎い部分はあり、それで度々猪熊柔を怒らせたりしていることも。また、常にジャンパーやブルゾンにシャツ、ジーンズとファッションセンスは疎く、一人暮らしのアパートは常にゴミまみれで、日夜カップラーメンと生活能力は低い。英語は苦手だが地理には強い。特に方向感覚は抜群に優れており、日本、世界を問わずどんな場所でも地図無しで移動している。
二輪免許を持っており、原作ではヤマハRZV500(柔高校時、のちに水没)、FZR(柔鶴亀入社時)など、アニメではスズキGSR(柔高校時、のちに水没)やホンダVFR(柔鶴亀入社時)などを乗りこなしているなどバイク姿がサマになっている(高校時の柔でもバイク姿がかっこいいと思っていた節はあった)。また、もともとスポーツ経験者だけあって基礎体力は高く、運動神経は決して悪い方ではなく体格も良い(原作では猪熊虎滋郎の逃走に追いついているほか、バルセロナでマフィア相手に大健闘している)。
実は猪熊柔以外はみんなはすぐにその良さに気づいていた、劇中でも屈指のモテる男である。ジョディ・ロックウェルは最初見たときから柔に対し彼のことを「新聞記者の彼氏」と呼んでおり、伊東富士子は「二人の間には何かある」と感じており、また自身も彼の人柄を認めている。他の三葉女子短大の連中からもみんな松田さんと呼ばれ慕われていた(特に小田真理は、彼を気に入っているような描写がが目立つ)。花園とも意気投合しており、後で柔に「松田さんとか(彼氏に)どうだ?」と伝えたり、自分の結婚式に招待したりしている。
また、猪熊家の人物の皆に好かれており柔は言うまでもなく(猪熊柔の記事参照)、母親の玉緒からは受験結果の報告から「いい人」という評価をしており、柔失踪事件のときも彼女のプライベートにかかわる少女時代の情報をマスコミである彼に提供している。そして、父親の虎滋郎からも「今後とも娘をよろしく頼む」とまるで彼女の将来までお願いするような物言いをされており、滋悟郎からも「三流記者」などとこき下ろしている割に、柔復帰のきっかけとなった新聞記事の件や、他へは一切許していない柔への独占インタビューを許しているなど、ある意味彼の仕事や人柄を認めている。
勤務先の日刊エヴリーでもカメラウーマンの加賀邦子に一方的な想いを寄せられているほか、編集長からもその記事の熱さと仕事ぶりを評価されている。
一方、本阿弥さやかは当初こそ松田を味方にしている節があった(恋敵の柔が松田の方に靡いてくれた方が好都合だから)が、後に柔自身が松田に興味を持つようになるや、新聞記事で柔ばっかり贔屓するため疎ましい存在としても見ている。そして、風祭とは猪熊柔をめぐって、お互い犬猿の仲ではあるものの、記事内容に対して「鋭い」とその彼の分析力や洞察力を恐れている場面があり、後になれば彼を強敵と認め、そして終盤、自分が劣勢に立たされると意地でもあいつには負けたくないというヤケ感情に変わっている。
また、フィクションの外側に対しても、異性ファンだけでなく同性ファンも多く、松田なら柔とくっついても許せるという意見も非常に多かったりするなど、どちらからも好かれていたキャラであった(アンチがほとんどいなかった)。
それを物語るようにねとらぼで開催された人気投票ではヒロインの猪熊柔を出し抜いて、堂々の1位に輝いている。
桜田純二……浦沢直樹の次回作『Happy!』に登場する松田タイプの熱血漢。松田より血の気が多く、羽振りは良い。本作とは異なりヒロインとはくっつかない。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- YAWARA!〜そのあと 第3部〜
YAWARA!~そのあと 第3部~ 05章 対談(中編)
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ※修正 2022/8/5 ・脱字「っ」 一文字追加 ・文字重複「の」 一文字削除 ・「は」→「、」に修正24,498文字pixiv小説作品 - YAWARA!〜そのあと 第3部〜
