ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

泣くな、はらちゃん

14

なくなはらちゃん

日本テレビで2013年1月19日から3月23日まで毎週土曜夜9時より放送されていた日本のテレビドラマ。主演はTOKIOの長瀬智也。

拙い言葉に色が付き始めてた だから僕は空を見上げた

明日も君に会えると願う 人はそれを愛と呼ぶのかな・・・

概要

2013年1月19日から3月23日まで日本テレビの土曜ドラマ枠で放送されていた日本のテレビドラマ、もしくは劇中に登場する架空の漫画。

漫画の主人公「はらちゃん」が実体化して(ドラマ上の)現実の世界に現れ、漫画の作者・いわば創造主であるヒロインに恋をするファンタジー。

劇中に登場する漫画『泣くな、はらちゃん』の作画は漫画家ビブオが担当しており、番組公式サイト内では放送に登場する漫画とオリジナル漫画が公開されている。

主題歌はTOKIO『リリック』

あらすじ

とある港町のかまぼこ工場に勤務するヒロイン・越前さんは大人しい性格から損してばかりの生活を送っており、自分の心の叫びを自作の漫画『泣くな、はらちゃん』の中に描くことで鬱憤を紛らわすのが数少ない娯楽という地味で薄幸な女性。

ところが漫画の主人公はらちゃんを始めとする漫画の世界の住人達は越前さんの描いた通りにいつも暗い話をさせられることにうんざりしており、漫画の世界が次第に荒んでいくことを危惧していた。

そんなある日、漫画の描かれているノートに衝撃が加わったことではらちゃんは実体化して現実の世界に飛び出してしまう。

自分たちを生み出した神様(作者)である越前さんが幸せになれば自分たちの世界も明るくなると考えたはらちゃんは、漫画の世界と現実の世界を行き来しながら越前さんのために奮闘していくうちに、彼女に対して恋心を抱いていくのだった。

登場人物

本編の主人公。赤のスタジャンとジーパンスニーカー姿でギターを背負う男性。

大らかで優しい性格だが、暑苦しいほどに感情の起伏が激しく涙もろい感激屋。少々アホの子。漫画の世界ではいつも越前さんの愚痴を代弁している。

見聞きするもの何もかもが初めてである現実の世界で冒険を繰り広げながら、越前さんを好きになり恋を体験していく。

漫画の世界の住人であるが故に越前さんが漫画に描いていない事象は経験することができなかったため、ギターを持ってはいるが現実世界に来るまでは歌うことも奏でることも知らず、生死の概念や人間が睡眠を摂ることさえも知らなかった。

本編のヒロイン。カマボコ工場の生産ラインに勤める地味でおとなしい女性。

几帳面で勤務態度は真面目だが、自己主張もできず職場でいつも理不尽な仕打ちを受けている。

感情を表に出さず作り笑顔を浮かべているが、帰宅するとノートに自作の漫画『泣くな、はらちゃん』を描いて不平不満を吐き出してストレスを発散している。

『泣くな、はらちゃん』の画風は大好きだった漫画家・矢東薫子のタッチを物真似したものだが、似顔絵に応用するなどかなりの習熟度の高さを窺わせる。

越前さんが勤めるカマボコ工場の若手営業社員。

パートのおばちゃん達に可愛がられているが、本人は越前さんに密かな想いを寄せている。

はらちゃんとは比較的仲が良く、彼に現実世界の物事を色々と教えてあげている。

カマボコ工場に勤める無愛想でぶっきらぼうな女性社員。田中くんに「悪魔」と言われていたため、はらちゃんからは「悪魔さん」と呼ばれている。

歌うのが好きで仕事が終わるとこっそり路上ライブを行なっているが、恥ずかしがり屋なために顔を隠している。田中くんを好きだったが不器用ゆえに想いは全く伝わらず、彼が片想いしている越前さんに辛くあたっていた。

漫画『泣くな、はらちゃん』の世界の住人の一人。

漫画の世界でははらちゃんの言う愚痴に同意する役目を担っているが、本人は自分の意見を言いたいと思っている。

漫画と現実の世界を行き来するはらちゃんを見ているうちに、現実の世界に強く憧れるようになっていく。

後に念願叶って現実世界に飛び出すが、そこで偶然出会った清美に一目惚れしてしまう。

カマボコ工場の生産ラインのパートリーダー。

面倒見が良く社員からの信頼は厚いが、理不尽な目に遭う越前さんには、当初は言い分を聞かずに説教していた。

しかしはらちゃんの出現以降は、彼に対して悩む越前さんの相談を親身になって聞くようになり、恋心に悩むはらちゃんにとっても良き相談相手になっている。

越前さんの弟。しっかり者である姉とは対照的に世間知らずで怠惰と自他共に認めるおバカ。自分勝手な性格で、トラブルをよく起こすので姉に迷惑をかけるが漫画の世界に入った姉を必死に連れ戻そうとすると姉思いの一面も見せるなど根は悪くない。一応、何度も働いたことはあるものの捻くれた言動のせいですぐクビになり、ニート生活を送っていたが、最終話で更生して漫画家を目指そうと奮闘するようになった。

関連タグ

劇中劇 (逆転移としての)異世界転移

泣くなはらちゃん-※表記ゆれ

Re:CREATORS後年作品で現実世界から現れた『物語世界』の登場人物を扱う個所で共通。

外部リンク

番組公式サイト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • はらちゃんも生きてるよ

    泣くな、はらちゃんが大好きです!終わりに近づいていってるのがさみしいです。いっぱい名台詞ありましたね。特に「言葉は神様にいただき、メロディは悪魔さんにいただきました」は伏線の果てにそれか!!と唸りました。他にも、純粋なはらちゃんが疑問を口にするたびに、周りの人がそれに対しての本質を考えて口にした言葉にいっぱいうなずきました。あと二回、はらちゃんたちまんが世界の人も越前さんの家族やかまぼこ工場の皆さんも幸せになって欲しいです。弟はがんばって働いてくださいw 感想書きたかっただけだったり、おまけにちょっと書きたかった越前さんとはらちゃんを。 ちゅうまたの名をキスより少しだけ踏み込んでいます。苦手な方はご注意ください。
  • 泣くな、はらちゃん

    リリックをきかせて

    もしもはらちゃん達がTOKIOのリリックを聞いたら……のお話。 今更ですがリリックの作った経緯を聞いてラブラブな二人が浮かんだのでUPしました。
  • 落とし前、とは?

    田中さんの授業「swallow」の続きです。 帰る前に、どうしても「落とし前」をつけたいはらちゃんのお話
  • 泣くな、越前さん

    いつぞのエロパロスレから発掘。 スレ立て下の誰だよ無理だよwww終わる。 この程度で限界だwwww 何はともあれ、二次創作が具現化するという夢の様なドラマでしたw
  • もう少しだけ

    泣くな、はらちゃん終わっちゃいました……もう抜け殻です。新婚さんする二人かわいかったですねえ(涙)はらちゃんはあの時工場長とご飯食べたあとに一体どこまで仕込まれているのか知りたいですw新婚さんを実行するのもよかったですが、内心なぜ教えてもらったはずのキスの種類を実行しないのだ!?とつっこみをいれたのは私だけではないですよね、ね。あの再会シーンはいつなのかはっきりとは描かれてはいませんが、ずいぶん長い時を越前さんは辛抱したんじゃないかなと思います。最後の越前さんは漫画の中に行った時と同じ服ですよね。いろいろ思い出して自分にがんばれという為にあの服を着て、でもどうしょうもなく落ち込んでたんじゃないかと思います。だからはらちゃんが現れたのは、偶然ノートが落ちたからではなく必然的なものだったのではないかと…勝手な思い込みですが。 終わってしまったのがさみしくて、再会後、こんな会話していたらいいなとの妄想です。はらちゃん越前さんが他の人を好きになっても大丈夫って言ってましたが、実際越前さんが誰かと仲良くしてたら、頬ぷっと膨らまして拗ねるんじゃないかな~と思います。……本当にさみしいです!!わーん
  • 彼女の時代4

    やっとはらちゃん出てきました・・・まだまだ頑なな越前さんです。
  • 眠ることを覚えて

    9話見ました!前半はみんなが楽しくてかわいくて幸せな気持ちで見ました。 後半はずっと涙が止まりませんでした。人の悪意に触れて、越前さんや仲間を殴られる様子を見て、怒りを知るはらちゃん。無垢だからこそ発露した怒りも大きくて止めることを知らないはらちゃんは、怖かったけど最高に格好よくも見えてしまいました。自分のこと嫌いになったから、越前さんに嫌われるのが怖くて懇願する様子すごかったです。越前さんが嫌うわけないのに、むしろあのはらちゃんを見てもっと好きになったはず。でも越前さんは天使の羽をもいでしまった気持ちになったんじゃないでしょうか。 みんなを汚さない為に越前さんが選んだ方法はとってもさみしかったです。私の世界の歌詞が今までで一番さみしく聞こえました。 最後のはらちゃんの涙。胸が痛くてつぶれそうなのに笑って返したはらちゃんはやっぱりかっこよかったです。 来週いよいよ終わってしまいます。百合子さんの楽しい分切ないっていう言葉が実感できるくらい終わってしまうのさみしいです。 長々すいません。はらちゃんを語るところがないからついつい。 眠らないはらちゃんが越前さんと一緒に眠れる日が来るのを願って書いてみました。つたないですがよかったら読んでください。
  • 泣くな、はらちゃん

    ♯9 いたい、けどいたい

    ドラマ第9話より。作者のオリキャラ視点からドラマ沿いに話が進んでいます。 この話を書いててすごく苦しかったので短編でラブラブな二人を書いてました。 後半は暴力表現があるので注意お願いします!
    10,409文字pixiv小説作品
  • 泣くな、はらちゃん

    ♯2 はらちゃんのいない世界

    ドラマ第二話より。作者のオリキャラのテンコからの視点から話が進んでいます。 出来れば最終話まで出来ればいいなと思います。 テンコの設定としては居酒屋の店員でバンダナにエプロンをしている地味で控えな子。 マキヒロ達と同年代か少し下くらいでまだいろんなことは知らないです。
  • 恋する相手を"抱きしめる"方法。

    はらちゃん第二弾!明日最終回とかあり得ない~信じられない~!妄想してたらまだまだ先がある時期のお話になりました。マキヒロが清美さんと二回目のデートした後くらいの設定かな?私の願望(笑)「抱きしめますか?」じゃなくて、「抱きしめていいですか?」もしくは自主的に抱きしめてほしいー!!!という気持ちから生まれた。
  • 泣くな、はらちゃん

    ♯6 複雑な世界

    ドラマ第6話より。作者のオリキャラの視点からドラマ沿いに話が進んでます。 テンコがやきもちになります。今までとちょっと違った感じになったので楽しかったというかはらちゃん大好きっ子になってしまった。 セリフの一部は作者の本音でもあります。
  • 彼女の時代3

    まだはらちゃん出てきません(汗 前向きに生きることのできない越前さん。道理のあわない現実世界は生きにくいですね。
  • swallow

    最終回の日、うちの軒先にツバメが帰ってきたのを見て思いつきました。 田中さん(とりあえず)最後の授業です。
  • 泣くな、はらちゃん

    今のままで

    もしもはらちゃんが越前さんの下の名前を呼んだらと考えながら書きました。 実際には分からないので「……さん」の中には皆さんの思う越前さんの下の名前入れて読んでください。
  • 泣くな、はらちゃん

    ♯5 元気のないはらちゃん

    ドラマ第5話より。作者のオリキャラのテンコの視点からドラマ沿いに話が進んでます。神様にもてあそばれているはらちゃんを心配しているテンコです。 でも越前さんの気持ちも分かる気がします。
  • 泣くな、はらちゃん

    ♯7 色とりどりとみんなとお父さん

    ドラマ第七話より。作者のオリキャラ視点からドラマ沿いに話が進んでいます。 シナリオBOOKとドラマを見ながら書いている時にここから話全部じゃね?と気づきました。 ようやく越前さんとテンコがご対面します!早く越前さんや他の人も出したいと思っていてやっと出せました。
  • 彼女の時代

    ちょっと文章を直し再投稿・・・(汗 岡田惠和さんの名作、「彼女たちの時代」の世界観と、 「泣くな、はらちゃん」の世界観はちょっとかぶるとこがあるように思ったので 思いつきで書いてみました。 まだはらちゃんと出会う前です。明日死んだら、泣いてくれる人はいるのだろうか?と心の片隅でモヤっとしてる越前さんのストーリー。 ・・・すみません。名前間違えてました。「千鶴」じゃなくて「千津」でした!訂正します。
  • 越前さんとユキ姉2

    事故チュウな越ユキのお話です。
  • 泣くな、はらちゃん

    ♯1 神様のくれた歌

    初投稿です。 ドラマにハマり書いてしまった自己満足小説。 注意! 作者のオリキャラの視点からドラマ沿いに話が進みますので苦手な方はご遠慮ください。
  • 彼女の時代2

    今回は「泣くな、はらちゃん」の第一話と「彼女たちの時代」第ニ話をからめてみました。 いつから越前さんはこんなふうに後ろ向きになってしまったのでしょうかね。 可愛いのに不思議!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

泣くな、はらちゃん
14
編集履歴
泣くな、はらちゃん
14
編集履歴