ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

漢羅半

かんらはん

『薬屋のひとりごと』の登場人物。主人公である猫猫の、従兄弟にして義兄。
目次 [非表示]

「誰がお前だ。お兄様と呼びなさい。」


概要編集

CV:小林千晃(ドラマCD版2~3)


「羅」の一族の一人。漢羅漢 の甥で二人兄弟の次男だが、羅漢の養子となったので一族の跡取り。文官であり、国の経理を司る部署に務めている。

その一方で羅の家「本家」の奥向きの差配や、家計を支えるための「副業」(事業や出資)を手広く行っている。


人物編集

 癖のある髪に丸眼鏡を掛けている、小柄な青年。基本的に温厚で、飄々とした物言いをする。一見善良そうに見えるが、打算的で計算高く、常に他者に貸し借りを作ることを考えている。


 幼少期に羅の家のお家騒動の際、義父(羅漢)に加担。結果、祖父と実母を裏切って羅漢の養子になる。以降は羅漢を「義父(ちちうえ)」と呼び、振り回されながらもあくせく働いている。


 また、かなりの「面食い」である。ただし彼の場合ただの面食いではなく、「中身も美しくないと許せない」との事。その点で、月の君(壬氏)は彼の理想像そのものらしい。


 まだまだ独身で遊んでいたいらしく、後草れのないように年上の未亡人としか付き合っていない。一方で男女関係なく能力主義の考え方から社会的に自立したい女性から好意を抱かれやすく、作中でもモテている。


能力・特技編集

 一言で言うと、数字に強い。というより、世界が「数字」に見えている

羅の一族に恥じぬ「数字馬鹿」で、事ある毎に計算をする。世界を数字の集合と認識し、数字(帳簿)を「美しい、醜い」で表現する独特の感性の持ち主。

具体的な例としては、「常に物事を割合で把握する(例えば「仕事量が三割増える」等)」「手紙は常に黄金比」「人の感情や動作を数値で見る(「怒っている数値に見えない」等)」。

祖父や実母を裏切った主な理由も、「二人が醜い数字や美しくない数字ばかり産み出してしまうから」というもの。その理由を知った時、羅半の祖父と母(と兄)はその言葉の意味が全く解らず「下の子(弟)が(もともとおかしかったが本格的に)狂った」とそれはそれは激怒&絶望したという。


実は彼の言う「醜い(美しくない)数字」というのは、要は宜しからざる悪性要素のことであり、これがあるというのは高確率で不正や捏造、劣化、犯罪等が存在しているという事である。つまり「祖父と母が醜い数字ばかり生み出す」というのは普通に言えば「祖父と母が(決して笑えない)犯罪に荷担していた」という意味になる。裏切って当然であろう。


要するに、帳簿等の数字を見ただけで不正や矛盾を暴けるという、逸脱した才覚の持ち主。羅漢に次ぐ、羅の家の「天才型」。猫猫と羅漢曰く「算盤頭」。


なお眼鏡には度が入っていない。つまり伊達眼鏡である。とはいえ単にファッションでかけているわけではなく、これは人の顔が解らない義父に自身を見分けてもらうための目印、とのこと(つまり羅漢は羅半の顔が解っていない)。


家族との関係編集

義妹・猫猫との関係編集

作中の主人公である猫猫の事は、ほぼ「妹」だと思っている。正確には従妹であり「義妹」、一緒に暮らしていたわけでもないのだが…。上記の台詞の通り、自分を「お兄様」と呼ぶ様に強要し、常に兄貴面で接している。猫猫からは「兄を名乗る不審者」状態。

その為、猫猫からは羅漢程ではないものの、基本かなりうっとうしがられる上にぞんさいに扱われている。


そして上述のように月の君の結構強火なファンであるため義父のいない場所で猫猫に「せっかくなのだから、せめて『お情け』を貰ってはどうか」「二人の間に産まれた子なら、きっと美しい数字を持って産まれてくるだろうから、このお兄様が喜んで育ててやろう。お前は胎盤を食えるし、どこにも損は無いだろう」などと宣う(親の事情で苦労している猫猫に対して、そんな産まれるであろう子との親子関係を蔑ろにするような事を提案するのは、彼女の精神的な地雷原でタップダンスを踊るにも等しい愚挙である)ものだから、よくつま先を踏まれてもいる(猫猫大事の義父にバレたらエラい事になっていたような気もするが……)。


ただし性格自体はよく似ている…というか、かなり息の合った会話をしていることが多い。猫猫も羅半の特性は押さえているので、他者が羅半にものを尋ねる際に、要領を得なかった部分を羅半に解りやすいように「通訳」できていたりする。

当人同士が気付いているか分からないが実質的には「構いたがりの兄と、それを鬱陶しがる妹」という、実際の兄妹に近い関係に見える。猫猫は否定気味であるが、羅半にとっては「大変付き合いやすい」存在らしい。


案外、自身が「弟」であったため、単純に「妹」(下のきょうだい)が欲しかった、というのもあったのかもしれない。


それはそれとして、義父が猫猫に浪費したがるのは、なんとかして欲しいと思っている。


義父・羅漢との関係編集

羅半曰く「義父上(ちちうえ)」。羅の家の「家計」や「外渉(他の家との交流)」を預かっており、その奥向きを差配しているが、そのために義父の破天荒な行いに四苦八苦している苦労人