YAWARA!〜そのあと 第3部〜 11章 親友対決(前編)
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 〈修正〉 2023.1.22 誤字修正 ×そつ → ○そう 一ヶ所 2023.8.8 誤字修正 ×一回 → ○一階 一ヶ所22,351文字pixiv小説作品 - YAWARA! 〜ANNIVERSARY〜
vol.1 プロローグ
・YAWARA!の松田×柔の二次小説です。苦手な方はご遠慮ください。 ・以前書いた全4話の『~ずっと・・・~』の続きになる二人のその後の話で、全6話を予定しています。『ずっと・・・』をお読み頂いてからの方が話が繋がると思います。 ・各話ごとに時系列が変わる予定です。今回はプロローグとして1996年秋に松田さんが帰国する頃から始まりますが、次回は1992年秋に戻ります。 ・柔道の描写はありません。二人の恋愛話です。 ・今回、少しだけ鴨田の恋愛話が出てきますが、誰と付き合うかで自分の中でいろいろ案がありましたがこの形になりました。鴨ちゃんにも幸せになってほしいです。 ※この作品の時系列※ ☆1992年7月から8月:バルセロナオリンピック/柔22歳松田30歳 ☆1992年9月某日:(国民栄誉賞授与式の前日)交際を始める、翌日松田アメリカへ/柔22歳松田30歳 ☆1996年7月から8月:アトランタオリンピック/柔26歳松田34歳 ☆1996年9月:松田日本に帰国2,316文字pixiv小説作品 - YAWARA! 〜ずっと・・・〜
vol.2 松田の過去と二人のこれから
・YAWARA!の松田×柔の二次小説です。苦手な方はご遠慮ください。 ・『ずっと・・・「転機は突然」』の続きです ・松田さんと柔の長い一日です。 ・甘々です。抱き合い過ぎな気もしますが、今までの甘々不足を脳内で補填したかったのでお許しください。 ・松田さんの経歴ですが、年齢は今までの付き合いの中で柔は知っているのではないかと考えましたが、生年月日や家族構成、歴代彼女等は私の妄想です。 ・生年月日は原作2巻P110で松田さんが「25年間生きてきた」と発言した後にP117の日刊エヴリーの記事に4月12日と表記があるので、4月12日前に25歳になっていると考え4月5日生まれとしました。当時高校3年生の柔の誕生日が来れば7歳違いです。 ・松田さんの過去は謎ですが邦ちゃんのスキンシップやマリリンの露出に動じない所を見ると、長続きはしないものの過去に複数彼女がいたと考察しました。 ※修正※ 2023/3/21 シリーズの作品順を分かりやすくするためにタイトルの前に番号を付けました。11,219文字pixiv小説作品 happiness in unlucky day
・「YAWARA!」の松田さん×柔的な。 ・何年前に書いたか忘れました ・松田さん×柔にめっちゃときめいていた ・関さんと皆口さんの声にもときめいていた ・浦沢作品で絵も話も一番好き ・今も好きです15,547文字pixiv小説作品- YAWARA!〜そのあと 第2部〜
YAWARA!〜そのあと 第2部〜 15章 福岡国際女子柔道選手権大会(後編)
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ・第2部は本章で完結としました。 一応、本章で話が一区切りであることと、ここまででかなり話が長くなっていること(すでに第1部の倍の文字数)、残りが第1部と同じくらいにはなりそうというのが理由です。 ここまで読んで頂いた方、ありがとうございます。 続きも見ていただけると、ありがたいです。 ◇修正 2021/12/5 ですから → 一ヶ所 削除 2021/12/10 滋悟郎セリフ微修正。 重複表現修正。 2022/1/19 脱字修正(とろう→とろうと) 2022/3/9 誤字修正(早→速)26,574文字pixiv小説作品 - TRUTH番外編
TRUTH番外編Ⅱ 分光 - prism -
番外編の第二弾。投稿作品2「バルセロナ前の一幕」で二人が仲良くデートしている時のエピソード。創作本編でサラッと流していた空白の部分で、後の展開の謎解きも含めて書いてみたものです。 ちなみにピアス姿の柔ですが、劇中でそのシーンは見られないものの、原作扉絵やOPアニメーションなどでけっこうイヤリングやピアスをしている姿が見受けられるので、それをイメージしています。15,097文字pixiv小説作品 - YAWARA!〜そのあと 第2部〜
YAWARA!〜そのあと 第2部〜 09章 謝罪
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ◆修正 2021/7/24 誤字(稼業→家業)修正。 てにをは 一箇所修正。 2021/12/7 三点リーダー、句読点修正。 誤字修正。(いないかった → いなかった) 若干の表現修正。 2022/3/20 脱字(『を』抜け)一箇所修正。19,390文字pixiv小説作品 - YAWARA!…その後
YAWARA!…その後・柔のニューヨーク滞在記4
YAWARA!…その後 第7話です。 かなり間が空いてしまいました。 申し訳ありません。 皆さんお忘れではありませんよね(^-^; 今後ものんびりやっていきますので、 生温かい目で見守っていただければ幸いでございますm(_ _)m9,643文字pixiv小説作品 - YAWARA!〜そのあと 第3部〜
YAWARA!〜そのあと 第3部〜 09章 柔対策
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ◆修正 2022.9.25 重複表現修正二箇所(もうすぐ、あと) 2022.9.28 2ページ目、冒頭、電話に関しての二文、若干の修正。 2022.10.2 重複表現修正一箇所(しかし) 2022.10.4 重複表現修正一箇所(中で) 若干の変更(お休み→おやすみ)17,416文字pixiv小説作品 - 一つの道(Ⅱ)
#14あの約束の場所へ
YAWARA!という作品の中で唯一、男子柔道にスポットが当てられていたコミックス20巻から21巻にわたる「花園編」をベースに、他の柔道漫画も参考に男子柔道の世界、そして松田と花園の友情をもっと掘り下げて書いてみたものです。この花園編はアニメではたったの3話分しかないのですが、鶴亀トラベル入社編と並んで好きなエピソードなので、こんな展開で進めたいという願望も込めています(一部原作の展開を入れ替えている部分があります)。 また、あのエアメールの場面で柔は風祭を慕っていたのか?という部分を前後の心理状況から分析しています。 ※なお、甲賀、蘆田、尾川は原作に登場する名前で、それぞれモチーフになったのはこの時代に活躍した実在選手、故古賀稔彦、吉田秀彦、小川直也です。古賀と吉田はバルセロナで金メダルを獲得、小川は全日本選手権5連覇、バルセロナでも銀メダル獲得しましたが、後者二名は柔道界を引退して総合格闘家に転身することになりました。47,554文字pixiv小説作品 - YAWARA!〜そのあと 第3部〜
YAWARA!〜そのあと 第3部〜 02章 それぞれのクリスマス(前編)
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ◇修正 2022/4/3 誤字修正(助→介) 2022/4/5 表現修正(二年前 → 以前 ・ 二年前の → 削除) 2022/10/17 誤字修正(なるど→なると)20,339文字pixiv小説作品 二十歳(はたち)のプレゼント
・YAWARA!の松田×柔の二次小説です。 ・苦手な方はご遠慮ください。 ・いつまでも大好きな二人です。 ・ユーゴスラビア世界選手権後から卒業記念試合までの間で、前作の続き的な話です。 ・松田さんに柔の二十歳の誕生日を祝ってほしい妄想を書きました。書いているうちに、松田さんの萌え要素てんこ盛りになってしまいました。 ・松田さんの着ているジャンパーは原作17巻の口絵の革のジャンパーを、柔と富士子さんが取材の時に着ている服も17巻で着ている服をイメージしました。 ・松田さんには過去に彼女がいた設定です。 ・1989年当時子どもだったので、当時の時計の値段や作中のアスリートが二十歳の当時活躍されていたか分かりません。違っていたらすみません。15,163文字pixiv小説作品- YAWARA!〜そのあと 第1部〜
YAWARA!〜そのあと 第1部〜 02章 電話
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ◆修正 2021/6/10 ・数字を漢数字に変更しました。 ・誤字(こんばんわ→こんばんは)修正しました。 2021/6/12 ・誤字(こんばんわ→こんばんは 珠緒→玉緒 一ヶ所)修正しました。 2021/8/8 鴨田→柔 口調修正。 2021/12/5 三点リーダー修正。 誤字(てまい → ていまい)修正。 2023/12/5 誤字(いいい → いい)修正。 2022/9/25 「」→『』一箇所修正11,226文字pixiv小説作品 - 一つの道(Ⅰ)
#19一撮みの心象 再編版
三葉女子短大の柔が富士子と一緒に体重別選手権に参加してからの空白期を書いた作品です。この作品を作ったきっかけは、ユーゴ世界選手権で、富士子が柔本人に告げた「二人の間には何かあると思ってたのよねー」って窺わせる出来事を書いてみたかったからです。 また、いつの間にか二段になっていた猪熊柔となぜか白帯のままでいた伊東富士子の二人に主眼を置き、昇段試験会場というイベントを通じて、お互いが気付かなかった部分をとある第三者の働きかけによって、本人たちが自覚していくことになります。 ちなみに、今作はやたら食べることに関する描写が出てきます。40,829文字pixiv小説作品 - YAWARA!〜そのあと 第1部〜
YAWARA!〜そのあと 第1部〜 07章 再会
・YAWARA!の二次創作です。アニメ版 YAWARA! スペシャル「ずっと君のことが…。」のその後の妄想として書き始めたものです。 最初、アニメしか見ていなかったので、アニメベースで書いていたのですが、第一部執筆中に原作も読んで、そちらの影響も強く受けています。とくにバルセロナオリンピックが近づいたころからの内容は原作寄りで解釈しています。 ◆修正 2021/2/2 「掃除は嫌いじゃない」の後の表現を修正。 2021/6/10 ・数字を漢数字に変更。 ・表現を若干修正。(オリンピック二連覇→オリンピック二階級制覇・「変わってないな」の後の表現) 2021/12/6 ・三点リーダー修正。 ・若干の表現修正。 ・誤字修正。(誌 → 紙)12,409文字pixiv小説作品 決戦前夜のプレゼント
YAWARA!の松田×柔の二次小説です。苦手な方はご遠慮ください。 ・今回は過去に書いたシリーズの続きではなく、原作23巻vol.10「決戦前夜」にあるバルセロナオリンピック前の全日本体重別選手権前夜が舞台の読みきりの話です。 ・またまた今回も(毎度すみません)以前書いた『フクちゃんとじれったい二人』の内容も少し出てきますので、こちらをお読み頂いてからの方が話が繋がると思います。 ・原作を読んだ際に、体重別選手権の前日に親子対決を不安に感じているであろう柔があまりにも心細そうにしていたので、松田さん励ましに行ってあげてー!とずっと思っていました。 ※松田さん自身は、まさか自分が柔にとって大切な存在であるとは思っていないので、前日に会いに行くなんて邪魔になると思っているのかもしれませんが… ・今回は、そんな私の悶々とした気持ちを昇華するために書いた「もしも…」な話です。柔を元気にしてあげたいが為に、都合の良い展開の話になっていますのでご注意ください。 ※私は原作・アニメ共に猪熊家の縁側のシーンが大好きなので、今回の舞台を縁側としました。縁側のシーンで沓脱石(くつぬぎいし?)という縁側から庭に降りる時に使う踏み台の石が出てきますが、今回この沓脱石がいい仕事をしてくれます(笑) ・23巻は父虎滋郎が本阿弥さやかのコーチと知って柔道を辞めていた柔が、「松田さんに見守ってほしい気持ち≧お父さんと親子対決する」となって、迷いつつも柔道に復帰したところ、邦ちゃんからの「邪魔しないで」発言などによって柔は精神的に苦しめられいるので、読んでいてちょっとつらい巻です。(フクちゃんのお世話をするシーンは癒しでしたが) ・また、この頃のアニメは最終回に向けて巻きだったのか原作のシーンのカットが多く、邦ちゃんの「邪魔しないで」もカットされ、今回の「決戦前夜」もあっさりとした内容だったので、アニメのみ視聴の方は本作品がピンと来ない可能性がありますのでご注意ください。 ※邦ちゃんの「邪魔しないで」エピソードはアニメスペシャル「ずっと君のことが…。」にちらっと出ていました。 ・滋悟郎さんは、原作では決戦前夜自宅にいる描写がありますが、この作品では松田さんの訪問時は外出してもらっています。10,718文字pixiv小説作品- YAWARA!…その後
YAWARA!…その後・柔のニューヨーク滞在記3
YAWARA!…その後・第6話です。 ホントはこのニューヨーク滞在記、全3話位にまとめるつもりだったのですが...。 なかなかお話が進まず申し訳ありません。 なお、今回はオリキャラが登場します。 そういうのが苦手な方はご注意を...。7,958文字pixiv小説作品 - YAWARA! 〜ANNIVERSARY〜
vol.6 since 1996.Marriage
・YAWARA!の松田×柔の二次小説です。苦手な方はご遠慮ください。 ・以前書いた全4話の『~ずっと・・・~』の続きになる二人のその後の話で、最終話の6話目です。『ずっと・・・』をお読み頂いてからの方が話が繋がると思います。 ・また、今回も(何度もすみません)以前書いた『フクちゃんとじれったい二人』の内容も少し出てきますので、両作品をお読み頂いてからの方が話が繋がると思います。 ・今回の話は1996年秋に、松田さんが4年間の海外赴任を終えて日本に戻って来て、それから…の話です。(一話とリンクします) ・私は岡本真夜さんの『ANNIVERSARY』という曲が大好きで、歌詞に登場するとても素敵なカップルが柔と松田さんの未来に思えたのがこのシリーズを書いたきっかけです。 ・歌詞に出てくる『九段下』『大きな時計の下』から日本武道館や時計塔をイメージできたのと(実際は時計塔の近くに信号はありませんが)、柔の勤務先(鶴亀トラベル神保町支店)が神保町、松田さんの勤務先(日刊エヴリースポーツ)は原作3巻で職場から歩いて武道館へ向かう描写があるので、二人の職場は武道館に近いと考察して待ち合わせ場所としました。 ・作中に出てくる「北下沢」は原作13巻に出てくる柔の就活の履歴書にある柔の現住所で、おそらく「下北沢」をイメージしている架空の住所です。 ・後半に柔の身近な人達のその後が少し出てきますが、私の妄想です。皆さんの想像と違う部分もあると思いますので、気になる方は読み飛ばしてください。(さやかのくだりは原作12巻、藤堂さんは原作25巻で少し触れらている部分を活かしています) ・『~ずっと・・・~』に続く『ANNIVERSARY』シリーズを無事完結することが出来ました。今回『ANNIVERSARY』の楽曲からイメージできた二人の待ち合わせの光景から逆算して話を構成したので全6話となりましたが、いつか機会があれば二人で松田さんの故郷の山形に行く話や二人のさらにその後の未来の話も書けたらいいなと思っています。 ・いいね!ブクマ、コメントをいただきありがとうございました。とてもうれしかったです。 ※この作品の時系列※ ☆1992年7月から8月:バルセロナオリンピック/柔22歳松田30歳 ☆1992年9月某日:(国民栄誉賞授与式の前日)交際を始める、翌日松田アメリカへ/柔22歳松田30歳 ☆1992年12月8日:柔の誕生日/柔23歳松田30歳 ☆1992年12月23日から25日:柔アメリカ訪問/柔23歳松田30歳 ☆1996年7月から8月:アトランタオリンピック/柔26歳松田34歳 ☆1996年9月:松田日本に帰国20,955文字pixiv小説作品