義父が「強引グ・マイ・ウェイ」な、やらかし体質であるため、地味な部分で猫猫もろとも、そのフォローに心を砕く事も多い。


実父との関係編集

羅半曰く「父さん」。実父から羅の家の実権を奪った事になるので、周囲からは関係は悪いと思われがち……だが存外と良好

というのも父親(羅漢の異母弟)も羅の一族として「農業」に才覚を持っていたのだが、それを武官であった実の父親(羅半の祖父)によって頭ごなしに否定され、親のコネで無理矢理に大好きな農業から引き離され好きでもない相手と初見でムリヤリ政略結婚させられ、父と妻がより強い実権を獲るために傀儡として宮廷の官僚にされた過去があった。羅漢と羅半のクーデターは自身をそこから解放してくれた側面があるためやらかしてくれた事を、ものすごく感謝している

クーデター後は、あらゆるプレッシャーから解放された反動ゆえにヒャッハー状態で鍬鋤を奮い嬉々として田畑を開墾するハイパー農家(農学者)として作物を作りまくっており、特にサツマイモにハマっている……がハマりすぎて国が蝗害に揺れる中でも我関せずで(そちらは上の息子に任せて)研究に勤しむものだから、息子たちからは農仙(いわば世捨て人)ないしは超ヤバい農家認定されてしまっている。


実兄との関係編集

実兄(羅半兄)は、羅の一族では比較的珍しいプロ農民の常識人。そのため、彼からは、ぶっちゃけ「理解不能な生き物」と接するような「腫れ物に触れる」がごときスタンスで接される事が多い。加えて羅半はお家騒動の一件によって親兄弟を裏切ったも同然である事から、その意味でもつっけんどんあるいは邪険に接される事も多い。

子供の頃、前髪を切り損じた後昼寝をしていたら、勝手に切り揃えようとされて、結果前髪がほぼ全て失くなったという悲惨な過去もある(しかも羅半は当時5歳)。曰く「あいつの数字に対するこだわりは異常」。一緒に暮らしていた時、色々と振り回されていたのかもしれない。


…が、なんだかんだと言いながら本人は父や大叔父にも通じるお人好しである(そもそもプロ農民になってしまったのも、ぶつくさ言いつつ父の趣味に付き合って土いじりをやってた結果であり本人にそんな意図は無かった)ために付き合いは良い。その事をよく知ってる羅半も、そのあたりをくすぐって実兄をコロコロ転がしている(そして兄は一方的に苦労する)。

そのため、内心にあるものはともかくとして、傍目には比較的良好な関係に見える。少なくとも、羅半の方は「兄さん」と呼んでいるし嫌いではないらしい。


ただし、この兄はいわゆる体力チートであるため羅半いわく身体の数値が劣化しない人間という。つまり「本来、劣化するべき数値(体力・持久力・動き)まで劣化しない」ため、羅半から見ればそれはそれで十分不気味で恐ろしいものである模様で、いわく「(兄さんは自分のことをおかしいと不気味がるが)兄さんも十分おかしい」とのたまう。つまり方向性が違うだけで兄弟揃っておかしいのであった。


祖父・母との関係編集

実質絶縁状態

二人揃って、いわゆる「アップデートできてない」老害


羅半と羅漢の事は「家長(祖父)の意向に逆らう一族の裏切り者」として蛇蠍の如くに嫌っている(もっとも羅半に言わせれば、祖父と母の方こそ「危険な不正に手を出し、悪人の口車に乗せられて、羅の一族を族滅の危機に晒した一族の裏切り者」なのだが)。


特に祖父などは未だに自分が家長のつもりでいるので獅子身中の虫状態で虎視眈々と返り咲きを狙っていたりする。

そして母親は、むしろそんな祖父(義父)をかなりの強火で焚き付けていたりする。義父とは曲がりなりにも同盟関係と言えなくもないが、夫(羅半父)や息子たち(羅半兄・羅半)などは「自らが地位を得るためのパーツ(道具ですらない…)」くらいにしか考えていない節が見られ、それ(自身の思惑)から外れている現状に対しては不満どころか「悪いこと」だとすら考えている。あえてよくいえば「名家に生まれたのだから名家の者らしく向上心と野心を持って、上の地位に立つことを志向するべきだ。農業だの数字だのと庶民や下民がするような役にも立たない汚らわしい事をするな」という考えの持ち主、という事になるのだが、強いて悪く言えば「価値観が狭く人を尊重もしない下衆思考の修羅な俗物」という事になる。

詳細は不明だが、羅半からは「高慢の塊」「鼻っ柱が強すぎる」と酷評されており、完全に嫌っているわけではないが、実母とはかなり相性が悪かった様子。彼とその兄にとっては、現代で言う毒親のような存在だったのかもしれない。一方で散財が激しかった母は物の価値を見極める能力は高かったようで、羅半が売り払った時には買った時以上の値段で売れた物も多かったという。もしそのプライドの高い性格がなく商家に嫁いでいればその隠れた才能を発揮できたのかもしれないと息子に思われている。


関連タグ編集

薬屋のひとりごと

漢羅漢 猫猫

関連記事

親記事

薬屋のひとりごと くすりやのひとりごと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21969

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました